yuka

2020年4月 子供誕生 2020年4月 マンション購入 2024年2月 退職 202…

yuka

2020年4月 子供誕生 2020年4月 マンション購入 2024年2月 退職 2024年4月 夫のインド駐在に4歳の子供と一緒に帯同 インドの生活について情報発信していきます。 お気軽にフォロー、コメントくださいませ。 海外生活やインドに関する情報頂けるととてもうれしいです!

最近の記事

インド駐在帯同日記 インド生活開始

この記事は、インド駐在帯同する事になった私が、実際のインドについてを率直に綴ります。 未来の駐在員の方、またはその関係者の方々に読んでいただき、インドについての有力な参考記事になり得れば。 また、先輩駐在員やその帯同の方々からのアドバイスもあれば是非。 と思いながら記載します。 ※あくまで個人的な感想です。 ここから実際にインドでの生活の内容を記載する 初、インドでの新居へ下見で部屋の内部は見ていたものの、まだ内装工事が完了していなかったので、家具が入った状態の部屋は初め

    • インド駐在帯同日記 引越し編

      この記事は、インド駐在帯同する事になった私が、実際のインドについてを率直に綴ります。 未来の駐在員の方、またはその関係者の方々に読んでいただき、インドについての有力な参考記事になり得れば。 また、先輩駐在員やその帯同の方々からのアドバイスもあれば是非。 と思いながら記載します。 ※あくまで個人的な感想です。 当時を振り返りつつ、こうすれば手際よく準備できると思う手順を記載する 引越し業者の選別引越し代は夫の会社から支給されるものの、荷物の容量に上限が設けられていた。 船便

      • インド駐在帯同日記 下見編

        この記事は、インド駐在帯同する事になった私が、実際のインドについてを率直に綴ります。 未来の駐在員の方、またはその関係者の方々に読んでいただき、インドについての有力な参考記事になり得れば。 また、先輩駐在員やその帯同の方々からのアドバイスもあれば是非。 と思いながら記載します。 インドの下見準備2023年10月 インド赴任の下見をするために家族で一週間インドへ ▼チェックしたかったこと ・インドという地に家族全員適応できそうか  (咳が止まらなくなったりしないか) ・グ

        • インド駐在帯同日記 ことの始まり

          この記事は、インド駐在帯同する事になった私が、実際のインドについてを率直に綴ります。 未来の駐在員の方、またはその関係者の方々に読んでいただき、インドについての有力な参考記事になり得れば。 また、先輩駐在員やその帯同の方々からのアドバイスもあれば是非。 と思いながら記載します。 海外赴任疑惑 夫婦ともに同じ会社で正社員として働いており、子供も生まれ、そこそこ満足のいく生活を送っていたが、夫側に海外赴任を仄めかす上からの打診があった。 ある日の晩、夫から 「もし、海外行くっ

        インド駐在帯同日記 インド生活開始