見出し画像

3回目のワクチン打ってきました。

3回目のワクチン接種が無事に終わりました。
副反応がなかなか凄かったので、接種後の経過等を、今後のための自分用メモとして記録に残しておきます。

<5月2日(月)9:00>
行列に並ぶことも覚悟して向かった会場は、予想に反してかなり空いてました。受付、問診、接種までの一連の流れはかなりスムーズ。
GWでお出かけしている人が多いのか、はたまた報道でも取り上げられてるように3回目の接種を敬遠する人が多めなのか、どちらかは分からないけど、大した待ち時間も無くさくさく終わってほっとしてます。

接種後、15分間の待機時間があるのですが(←体調に異変を感じて挙手をするとスタッフさんが対応してくれる)、このとき既に肩の辺りに違和感を感じました。痛みとかは無いんですけど、打った周辺がじんわりと熱を持ったような感じで、腕がどことなく不調(?)でした。


<10:55(接種後2時間
左腕に痛みあり。
それまでは腕が重い感じでじわじわと違和感が強まってきていたのですが、このとき明確に痛みに変わりました。
ちなみに2回目のときに痛みを感じたのは、接種して5時間半くらい経ってからです。今回は反応が出るのが早い気がする。


<11:10(接種後2時間)
痛みが強くなる。
商業施設でお買い物をしてましたが、だんだんと倦怠感も感じ始め、あまり楽しめそうになかったので大人しく家に帰ることに。


<12:00(接種後3時間)
左腕の肩周辺に、筋肉痛のような痛み。
左腕が痛みで上にあげにくい。
少し熱っぽい。


<13:08(接種後4時間)
37.1度
うっすら頭痛、脇の下(リンパ?)を含めて肩回りが痛い。
肩が腫れてて熱を持ってる感じ。
食欲有り。昼食は普通に食べられる。


<13:57(接種後5時間)
37.5度
倦怠感が酷くて体がとてもだるい。
それほど熱は高くないのに何もしたくない。
お布団に入ってゲームか読書でも…と思ったけど気力なし。
肩の痛みや頭痛などのじんわりとした痛みもあり、クッションを抱きしめて眠りたい気分。切実に癒しが欲しい。

2回目では、このくらいの経過時間のときにはまだ副反応が出てなくって、普通にお仕事をしていました。今回の副反応の速さにはかなりびっくり。
休日に打てたのはラッキーだったかも。


<14:27(接種後5.5時間)
37.5度
高熱ではないのに体が熱っぽくてだるい。
つらさに耐えかねて少し眠るも、浅い眠りが続く。
痛みで何度も目が覚める。左肩が腫れているのが分かる。寝返りをするとしんどい。寝ててもつらいけど起き上がる気力も無く、うつらうつらとした状態でぼんやりする。


<17:06(接種後8時間)
38.5度
肩というか、左腕上腕部(脇含む)が腫れてる。
触ると筋肉でも付いたみたいに固い(ただの腫れ)


<19:09(接種後10時間)
38.8度
熱のせいか、喉の奥や目の粘膜が腫れぼったい感じ。
腕が痛くて頭痛も酷い。頭がぼーっとする。
水分はこまめに摂っているけど汗は全くかいていない。
熱が高すぎるせいか酷く寒くて、布団をかけても寒気がする。
(痛みで左腕が上にあがらなくて、冬用の布団を引っ張り出すのにものすごく苦労しました…;)


<21:43(接種後12.5時間)
39.1度
熱が上がり切ったようで寒さは感じない。
指先までぽかぽかしてる感じ。
振り返ると、このときが副反応のピークでした。
お布団が肩に触れているだけでじんわり痛みを感じ、肩全体が熱を持ってる感じ。痛くて身じろぎ一つできない。
頭痛も酷く、浅い眠りを何度も繰り返す。

23:23 39.0度
01:39 38.7度


<5月3日6:36(接種後21.5時間)
37.4度
相変わらず腕は腫れているし頭痛もあるけれど、前夜までに比べると体の調子は良い。しかし食欲は全く無く、プロテインとコーンスープだけ摂ってまた少し眠る。
(前日のお昼ご飯以来、固形物は摂れていない。
アイスやポカリなどの味が付いたものは口に入らなくて、このときまで摂取していたものは水とお湯だけでした。
すごく良いデトックスになった…←前向き)

 9:11 37.3度
11:53 37.1度
16:06 37.4度
19:46 37.5度

この日は微熱程度の熱が一日中続きました。
熱はさほど高くないけど、慣れない高熱に体がびっくりして疲れたのか、読書もゲームもやる気はゼロ。そしてじんわりと残る腕の痛み、うっすらと続く頭痛に起き上がる元気もなく、日がな一日だらだら寝て過ごす。


<5月4日6:30(接種後約2日)
36.7度
やっっっっっっと起き上がれるくらい元気になりました。


こんな感じで体調が戻るまでに二日間くらいかかりました。
ちなみに私は3回ともすべてモデルナでした。
感染予防効果が高まるという交差接種(←1.2回目モデルナ&3回目ファイザー)にもちょっと興味がありましたが、ファイザーの取り扱い会場がなかなか見当たらなくて…;

(あるには有ったけど、接種の対象者が【過去この医院で診察を受けたことのある人(=新規お断り)】など条件がけっこう厳しくって、普段あまり病院にかからない私にはハードル高かった…;)

タイミング的に最短で打てるのがこの会場のモデルナだったので、この選択に悔いはないです。
無事に終わってほんと良かった。
頑張って副反応に耐えた分、しっかり免疫ができてますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?