見出し画像

英語を学びたい件。

よく、人に道を尋ねられます。
道を歩いている途中に呼び止めれるのはもちろんのこと、駅のホームや交差点などでの信号待ちの際、周囲には大勢の人がいるにもかかわらず、なぜか狙いすましたかのように迷いなく私に近づいているんですよね。

「〇〇へ行きたいんですけど」とか「〇〇駅ってこの電車停まりますか?」とか、あと写真撮ってくれというのも案外多いです。
(自撮り棒を使わなそうな世代の人に多い印象↑)

まあそれについては悪い気がしなくもない。
親切そうに見えるのだと思いますし(そう思いたい)、すぐに答えられるような簡単な質問ばっかりだし。何より、こんなちょっとしたことでも人様に感謝されるというのはやはり嬉しいものです。

特に自分のホームベースで尋ねられるのは、間違ったルートに導く心配も無く、正しく教えて差し上げられるのでウェルカムです。

(反面、旅先とか外出先で聞かれるのは方向音痴な身としてはとても困る…;むかし外出先で道に迷ってうろうろしているときに道を尋ねられ、「実は私も迷子なんです…;」と回答した苦い思い出がある。
相手の方の絶望した顔が忘れられない)


さて、ここ数年はコロナの影響もあり、日本人からしか声を掛けられていなかったのですが、先日久しぶりに海外の方に呼び止められました。
びっくり…!!Σ(゚Д゚)
(確かに旅行者風の外国人をお見かけする機会も増えてきてますね。入国規制が緩和されてきていることを実感した)

特に怪しげな感じの人でもないし、「〇〇駅へはどう行ったら良いか?」的な感じのごくごく初歩的な質問だったので、簡単に教えて差し上げようと思って口を開いたものの、恐ろしいことに英語が出て来なくてですね…;

日本語だったらすらっと言えるのに、それを英語で何て言って良いのか全く分からない。単語すら出て来ないんですよ…!
なんてこった…;

まあもともと英語は苦手だったし、文法的に正しく文章にすることなんてできなかったけど、でもそれでも以前だったらこんな質問、カタコトの英単語を繋ぎ合わせてニュアンスで道案内出来ていたのに…!!

(ちなみに私の英語レベルは中1くらいです(おい)
あまりにも英語が苦手過ぎて、卒業と同時にあらゆることを忘れ去りました。落ちるところまで落ちたしさすがにこれ以上は退化せんじゃろ、と高を括っておりましたが、英語って使わないと単語すら出て来なくなるんだな…ということをしみじみと実感した)

さすがの私もこれには落ち込みまして、こういう咄嗟のときにお役に立てるよう、最低限の英会話はできるようになりたいと思いました。
手始めに、長らく放置気味だった「英語物語(←英語学習アプリ)」でも再開しようかと(ゲームかよ)


それに、海外の方ってお茶目な方が多いんですよねすごく。
旅行で開放的な気分になっていることもあるでしょうが、軽くからかうような感じのお茶目なことをする方もいらっしゃるので、そういうときにも上手く返答できたらいいなあと。
旅先での良き思い出の一助になれたらいい。

あと、「日本へようこそ来てくれてありがとう私はあなたを歓迎します」的なことも、さらっと言えるようになりたい。
そして失礼のない挨拶だと教わった【I'm so glad to see you】が、道案内での別れ際の挨拶としてもニュアンス的に間違ってないかどうかも知っておきたい。
(↑「???」的な顔をされたことがある。これはシチュエーション的にあまり合わんのじゃろか…ビジネス英会話?)


これから外国人旅行者もさらに増えると思いますし、今から少しずつ学習して(5年計画くらいで…←おい)、いざというときにお役に立てられるように頑張りたい所存。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?