見出し画像

刀剣乱舞プレイ日記・123

これほどまでに心待ちにしていた大阪城が且つてあっただろうか、というくらいに待ち遠しかった大阪城、博多くんと一緒に楽しく周回しております。待ってた!!

だってもう、先のイベントでは大切な小判がごっそり減りましたしね…;
我が本丸、今年度の軽装購入計画において大幅な修正を余儀なくされるくらいにすっからかんの状態です。さらに月末には秘宝の里が控えていて、おまけに新刀剣男士が実装されることを考えると(きっと10万玉の男なんだぜちくしょう)、頑張って稼ぐしかない。
(これで来月江戸城が来たら笑うしかありませんな…)


というわけで、出陣メンバーはこんな感じ↓

画像5


博多(極46):小判獲得量アップ目的
七星剣(特1):経験値獲得量アップ目的

この二振りは常時固定、残りの4枠を極太刀で固めてます。
(全15振りを、とっ替えひっ替えしながら全員少しずつ底上げする形でレベリング中)


今回の目標は下記の二つ。

1.七星剣をカンストさせる
2.極太刀(全15振り)のレベルを38→40に上げる

※三日月さん(極34)のレベリングについては保留


均等レベリング民といたしましては、極太刀も均一に練度上げしていきたいところですが、いかんせん数が多くてですね…;
さすがに面倒になってまいりました(こら)

だって、帰還ほやほやの三日月さんも入れたら全部で16振りもいるんですよ…!そろそろ極短刀みたいに一軍と二軍に分けるべきかもしれない、と思い始めております。
今後の育成方針については検討中。


さて大阪城。
太刀とはいえ、極30代の子達を投入するのは重傷を負うのではないかという不安がありましたが、なかなか健闘してくれています。

画像9

画像7


上記の編成で、81階も無傷で突破しました。
すごい!!

このレベル帯の2スロの極打刀は、大阪城ではかなりの苦戦を強いられていたことを考えると、あまりの性能差にびっくりです。
おまけに馬を装備させれば先制攻撃で遠戦みたいなことまでやってくれるし(それもびっくりするくらいによく発動する)、あまりの即戦力っぷりに恐れおののきました。極太刀すごいな?!
太刀勢のレベリング頑張りたい。

(でも極打刀も私は大好きなので、打刀が大活躍できるような戦場をどうか何卒……夜戦が実装された時の短刀ちゃん達のように、レベリングしてて良かったと思わせてくれ。頼む)


話を元に戻して。
81階では怪我こそなかったものの、七星剣くんの刀装が1つ壊れてしまいました。そのため現在は、1フロアごとに帰城しながら慎重に進めてます。

画像17


銃兵は威力は強いけど壊れやすいんだよな…そろそろ七星剣くんの刀装は全て盾兵に変えるべきかもしれない。
(現在は銃兵二個と金盾を装備してます)

七星剣くんは疲労しやすいのがちょっと難点ですが、獲得経験値をアップさせてくれるのは本当にありがたいです。
うちの本丸に来てくれてホントにありがとう!
(まだキャラクターを掴み切れていないために、どう接して良いか戸惑ってます。何となく、”くん”付けではなく”さん”付けするべきかもしれないと思い始めてる)


ちなみに七星剣くんは二振りゲットしました。
(よく頑張りました自分!)

画像1


受取箱に届いた二振りを同時にタップして受け取ったら、どちらが一振り目なのか分からなくなってしまいました。一振りずつ受け取っておけば良かったと、いま軽く後悔してます;
(↑一振り教信者)

とりあえず、自動的にロックが掛かった方を一振り目とみなして育てていくことに。

画像3


そして現在、二振り目を習合させるか否かで激しく悩んでいます。
効率よくレベリングをさせるためには、二振りいたほうが楽だとは思いますが(←疲労管理的な意味で)、でも私は一振り教なので!
このままとっておいても育てることはないだろうと思う訳です。

でも、習合してしまったことを後々後悔することになったらショックだよなあ…と思うとなかなか習合に踏み切れない。
うーん、うーん…;
とりあえず、どうするかしばらく悩みます。


ちなみに1-1での必殺回収後、お手入れをしたときの消費資材はこんな感じでした↓

画像7


レベル8というまだ特が付く前の段階で、しかも削がれた生存もちょぴっとだったのに(マイナス17)、ここまで大量の資材を消費するとかかなりびっくり。
経験値獲得のためにもガンガン出陣させたいけど、この子は絶対に怪我をさせられない…!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?