見出し画像

刀剣乱舞プレイ日記・121

「防人作戦」、微力ながら我が本丸も参戦しております。

イベント開始前から次はレイド戦になるのではないかという声をあちこちで見聞きしていて、レイド戦というのが一体どういう戦闘システムなのか、概要や対策などを自分なりに調べたりしていたんですよね。
(ゲーム疎くて”レイド戦”が何なのかまるで分からなかった;)

したら、他のプレイヤーとチームを組んで強敵と戦う共闘システムだということが分かり、イベントへの参加には及び腰になってました。

(だってほら、我が本丸にはチームに貢献できるような高レベルの子はおりませんし、レベリングも遅れがちな弱小本丸なので、他の審神者さまの足を引っ張ってしまいそうで…;
共闘とか考えただけでむちゃくちゃ胃が痛い;)

でも実際始まってみたらいつもと変わらないイベント内容で、ものすごくほっとしました。
そして楽しい。

防人作戦すごく楽しいですな…!!


対戦する敵の強さをかなり細かく選べるので(9段階とか親切!)、無理のない範囲で参戦できるというのがとても良いです。

前衛防衛ラインの真ん中に出陣していますが、楽に突破できて戦果Sも余裕ですし、桜も取れにくくて周回がはかどります。
何となくですが、序盤、中盤、終盤のときに比べると難易度が下がったように感じました。
(”終盤”は敵が強すぎて心が折れかけた…;)


あと、参加部隊の戦況が実況されるというのが一緒に戦っている感があってとても良いです。

画像41


自サーバーだけではなく、他のサーバーの状況も分かるというのも凄くテンション上がる。
部隊長がそれぞれ違うというのも見てて楽しいですね。
他の本丸の様子が分かるのなんて演練くらいしかありませんし、こういうのを眺めているだけで面白いです。

たまに自分の推しが部隊長を務めているよそ様の部隊が「被害なし」で快勝してたりすると、ものすごく嬉しくなる。
そしてたまに「”連撃”にて撃破」とか「”真剣必殺”にて撃破」といった表示が流れてきて、この本丸すごいな…!!と感嘆しています。
と同時に「私も頑張らないと」という気持ちが湧いてくるから不思議。

(戦のとき、”士気が高い”というのはもしかするとこういう状態を指すのかもしれないとふと思いました)


さて、イベント初日は無料回復手形分程度の出陣だった我が本丸、翌朝いそいそとログインしてみたら、既に敵は狩り尽くされていました。
たった一晩でシグナルオールグリーン…!!

画像43


戦に遅参した武将の気持ちが今なら少し分かる気がする…;
歴戦の審神者さま方の力はすごいですな…!!

このイベント初日の模様は刀剣乱舞攻略速報さまの実況記事で読ませて頂きました。
読んでいるだけでもすごく面白くて、リアルタイムで参戦している方達はすごくワクワクしただろうなと思いました。
こういう形のレイド戦なら大歓迎ですな!


さて、我が本丸の現在の撃破数は5,000体です。
(前回「3,000体撃破」にすらひぃひぃしていた私にとっては、ウソのような達成率…!)

このペースでいけば、最低目標ライン(6,000体で七星剣を一振り入手)はどうにか達成できると思う。
あわよくば二振り目…という気持ちが無いわけではないのですが、ゲームの時間があまり取れなくなる可能性も考慮して、欲は出さずに一振りで満足しようと思ってます。
(だって小判が…;
いっそ大阪城は常設にして、通常マップに置いて頂きたい)

七星剣くんは一体どんな子なのか、今からとても楽しみです!



そうそう、イベント冒頭でちらっと映ったこのシーンが大好きです↓
ものすごく神聖な感じがして、本丸ってこんな感じなのかー…と感動した。
貴船とか箱根とかを髣髴とさせますな。

画像11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?