見出し画像

マネックスカード届きました。

2022年2月25日より、マネックス証券さんでマネックスカードによる積立投信サービスが開始されました。

クレカ積立時に付与されるポイント還元率は、これまで同サービスの還元率業界トップを誇っていた楽天証券さんの1%を凌ぐ1.1%(!)に設定されてるそうで、ニュースを見たときはかなり驚きました。
これはすごい数字ですね。


しかもこれ、”申し込みから1年間”などといった期間限定のキャンペーンでは無いんですよね。現時点では終了日についての記載はどこにもありません。何と言う太っ腹な…!

この高還元率が一体いつまで続けれるのか、ものすごく気になります。
だって楽天モバイルによる赤字補填の意味合いがあるとはいえ、楽天証券さんですらギブアップしたわけですから。
(2023年1月からは0.5%へ改悪される予定)

マネックス証券さんへのインタビュー記事の中では、サービスの継続については大丈夫そうなことをおっしゃっていましたけど、さて…?
(当該記事はこちら↓)



この高還元率がいつまで続かは分からないけど、せっかくなので私もマネックス証券の口座開設&マネックスカードの申し込みをしてみました。キャンペーンが継続している内に、1.1%の恩恵にあやかりたい。

というわけで、全ての手続きが完了して現在はカードも手元に届いておりますが、申し込みが殺到しているみたいで、ものすごく時間がかかりました。
すごく大変でした…;
(これはポイントの還元率も早々に改悪される予感…;)

その時の手続きの流れを自分用メモとして記録に残しておきます。


****************************


2月10日(木)
マネックス証券の口座開設新規申し込み(ハピタス経由)
最短1日で開設可能なオンライン(スマホ)からの申し込みをしようと思ったら、本人確認書類を撮影するための専用カメラが起動してくれなくて…;
(動作環境はクリアしてたのに…;)
やむなく郵送による書類送付をお願いすることに。


2月16日(水)
申込書類到着↓

画像1



2月17日(木)
申込書類にマイナンバーカードのコピーを添えて投函


2月25日(金)
証券口座開設完了のEメールが届く
ただしこの時点ではまだログインできず
「ログインに必要な情報を書面でお届けします」的なことが記載されていました。郵送で届くようです。


2月27日(日)
マネックス証券にログインするためのIDとPWが書留で届く
マネックスカードをwebから新規申し込み

(マネックスカードはマネックス証券を保有していることが作成の条件となっているため、同時に申し込みできないというのがとても手間ですね;随分と時間がかかってしまいました)


3月4日(金)
「アプラスカード(マネックスカード)を発送します」という内容のSMSが届く


3月5日(土)
カード発行のお知らせがEメールで届く


3月8日(火)
送付が遅れている旨のお詫びメールが届く


3月10日(木)
口座振替用紙が届く


3月11日(金)
口座振替用紙に銀行印を押して投函
本人限定郵便の到着書類が自宅ポストに届く

画像3


この中にクレジットカードが入っているわけではありません。
「本人限定郵便物(クレカ入り)」が郵便局に届いたので、窓口まで受け取りに来るか配達依頼をしてね、というお知らせのお手紙です。

中には受け取り方法の記載された用紙が入ってました↓

画像5

画像6



宅急便の再配達依頼のように時間指定をして届けてもらったり、あと別の郵便局窓口へ転送してもらうことも可能とのこと。
(これは便利。受け取る時間が取れなかったら、会社近くの郵便局に転送して頂いて、お昼休みに取りに行くとかできそう)

受け取ったときには当日配送の締め切り時間を過ぎていたし、何より受け取り窓口が自宅からかなり近いので(コンビニより近い)、免許証持参で取りに伺いました。

というわけで、カードが無事手元に届きました。
長かった…!!

画像7

画像8


昨今流行りのナンバーレスカードを手にするのはこれが初めて。すっきりしていてとても良いですね。
決済時、誰に見られても大丈夫!というのは安心感がある。


****************************


というわけで、申込から到着まで、およそ1か月ほどかかりました。
カード貼付け台紙に印字されていたクレカ発行日は「3月2日」となっていたので、書類の受付や審査等の事務手続きは早かったみたいですが、券面の作成が遅れていたような感じですね。
時間はかかってしまったけど、最大2,200ポイント貰えるキャンペーンには滑り込みで間に合いそうでほっとしてます。


ただ、残念なことに今月の投信買付日(3月24日)の締切日は3月9日に過ぎてしまったため、今からクレカ積立の設定をしたとしても、実際に買付がスタートするのは来月からとなるんですよね。
なので、設定を急ぐ必要はないかなあと。
次の締切日は4月7日なので、それまでに何を買い付けるかじっくり検討しようと思ってます。

現時点での候補はeMAXIS SlimのS&P500と全米株式(オールカントリー)、どちらも良い商品なのでとても悩む…!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?