見出し画像

女性の生存権との衝突

2023年2月26日、埼玉県富士見市議会議員の加賀ななえ市議が以下のようなツイートをしたところ、今まで「議論することが差別」と言われてきたようなセンシティブな議題にもかかわらず、勇気をもって真正面から「女性の生存権との衝突が起きうる」と発信したことが大きな話題となり、#加賀ななえ市議を支持します というハッシュタグは一時、日本ツイッターのトレンドにもなった。

Twitterトレンド入りしたときのスクリーンショット

【前提】トランスや性自認の定義

この話題において「トランス」や「性自認」の認識が異なると議論が成り立たないので、使われている用語の意味をまず最初に確認しておく。

  1. トランスジェンダー:出生時にわりあてられた性別とは、異なる性自認を持つ人のこと

  2. トランス女性:出生時にわりあてられた性別が男性で、女性の性自認をもつ人(※トランス女性は性同一性障害/GID/トランスセクシュアルだけでなく、身体違和がなくて性別適合手術を望まない性自認女性の身体男性や性指向が女性である場合も含まれる)

  3. 性自認:ジェンダー・アイデンティティ=自己の属する性別についての認識に関する同一性の有無または程度

加賀ななえ市議のツイート

加賀ななえ市議のツイートに対して影書房という出版社が以下のように反論した。

「トランスジェンダーという属性を犯罪者視することは差別であって、女性の人権を守ることにはつながらないと思います」?
この方は加賀ななえ市議の動画を観たのだろうか。
はたして「心は女性・体は男性が同じトイレに入ってくることは私も怖いと感じる」という意見が「トランスジェンダーという属性を犯罪者視」することにあたるのだろうか?

現状、トイレや女子更衣室や女湯などの女性専用スペースであっても男性から女性に対する性加害は枚挙にいとまがない。
普通の顔をして性欲に取り憑かれたとしか思えないような異常な行動をする男性たちがウロウロしていて野放しにされてるので、女性にとっては毎日が変態とのゲリラ戦を強いられてる状況だ。

そんななかで身体男性が「性自認が女性である」といっているからといって「警戒することが差別」だというのは直球の女性差別だろう。
女性たちの性犯罪に対する懸念や警戒心は今までの経験によって培われた、いわば生存のために否が応でも身につけざるを得なかった防御反応だ。
判断力のない女児に対してもそのように警戒しないように教えて、万が一被害に遭ったら、その時に「それはトランス女性じゃなくてシス男性だったから運が悪かったね」というのでは手遅れだし、あまりにも大人として無責任だと怒りを覚える。

上記のツイートは男性によるものだが、わたし含め女性たちは同じようにずーーーーーーっと「身体男性の加害性」を指摘していて、性自認に関係なく女性にとって脅威であるということを言っているのに、それを「トランス差別」だとして口を封じられてきている。
女性たちは「男性にみえる人が恐怖」なのではなく、女性スペースにいるのは身体女性だけであるという暗黙の了解が揺らぐことによって心理的安全を損なわれ、生活できる範囲を狭められてしまうことを恐れているのだ。
これはまさしく女性の生存権の問題である。

『存在しない女たち』第2章 ジェンダーニュートラルな小便器? にはこう書かれている。

要するに、世界の半分を占める女性たちが、公共空間から閉め出されるような設計になっているのは、リソースの問題ではない。
それは優先順位の問題であり、無意識であろうとなかろうと、私たちの社会は女性を優先させることがない。
これは明らかに不公平であり、経済的にも愚策である。
女性たちにも公的資源に対する平等の権利があるのだから、設計および計画段階から女性を排除するのはやめなければならない。

『存在しない女たち』p.82

女性トイレをはじめとする女性専用スペースは、もともと共用だったところを様々な問題が起こったがために女性に対する保護シェルターのような経緯で設置されたという背景があるのにもかかわらず、「性自認が女性」ならば疑わずに受け入れるのが当然だとしてしまうと、システム上明らかに悪用されるだろう。

などというと「悪いのは性犯罪者であってトランスジェンダーではない」という反論がすぐにされるので、「たしかにトランスジェンダー個人は悪くないが、(身体男性で性自認が女性である)トランス女性の要望のみを汲み取り、懸念を示している女性たちを『男性恐怖だからカウンセリングにいけ』などと沈黙させることで人権と生存権の衝突をむりやり解決して、その後に、(残念ながら性犯罪者が跋扈する日本においてほぼ確実だろうが)女性たちの心配した通りに被害者が生まれてしまった場合、このイデオロギーを推進することに加わった人々にもいくぶんかの責任はあるのではないか?良心はいたまないのか?」と答えておこう。

「性自認」というのは他者の認識が一切関係ない完全なる主観であるがために「性自認を尊重する」というのは「性他認を強要する」と表裏一体になりうることが問題だとわたしは考えている。
自分自身を男/女/?だと認識するのは自由だが、他者にまで自分の認識通りに扱うように強要する権利は誰にもないはずだ。

影書房に反論する牟田和恵氏のツイート

そして影書房のツイートに対して牟田和恵氏が #加賀ななえ市議を支持します というハッシュタグとともにこう反論した。

なぜか加賀ななえ市議本人のツイートよりも牟田和恵氏(のツイート)にたいして学者や文筆家などから反論や牽制や説得を試みる引用やリプライが集まっている。
こうやって名前をだして活動している女性研究者に対して集中的に批判をして沈黙させたり、謝罪や懺悔を誘導する手法は今まで何度かみてきた。
これ以降は牟田和恵氏に対してどんな発言がされていたのか可視化するためにも記録していく。
さきほど述べたわたしの意見と照らし合わせてもらえば、どのように人権と生存権の衝突が起こっているのか、第三者からでも分かりやすいのではないかと思う。

著名人や学者や活動家や弁護士などの反論


※AFAB:assigned female at birthの略。出生時に女性の性を割り当てられること。


匿名アカウントの反論(3/3 11:30までの記録)

牟田和恵氏のツイートに対して批判的な引用RTや言及をしている匿名アカウントの発言をまとめた。(103件)
また、この話題においてよく発信をおこなっていたり、または匿名でありながらもフォロワー数の多い一部アカウント名とURLを併記した。

  1. TERFしぐさ、丸出し。結局はトイレお風呂に持ち込むしかない。
    わきまえないトランスジェンダー霞が関にゃんにゃんOL氏 @METI_GID_MtF
    https://twitter.com/METI_GID_MtF/status/1630178289838100480?s=20

  2. この理窟で言うと、FtMも女性スペースに入っちゃダメな訳だ。「男性に見える人」だからねえ、FtMって。見えないってならそれはそれでルッキズム。

  3. 性自認を問題視する言い方をしている以上、差別ですよ?

  4. 公共の福祉に鑑みた合理的配慮の話をするときに(でも)持ち込むべきではない切り口が何なのかという話はあるわけです。

  5. 牟田先生は「男性に見える人」と安易に書いていますが、普段は女性に見えても病気療養等で短髪になり男性と間違われることがあります。

  6. 北斗晶さんがそんな経験をしていて、女子トイレに入ろうとしたら注意されたことをブログに書いています。どう思われますか?
    Frederic Manheim氏 @conrad_rollings
    https://twitter.com/conrad_rollings/status/1630184806217814024?s=20

  7. 恐怖は差別を正当化しません。この人、とうとう本性を隠しすらしなくなりましたね #トランス差別に反対します

  8. 男性に見える人ってそれ、女性も踏んでますよね。男性っぽい女性は山ほどいますけど。最も被害を被るのは男性に見えるシス女性じゃないですか。

  9. トランスジェンダーがさも、浴場にペニスを見せびらかしに入ってくる人たちであるかのように印象づけることは、差別以外のなにものでもありませんね。

  10. 「ペニスを公衆浴場で目に」したら、単純に犯罪ですので排除一択です。 「男性に見える」かどうかは主観の問題で、「女性らしさの押しつけからの脱却」を長年かかって勝ち取ってきたのがフェミニスト達じゃないんですかね。 トランス排除のために、簡単に放棄するんですね。 安っぽいですね。 しょもな

  11. そもそも実際に要望もない「公衆浴場にペニス」の話がなぜ出てくる?

  12. LGBT理解増進法や条例で「女湯にペニス」が許可されるとは全く記されてないし、女性でも性器を他人に見せつければ性犯罪。全裸の公衆浴場と着衣の更衣室、個室のトイレも各々性質が違う。恐怖感だけで雑に語る姿勢こそ問題。

  13. あらゆる女性に「男性に見えないこと」を要求するんですね。
    フェミニズムに真っ向から対立する思想ですね。
    家父長制や女性を見た目で評価する思想を推進するんですね。
    あなた、女性の敵ですね。
    女性差別をしているのは、君だよ。性犯罪を取り締まり風紀を守る法律は既にある。変更は求めていない。

  14. 男装していようが、男性に見えようが、その人の人格が女性であれば、女性ですよ。
    性自認は人格を構成する重要な要素です。
    人格権は憲法13条から導かれる重要な人権です。
    人格権を制限できるほどの「恐怖」を感じるような「危険」は、具体的かつ明白かつ現在かつ重大なものでなければならない。恐怖など感じない、という人がたくさんいるような「恐怖」では、他人の人格権を制限できるほどのものではない。
    想像上の生き物を前提に、今生きている現実の人間を排除するな。

  15. 女性/男性という性別区分を固定的なものと捉えて、そこから逸脱する人々を恐怖の源泉として観念することは、まさにトランスフォビアそのものであり、トランスジェンダー差別そのものですよ。

  16. 「女性に見えたら」「恐怖はない」ですか。 でも、牟田和恵氏が、女性トイレで盗撮をしない、という保証はどこにもないのですよ。 他の女性にとって安心できる要素はどこにもない。 恐怖心を基準に他人を排除できるということは、そういうことですよ。 実際、シスジェンダー女性による性犯罪はある。

  17. >男性に見える人が女性トイレや更衣室にいること自体が恐怖なんです。「女性の安全を守るためにトランスを排除しなければならない」と言うTERFたちは、その道の先にあるのが「女性は十分に女性らしくなければならない」という女性らしさの取り締まりであることに、全く気が付かないのであった……。
    トランス女性を女性スペースから排除しようとすることは実際にはつまり、十分に女性に見えない人たちを排除するということです。そうなれば女性たちは「髪は短くないか、声は低くないか、華奢か、ちゃんと女性的な服装をしているか、等々」のジャッジに日々晒されることになります。
    トランス排除をしているフェミニストたちは、女性に対するこのようなポリシングをしたいのでしょうか。今まで一歩ずつ社会が進んでやっとここまで来た道をこうした方々は全力で逆走しようとしていますが、大丈夫なんでしょうか。

  18. この方々の主張するように「身体性別」に基づいてトイレや更衣室を使うとなると、「男性に見える」トランス男性は女性用を使うべきということになるはずですが、ここでは「男性に見える人」が 女性トイレにいるのは恐怖、だと。どっちなんですか?

  19. 普通に考えて、何故トランス女性は女性の服を着たがるか?男性の服を着た自分が嫌いだから。そして男性の服は嫌いなのに、自分の男性の肉体は好きで見せびらかしたいなどは考えられない。「トランス女性」と「自称女性の変質者」を一緒にする事からまず間違っている。
    #トランス差別に反対します

  20. トランス女性がトランス男性に比べてその容姿によって攻撃されるのは男性が構築してきた社会構造の規範による「女性らしさと美しさ」を強要されるからで、最も醜い形で男尊女卑を受けるのはトランス女性なんじゃないかと思い始めた。女性差別をないものにする社会と闘ってきた仲間を背中から撃つのね。

  21. 法が成立しても「ペニスを(女性用の)公衆浴場で目にすることや男性に見える人が女性トイレや更衣室にいること」なんて許容されないよ。施設管理者は性別問わずタトゥーがある人を排除できるんだから。でもシス女性の恐怖はMtFが差別により感じる恐怖を「別次元」として切り捨てられる程に大きいのだな

  22. トランスジェンダー女性も自分の肉体に不和感のある人なのに、その人たちは必ずその肉体をそのまま見せつけてくる筈だという風にして、個々のトランスジェンダー女性の人格を否定し、そのような人が身近に隠れて存在することへの恐怖心をも煽るような発信は、トランスジェンダー差別でしかありません。

  23. 恐怖心というのはどんなヘイト言説をも正当化するものではないし、あらゆる文脈で妥当性を持つわけでもないです。公衆浴場ではそうでしょうが、職場のトイレではどうか。牟田先生はどんな文脈でもその恐怖心を絶対的に優先すべきであり、それが女性を尊重するフェミニズム社会だというお考えでしょうか

  24. すっかりヘイターの出来上がりで驚いた。
    #トランス女性は女性です

  25. ※ヘイトスピーチ閲覧注意
    ちょっと信じられない。社会学者が恐怖に支配されてマイノリティの声を聞くことも、考えることやめちゃうの?
    #TransRightsAreHumanRights
    #ProtectTransKids
    #トランス差別に反対します
    #トランス女性は女性です

  26. 「男性に見える人が女性トイレや更衣室にいること自体が恐怖」
    ギャビ・ガルシアさん(体格が良すぎてトランスジェンダーと誤解され拡散された女性格闘家)とかも女性スペースから追い出せってことでしょうか。トランスジェンダー差別以前に単なる容姿差別ですよね。

  27. またとんでもないトランスヘイターの戯言かよ…と思ってプロフ見たら社会学・ジェンダー研究者とあって呆然。

  28. まあ、朝鮮人を虐殺した関東大震災時の日本人にも「恐怖」はあっただろうよ。

  29. その問題自体は差別ではありませんが、提案したい解決法によって差別になる可能性がある。もしあなたの解決法は「トランス女性は女性のトイレを使えない」だったら、それは差別的です。もしあなたの解決法は「シス女性からトランス女性への理解とリスペクトの促進」だったら、それは進歩的です。

  30. 「ジェンダー」を掲げるフェミニスト学者がこんなことを主張するのか。清水晶子や北村紗衣はどう反応するのかな。

  31. 女性風呂にペニスがある人が押し寄せてくるかのような想定自体がトランスジェンダー差別やし、こういう想定する人が天皇制そのものを疑問視していないこととも関係があるのかなと思った。

  32. ほらな、自分で言うとるやろ、ミサンドリーでトランスを犠牲にしてるだけだって。ミサンドリーが差別と関係ないなんて嘘やで。

  33. この人が本当にこのレベルの扇動を誘うようになるまできたことにもはや軽蔑心を抱く気力すらも失せる。恐怖心を盾にして特定の人間達を危険な存在として悪魔化することでどれだけの犠牲と今も蔓延る偏見と悪意がトランス当事者をこの世から消してきたか(命を奪われるという意味でも)別次元ではない。
    この人は昨年あるシス女性樹木医による「厚労省が女子トイレをなくそうとしている」というデマにものっかかった。ろくに一次情報も調べず、その気になれば3分で見抜けるこのデマをトランスヘイターと共謀して悪意ある扇動に手を貸した。あの時点でこの人の真価は地に落ちたし今も訂正することはない。

  34. 「ペニスを公衆浴場で目にする」という憎悪扇動の色の強い"懸念"を持ち出すこと自体が相当に差別的なのだけど、「"女らしい"見た目・特徴を備えていない女は、決して女として認めない」というならば、それは確かに筋は通っている。
    ただしそれは間違いなくフェミニズムでは無い。セクシズムである。
    だから、自分がセクシスト・性差別主義者であると認めた上で、あらゆる「男性に見える人」は女性だけのスペースから排除されるべき、権利を制限されても構わない、と主張するなら、それはまあ論理的な整合性はある(間違いなく差別主義だけど)。
    でも、そこを誤魔化したまま、それがさも"フェミニズム"の重要課題であるかのように主張してトランス排除を肯定するならば、特定の女性に対する二重基準が問題になる。
    もしそのような主張をする人が研究者であるならば、そういった論理的な欺瞞・詭弁を批判されるのは当然だろう。
    じゃがいもの千切り炒め氏 @tomotomo1987
    https://twitter.com/tomotomo1987/status/1630386448288595969?s=20

  35. トランス理解ってぺニスを女性浴場に入れる話だったっけ?ぺニスが見えたならさすがに通報すればいいんじゃないかな?
    恐怖や不安は差別には使えない。女性らしくない人(それもシス女性かもしれないのに!)が加害者のように見えてしまうのはつまるところイメージでしかない。

  36. 入りたがる人がほぼ居ないのに、露出狂と混同してますよね。未オペで入る奴が正気の沙汰ではないが、そいつもタオルで隠すよ。
    nekotama氏 @nukotama001
    https://twitter.com/nukotama001/status/1630401545627136005?s=20

  37. いつになったら当事者の声が届くんだろう。
    自分の身体を好き勝手「議論」された挙句、危険な存在だと騒ぎ立てられる。
    多くのトランスにとって社会に埋没することが生存する為の条件になっていることすら知らないのかな。

  38. 科学的に思考することを忘れた研究者なんて、ただのヘイターってことだよなと思い至る。
    BAKU氏 @bakuchan1682
    https://twitter.com/bakuchan1682/status/1630418212046381056?s=20

  39. それは「トランスジェンダー差別とは別次元の話」どころか「トランスジェンダーとは別次元の話」ではないですか? 問題とされていることは「トランスジェンダーのせい」で起きたのではなく、「今ある公衆浴場(orトイレor更衣室)が万人向けに設計されていないせい」で起きていることです。

  40. 「男性に見える人」をターゲットにすると、トランス女性以外の人も排除されますが、本当にそれで良いのでしょうか?

  41. 【閲覧注意】
    ひとつの属性を犯罪者としてまとめる言説擁護。さらに名誉教授の立場から、市議という権力者の支持タグをわざわざ使うのはあらゆる意味でひどい差別煽動と抑圧。
    「男性に見える人が恐怖」のような見た目の女性差別ともフェミニズムは闘ってきたのに、それを放棄して踏み躙ってる。

  42. 【閲覧注意】
    このツイート無茶苦茶すぎると思う。
    「(特定の)属性を犯罪者視することは差別」という引用先ツイートは、公正な社会のために必須の大前提で超当たり前の話だと思うけど、この人はそれすら共有できないの?「雑」なのは牟田さんのこのツイートでしょ。

  43. 恐怖を理由に少数の属性を排除するということ自体が許されていいことではない。関東大震災でコリアン・中国人を標的に大勢が殺されたこと、太平洋戦争下の米国で日系人が収容施設に送られたこと、科学的に反証されたにも関わらず日本でハンセン病患者が隔離され続けたこと。社会学の学知から学ぶ時だ。

  44. 「それはトランスジェンダー差別とは別次元の話」などでは決してない。その言説自体がトランスジェンダー差別のために作られた虚構なのだから、トランス差別に反対するならその言説自体を否定してください。その影響力をもってトランス差別のために作られた言説を肯定することに意味を考えてください

  45. トランスヘイターって、ヘイトを正当化するあまりジェンダーロールを強化し始めるという矛盾に陥っているんだと思ってたけど、そうではなく、ずっと「女は女らしくあれ」という右翼だったのに「フェミニズムってそういうのダメらしいし…」と我慢していたのから解放されたんだろうなって

  46. ぺニスの有無に関わらずどうすれば全ての人が平等に自らの性別に合った公衆浴場を利用できるのかの議論はせずにトランス女性に対する恐怖扇動を行っている。いつまで差別に加担し続けるのでしょうか。
    涅槃の今日一氏 @iitaikoto1u
    https://twitter.com/iitaikoto1u/status/1630434712505425921?s=20

  47. 社会学・ジェンダー研究者であるというこちらのアカウントが引用している影書房さんのツイート内容は全く正しい。牟田さん自身のツイート内容は、トランス差別者が用いる定形文であるうえに、そこにルッキズムのような差別も混入していて、それこそ雑であり「女性差別」に繋がる内容ではないですか?

  48. ある程度の影響力を持つ方が、「ペニスを目にする」という事実と、「男性に見える人」という主観をいっしょくたにまとめて差別ともとられる発言をするのはいかがなものか、と思ってしまう。恐怖を感じるのは自由だけれど、事実と主観は分けて語っていただきたいです。
    #LGBTQ #トランスジェンダー差別

  49. 内容がトランスジェンダー差別そのものだし、トランスジェンダーを『自分を女性だと思いこんでいる男性が女性専用空間に侵入して、女性に不安や恐怖をもたらす』という変質者扱いや性犯罪扱いする内容でしかないよ
    こんな話はウンザリしてんだ!
    #トランス差別に反対します

  50. 英米だとTERF (トランス排除派フェミニスト)はネトウヨやアンチフェミと同レベルの反ポリコレ存在なので即キャンセルされるんですが、日本だと大阪大学名誉教授の地位にある牟田和恵ですらこういうこと堂々と言うわけで、日本フェミニズムの特殊性のひとつだなと思う。
    家父長の庇護を前提視する日本型の「娘」のフェミニズムは、自らが拠って立つ平等原則を他者に(特に「男性」に)解放することができないんでしょうね。
    小山(凍)氏 @iikagenni_siro_
    https://twitter.com/iikagenni_siro_/status/1630449260276883462?s=20

  51. 当たり前にトランスジェンダー差別です!
    仮に性嗜好が女性で未オペのトランス女性であっても性自認が女性なら女性専用スペースを使用していいのは当たり前です。
    男性に見える女性に見えるなんて個人差レベルの話で、個人差を他人が決めて可否に繋げるなんて人権侵害にほかならない。

  52. ペニスがあるというだけで別に何もしていない人に対して恐怖する事の方が失礼なのではないだろうか
    何が怖いというのか?
    これは「法で制限するに足りる合理性があるか」という話なので、
    「心が女なんて嘘、襲う気満々」なんじゃないかと思うっていうのは俺も思うが、それは勝手な決め付けだからね

  53. 差別と恐怖は別次元どころか、直結している。
    自分の恐怖や嫌悪感を、無関係の他人に押し付けること、それを差別というのだから。

  54. 恐怖であれば差別ではないの?

  55. 牟田さんも絶対に理解しようとしませんものね。関係ないどころかそれこそトランス差別の核心ですよ。
    #理解増進ではなく差別禁止を
    #トランス差別に反対します

  56. 一種の男根主義では

  57. 僕も他人のペニスを公衆浴場で目にするのは嫌悪感しかないんですが、なんとかなんないですかね?(´・_・`)
    哲戸(´・_・`)次郎氏 @pp_GIRAUD
    https://twitter.com/pp_GIRAUD/status/1630463596990959616?s=20

  58. 身体の状態など、現実的な線引きが必要であろうと私も思うけれども「女性にとっての恐怖心は、他人の人権などとは"別次元"の問題なんですが。」と言えてしまう、その感覚がマズいというのが何故判らないのだろう。

  59. 女湯に入るときは、チンコをガムテープで貼って見えなくしておくと、全く問題無いでしょう。勃ったらガムテも外れるので、警官がつまみ出せば良い。それでもダメならトランス差別です。

  60. ある属性を有する集団に対する偏見を基礎にした恐怖なんぞ排他排斥の言い訳になるわけがないというお話なのですがまあもう無理ですね。超遅れてますね。残念。

  61. なぜトランスジェンダーの人たちにも同じ恐怖心があると思わないのだろう。自分がどう見られるか、どこにいれば身の安全を守れるのかという、日々のたくさんの恐怖の中でその時々に取りうる選択をしていることを想像できないのか。

  62. 女の恐怖など取るに足らない。

  63. 自分は「いい子ちゃん」のポジションを保ったままトランス差別をやろうとするとこういうグロテスクな社会学・ジェンダー研究者()になります。

  64. おおお、「男性に見える人が女性スペースにいること自体が恐怖」という主張は一線を超えて来たなという印象だ。「女らしく」あらねば女として扱わないという宣言をジェンダー研究者が行うとは・・・

  65. プロフィール見てビックリしたけど、この人、ジェンダー研究者……なの?
    本当に研究してるの?STAP細胞でも見つけてるのかな

  66. 大学教授がデマで世論を扇動するんじゃないよ

  67. じゃあ、あんたは男が「ホモが近くにいるなんてケツ狙われそうでやだ」って言ってるときにも差別扱いしなかったんだよね?
    それを差別だって否定しといて、女が文句言うときだけ「正当な恐怖心の発露ですぅー」とか通用するわけないのは分かるよな?
    その路線でいきたいんだったら、最初からヘテロ男がやるゲイへの揶揄も肯定しとけって話なんだよ。
    それを善人面して「差別だ許さん」と扱き下ろしてきたのがフェミだろうに、火の粉が少しでも自分に降りかかっただけでいきなり真逆の事を言うな。

  68. 仰っていることはわかります。ですが、ですからこそ、「トランス女性強制収容所を作ろう」などとは間違っても仰らないでください。

  69. ペニスを見るのに恐怖を覚える人が公衆浴場に行くのを避ければ良いのでは?
    誰かを入らせない。
    のは差別で
    嫌な人は入らない。
    とそれぞれの意思で選択が出来る事が自由な社会なのではないかなと。

  70. 多分30年後にはこれが滑稽な人種差別演説に聞こえるんだろうなっておもうよ。

  71. このテーマは女性差別とは別次元の話です。
    トランスジェンダー女性を含めた全ての女性が安心して暮らせる社会を実現させたいですね。
    僕らの移住生活氏 @bokuranoijyu
    https://twitter.com/bokuranoijyu/status/1630551218023182337?s=20

  72. 恐怖を煽るのは差別者の常套手段。
    クリタヒラハラ氏 @hiraharakurita
    https://twitter.com/hiraharakurita/status/1630561164093710336?s=20

  73. トランスジェンダーの権利を否定したり、限定的にだけ認めようとする立場からは、実は、「女性は、外見で分かるように、女性らしくしろ」と言う結論に必ず行きます。
    極右の保守派が狙っているのはこれ。
    「女は、女らしくしろ」と、フェミニストに言わせるための罠が、トランス女性への差別。

  74. 【男性に見える人が女性トイレや更衣室にいること自体が恐怖なんです。】
    この「男性に見える人」というのはそれなりに色々と慮った表現だと思うけどよく考えるとジェンダー論の学者がこれを言ってはダメだ。策に溺れた感じか。
    nowhereman134氏 @nowhereman134
    https://twitter.com/nowhereman134/status/1630565888570314752?s=20

  75. 様々な移行段階にあるトランス女性を十把一絡げにして一足飛びに「女子トイレ」や「公衆浴場」の話で恐怖を煽ってるから差別と言われる。
    そもそもトランス女性の安全についてはどう責任取るつもりなんだ?

  76. 何度でも言いますが、トランスジェンダーの権利を認めることで公衆浴場が混浴になることはありません。
    海外の変なニュースの読み過ぎです。

  77. シスジェンダーで羨ましいです

  78. いやいや、ミサンドリーに見せかけた女性を神聖視するミソジニー言説に飲まれて『ペニスを公衆浴場で目に擦る』や『男性に見える人が女性領域にいること自体が恐怖』を暴力的に語り差別扇動をするのはどうかと思いますよ。
    女性を神聖視するミソジニーが女性を守るというのであれば合理的な説明を求めます。

  79. 男みたいな外見の女は女じゃないんだってさ。笑うよね。綺麗に化粧してカツラ被ったら女子トイレ入ってもいいってことですか?違うでしょ。こういう場所へのアクセスは"性器で分ける"一択でしょうが。今までと何も変わらないよ。こういう人がいるからこそ理解増進法案は必要なんだよ

  80. 「多くの女性たちにとってペニスを公衆浴場で目にすること・自体が恐怖」→わかる
    「多くの女性にとって・男性に見える人が女性トイレや更衣室にいること自体が恐怖」→わからん
    日本語と議論が雑なんで、これだと「男っぽいシス女性も女性トイレや更衣室使うな」としか読めん。

  81. ただのトランス差別やん

  82. 「雑」なのはあなたですよね。
    じゃがいもすけ氏 @MasayoshiOhtaKu
    https://twitter.com/MasayoshiOhtaKu/status/1630641485824811008?s=20

  83. 見た目が男性に見える女性を知っていますが、そういう女性が女性トイレや更衣室にいるのが恐怖なんて酷いですね。
    見た目の差別には反対です。

  84. 良識あるステキなフェミニストたちが牟田さんの周りにはたくさんいるでしょう。
    どうか牟田さんがそのフェミニストたちの言葉に耳を傾けて、フェミニズムとは反差別とはかくあるべしと、身をもって示されることを願います。

  85. 言い分はわかるが、結論がおかしい。
    どこがおかしいかわかるかな?

  86. 「専門は歴史社会学とジェンダー論。近代化とジェンダーポリティクスに関する研究」(wiki)というかたが、歴史的に作られたジェンダー観にどっぷり足をとられて「でも怖いものは怖いの、入ってこないで」と狼狽えているので、結局あなたの研究は自分を解放しなかったの? と思ってしまうの😵‍💫

  87. トランス女性たちは女風呂やトイレに入りたいからトランジションするんじゃないんですよ。結果として女しか見えないから女性用スペースを使用するってだけ。女風呂でペニス見かけたら通報するなりすりゃいいじゃん。なぜ大事にするのかわからないです。

  88. まんまルッキズムでは

  89. それではトランスジェンダー差別はいかにして解消できると考えているのかを訊きたい。女性差別にたいしてと同じだけ、トランスジェンダー差別についても理解と情熱を傾けてほしい。

  90. 公衆浴場法3条で、その事態はあり得ないとされているならば、これはデマッターですね。
    nekotama氏 @nukotama001
    https://twitter.com/nukotama001/status/1630866174304227330?s=20

  91. 「恐怖」は差別の武器ですね。
    ちょうど100年前、「恐怖」に駆られた多くの日本人が、朝鮮人や中国人、方言話者の日本人を虐殺したことがあるんですけど、当然先生はご存知かと思います。

  92. ものすごい差別的な発言で唖然としました。

  93. 全世界にトランス差別を叫ぶジェンダー研究者 #牟田和恵 #TERF

  94. え…皆さま毛嫌いする某議員以下ちゃいますのん、
    多くの女性たちにとってペニスを公衆浴場で目にすること、男性に見える人が女性トイレや更衣室にいること自体が恐怖なんです。
    後者は解るが前者はちょっと
    トランスジェンダー差別とは別次元の話
    多分皆様も次元の違いに無自覚では?

  95. だからといってトランス女性に「男湯へ行け」と言えるだろうか?
    それは男性に見える人が女湯にいること以上に恐怖ではないだろうか?

  96. 女性差別は許さないけど、トランスジェンダー差別は許すんですね。

  97. 「多くの女性たちにとって」それ自体が恐怖なんです。
    この恐怖は、どこから学んだものか気になります。
    ご自身の経験から恐怖だと感じているのなら
    ご自身の身を案じる事だけをお考え下さい。
    人によって、感じ方・考え方は様々です。

  98. スターウォーズの「善玉の闇堕ち」というテーマが、リアルでこれほどわかりやすく存在する例もそうはない。子どもだましの映画の中だけの話の筈だったのに…
    ttxp🏳️‍⚧️🏳️‍🌈😷た〜ふ・統一教会等によるトランス差別に徹底して反対する氏 @ttxp_fctn7007
    https://twitter.com/ttxp_fctn7007/status/1631005924755394560?s=20

  99. 「恐怖」、別名は「フォビア」。

  100. 人権後進国日本のトランスジェンダー差別のなんと酷いことよ。

  101. あなたがRTした牟田和恵氏の投稿はまさに、
    現実にはシスジェンダーより性暴力被害を受ける割合が高い「トランス女性」に対し、
    「自称でなりすます性犯罪者と見分けがつかない」という偏見や想像で煽られた「恐怖感」を元に発せられている排除言説です。
    差別に加担しないで下さい。
    mamegoma🐥#トランス差別に反対します氏 @mamegomahyphen
    https://twitter.com/mamegomahyphen/status/1630960965918560257?s=20

  102. 牟田和恵と杉田水脈って結局一緒じゃない? トランス差別するって言う点では。 大学って様々なジェンダー・国籍等持ってる学生が入学すると思う。こんなトランス差別を大々的にできる教師が居てるだけでめっちゃ嫌やわ。

  103. 例のおぞましいツイートは引用の価値すらないし、牟田和恵が酷いトランスフォーブであることは自明であるとして、そんなこと以上に、牟田和恵は性的少数者の人権に無関心で、どんな言葉を連ねようが現実として差別禁止法や条例の制定にはとにかく反対なのだとわかればそれで充分ではないだろうか。


では、どんな「批判」が寄せられたのかを踏まえたうえで、いま一度「トランス女性」の定義を確認すると

トランス女性:出生時にわりあてられた性別が男性で、女性の性自認をもつ人(※トランス女性は性同一性障害/GID/トランスセクシュアルだけでなく、身体違和がなくて性別適合手術を望まない性自認女性の身体男性や性指向が女性である場合も含まれる

であるため、
もし性自認ベースで女性スペースの運用がされた場合
①「性自認が女性でありながらペニスがあるトランス女性」というのは存在するし、
②そしてセキュリティにおける抜け穴を利用して「『性自認が女性』と言い張れば女性スペースを堂々と使ってもいいと考える男性」もあらわれる
であろうことは想像に難くない。

牟田和恵氏はツイートで「男性に見える人が女性トイレや更衣室にいること自体が恐怖」という婉曲的な表現をしたため、
「FtMも女性スペースに入っちゃダメな訳だ」
「普段は女性に見えても病気療養等で短髪になり男性と間違われることがあります」
「男性に見える人ってそれ、女性も踏んでますよね。男性っぽい女性は山ほどいますけど。最も被害を被るのは男性に見えるシス女性じゃないですか」
「あらゆる女性に『男性に見えないこと』を要求するんですね」
などと論点をずらしているようなリプライがばんばん飛んできてしまっているようにみえる。
牟田和恵氏は「(性自認が女性であっても)男性に見える人」という配慮のつもりだったのかもしれないが、「じゃあパス度さえ高ければいいのか」という言質をとられてしまいかねないし、ここは「男性に見える人」という曖昧な表現ではなく「性自認がなんであれ身体男性」と書いてほしかったと個人的には思う。

ところで、これまで記録してきた「批判」「反論」でみられる、まるで警戒すること自体が差別であるかのような意見の方々たちは、
「たとえペニスがあっても女性用の公衆浴場を使ってもいい」
「“男性に見える人”が女性トイレや更衣室にいることによる女性の恐怖心は差別だ」
とするのがあたかも絶対的に正しいかのような言い分だが、Twitterのなかの狭い範囲だけではなく、市井の一般的な方たちに対しても同じことをいって反発が起きないとでも思ってるのだろうか、大いに疑問だ。

牟田和恵氏のWikipediaが編集される

上記のような膨大な引用RTに加え、牟田和恵氏のWikipediaは何者かによって編集され、

トランスジェンダー差別をツイートした埼玉県富士見市議である加賀ななえを支持するハッシュタグ「#加賀ななえ市議を支持します」を添えて、トランスジェンダー差別を擁護する投稿をTwitterに書き込んだ。トランスジェンダー女性を犯罪と結びつけ悪魔化する典型的な差別言説に加え、「男性に見える人が女性トイレや更衣室にいること自体が恐怖なんです」と書き込んだことから、シスジェンダー女性でありながら「女性ぽくみえない」と他者からいわれる女性までを悪魔化しており、批判されている。

との文言が加筆された。魚拓 https://archive.is/LsvRE

これが陰湿な嫌がらせ、口封じではなかったら何なのだろう。

Wikipediaの編集履歴

改変されたWikipediaはその後まもなく、「Wikipediaは告発サイトではない」とのコメントと共に元通り編集された。

Wikipediaは告発サイトではない!

【締切済】「埼玉県性の多様性を尊重した社会づくり基本計画(案)」パブリックコメントは2/28まで

埼玉県性の多様性を尊重した社会づくり基本計画(案)PDF
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/229170/seinotayousei-plan.pdf

をダウンロードして確認してみたところ、
※埼玉県では、「LGBTQ」を性的マイノリティを表す総称として表記しています。
として「LGBTQ」の名称が使われていたり(TとQはそれぞれどんな意味?Queer?Questioning?)、完全なる主観である「性自認」という言葉が施策に反映されようとしていることが分かった。
埼玉県内在住・在勤・在学の人ならば、直接行政に声を届けられる今のうちにぜひパブリックコメントを提出してみてください。



いただいたサポートはアウトプットという形で還元できるよう活かしたいと思います💪🏻