[万頼社]兎子 -toutu-

ゲームのプランナーとかプログラマーとかやってます。承認欲求モンスター。 病み感情を読む…

[万頼社]兎子 -toutu-

ゲームのプランナーとかプログラマーとかやってます。承認欲求モンスター。 病み感情を読むと傷の舐めあいが出来た気分になるので、僕も誰かに同じ気持ちになってもらうためにヘラった時の感情を書き記しておこうと思います。 お願いだからいいねして

マガジン

  • カードゲーム考察とデッキ紹介

    主に遊戯王を中心に、カードの性能考察やデッキの紹介なんかをしていきます

  • Toutuの「クリエイター気取りのゲーム論」

    好きなゲームとか、ゲームを作るために大切だと思うこととか、気取って書いてみます

  • ぼくのメンヘラにっき

    ぼくがヘラったきもちをかいたきじをまとめます。 よんでくれるととってもうれしいです!

  • タバコレビューまとめ

    普段タバコを吸うのが好きなので、日々の生活で吸ったタバコのレビューを備忘録的に残していきます。

記事一覧

固定された記事

夜のホームで見かけた可愛い女性がカッコよくて

去年の冬のこと。クソみたいな案件の、カスみたいな納期が近づいていて毎日のように終電近くに帰宅していた時だった。錦糸町のホームで電車を待っていると、素敵な格好をし…

王道篇のギミックとは何か考える

今月には王道篇も第二弾が出ますね。デーモン・オブ・ハイパーのカードも結構一通りデッキを考えられてきたので、ここらでカードの所感を書いていこうかと思います。 端的…

金曜日の葛藤と、UIの難しさ

金曜日とは甘い誘惑です。一週間の終わりで疲れたからさっさと帰りたいという気持ちと、明日はどうせ休みだからやれる所まではやっておきたいという気持ちの狭間で揺れやす…

何か知らんが目が回る

ここ2週間ほど、やる事とやりたい事が怒涛のようにやってきたので今日は時間感覚が不安定になっています。疲労から来るものなのか、はたまたタスクが多すぎて麻痺してきて…

「アイデアマン」はゲーム制作に不要

言葉の強いタイトルです。これでも僕はゲームのアイデアを出すことが得意だという自負があります。アクションゲームの障害物であろうが、RPGの状態異常であろうが、FPSのガ…

68円のトップバリュー

弊社の近くには少しだけ遠回りをすればまいばすけっとが有るので割と頻繁に利用します。飲み物は基本的にお茶を買うようにしているので、そうなるとトップバリューブランド…

激情的な学生時代の世間からのズレ

僕の高校生時代は、思い返せばまともな通学の記憶が無い。ご多分に漏れずというか何というか、社会不適合者らしく普通科高校は1年でドロップアウト。通信制高校に2年ほど通…

シロツメクサと土の匂い

陽気もすっかり夏になって来て、空模様も地面の明るさも暑さを感じる景色になってきました。ほんの2ヶ月前までコートを着て肌寒さに身体を縮めていたというのに、今や気温…

スクエニの特損というニュースは流石にショック

僕はスクウェア・エニックスが好きです。僕の幼少期はPSやPS2と共にあり、そしてRPGと共に有りました。それは=FFを始めとしたスクエニ産RPGの全盛期と共に有ったと同義で…

タイトル考えたくない

ここ数日本当にブチ荒れている。仕事でストレスが溜まるような内容に追われててんてこまい。そうこうしてやっているうちに実生活でいくつもミスをしてどうにもしんどい。こ…

分かりやすい仕様書を考える

仕様を作る、という行為は極めて難解でかつ細かい作業です。たとえ企画を立案した人間であっても、仕様書をきちんと立てるのはかなり難しいでしょう。かく言う僕も、自分が…

デッキ紹介:4Cランデスマジック

皆様はランデスというギミック、好きでしょうか?やっぱりDMPたる者、一度はランデスギミックというものに憧れというか、デッキにしてみたいという気持ちが有るのでは無い…

肩の痛みと焦りと悲しみ

今日はずっとデスクに張り付いたような状態だったので、肩の凝りが酷かったです。肩が痛いというよりも、肩から来る首、引いては顎に来る痛みが辛い。肩こりの経験が無い人…

何も無い日記:疲れて眠い

どうにも疲れが溜まっているようで、身体がひどく鈍くなっています。仕事の疲れから来るものとはまた違う、眠気の入り混じったエネルギー切れのような疲労。身体が痛いとか…

秋葉原から錦糸町まで

今日もまた、秋葉原に遊びに行ってきました。とは言っても、今回は割としっかり目的も有って友人の誕生日プレゼントを用意したかったのです。何がいいか聞いたら、HDDが欲…

嬉しいDMと馴染みの無いリクエスト文化

pixivでイラスト投稿をすることも結構継続出来ています。月に1,2枚では有りますけどね。noteの記事は文章を書く練習だと思って毎日の日記感覚で記載している所が有りますが…

固定された記事

夜のホームで見かけた可愛い女性がカッコよくて

去年の冬のこと。クソみたいな案件の、カスみたいな納期が近づいていて毎日のように終電近くに帰宅していた時だった。錦糸町のホームで電車を待っていると、素敵な格好をした女性が目に写った。 とても可愛い女性だった。冬の寒い時期、しかも夜中である。どう考えても寒いを通り越して痛いの域に到達しているだろうに、足を晒して厚底の靴を履いていた。 モデルのように細く、でも健康的な体型。誰が見たって「おしゃれ」だと思うであろうその姿に僕は驚愕した。 凄いと思った。この女性から滲み出る努力が伝わっ

王道篇のギミックとは何か考える

今月には王道篇も第二弾が出ますね。デーモン・オブ・ハイパーのカードも結構一通りデッキを考えられてきたので、ここらでカードの所感を書いていこうかと思います。 端的に言って、今年のテーマは「一枚のカードが複数の役割を持つ」ことなのかな、と思います。そういう意味ではツインパクトに近いカードが一定数存在するような、そんな印象です。超化獣のレイアウトは実際ツインパクトに近いですしね。ツインパクトは必要に応じて使い分けられるところが強いですが、超化獣や新しいクリーチャー達は場に出てきた

金曜日の葛藤と、UIの難しさ

金曜日とは甘い誘惑です。一週間の終わりで疲れたからさっさと帰りたいという気持ちと、明日はどうせ休みだからやれる所まではやっておきたいという気持ちの狭間で揺れやすい。今日もそうです。今のタスクをどこまでやっておくか悩みに悩んだ末、今日の僕はやれるところまではやっておくという結論に至りました。おかげでこの時間まで掛かっちゃいましたけど、それに見合うだけの成果は出たんじゃないかな。作業自体は画面構成の仮組みをスクショして仕様書に掲載するだけの単純な物だったので苦労した訳では無いので

何か知らんが目が回る

ここ2週間ほど、やる事とやりたい事が怒涛のようにやってきたので今日は時間感覚が不安定になっています。疲労から来るものなのか、はたまたタスクが多すぎて麻痺してきているのか、どうにも仕事以外の、なんなら仕事でさえも行動が終わると何を考えていたのか、どんな気持ちで取り組んでいたのかぽっかりと忘れる。熱意がある筈なのに感情が抜け落ちて訳が分からない気持ちになる。 なまじ仕事は今すごく楽しいから忙しいことも全然苦痛ではないし、かといってプライベートな時間が取れないという程でもないのだ

「アイデアマン」はゲーム制作に不要

言葉の強いタイトルです。これでも僕はゲームのアイデアを出すことが得意だという自負があります。アクションゲームの障害物であろうが、RPGの状態異常であろうが、FPSのガジェットであろうが、提案しろと言われればどんな物でもアイデアをその日のうちに10個くらい思いつけると思います。学生時代、即興企画を考える授業で誰よりも早く企画書に取り掛かり始めて、隣の友人に驚愕してもらったことも有ります。が、それはゲーム制作において大した強みとはならないこともまた、僕は良く理解しています。 大前

68円のトップバリュー

弊社の近くには少しだけ遠回りをすればまいばすけっとが有るので割と頻繁に利用します。飲み物は基本的にお茶を買うようにしているので、そうなるとトップバリューブランドで買うと70円くらいで買うことが出来る。ちょっとした値段の差ですが、毎日買うものだと考えればコンビニで買うよりも30円くらい安いことが馬鹿にできない差だと思います。学生時代もまいばすは良く利用していましたけど、最近の都内なら割と何処にでも有る感じになったのでコンビニと同じような感覚でスーパーが利用できる東京がめちゃくち

激情的な学生時代の世間からのズレ

僕の高校生時代は、思い返せばまともな通学の記憶が無い。ご多分に漏れずというか何というか、社会不適合者らしく普通科高校は1年でドロップアウト。通信制高校に2年ほど通いました。普通科高校を辞めたのは同級生がロボットに…見えた訳では無いですが先生達とのトラブルやら厨二病発症とか色々と痛い理由で嫌気が差したのが原因でした。とはいえ、例え今からあの時に戻ったとしても同じ選択を取るだろうという自信がたしかにありますし、根本的に事なかれ主義的には振る舞えない、振る舞いたくないというプライド

シロツメクサと土の匂い

陽気もすっかり夏になって来て、空模様も地面の明るさも暑さを感じる景色になってきました。ほんの2ヶ月前までコートを着て肌寒さに身体を縮めていたというのに、今や気温の高さで出る汗の匂いと脱水症状を気にしている。僕はこの季節が好きだ。寒くて辛い気持ちになるばかりの冬よりも、意味は分からないが何となく楽しい気持ちになれる夏の方が何倍も過ごしていて晴々とした心持ちでいられるような気がします 公園を通りかかると、クローバーがシロツメクサを咲かせながら辺り一面を緑に染めていました。ほのか

スクエニの特損というニュースは流石にショック

僕はスクウェア・エニックスが好きです。僕の幼少期はPSやPS2と共にあり、そしてRPGと共に有りました。それは=FFを始めとしたスクエニ産RPGの全盛期と共に有ったと同義であり、ジャンルやタイトルという枠に比較的拘りの少ない僕がそれでも特別な思いを持っているのがRPG、そしてFFなのです。 そんなFFが、そんなスクエニが、苦境に立たされているというニュースは正直に言ってしまえばかなりショックでは有ります。スクエニが特損220億の計上発表。そういった中で、FF16とFF7リバ

タイトル考えたくない

ここ数日本当にブチ荒れている。仕事でストレスが溜まるような内容に追われててんてこまい。そうこうしてやっているうちに実生活でいくつもミスをしてどうにもしんどい。こういう時に気持ちの整理をつけることも、気分転換をすることも本当に苦手です。何にもしたくない。誰とも関わりたくない。 人との関わりを持つことが億劫になります。外に出る事が嫌になります。自分がゴミで無能な事なんて良く分かっていて、それでも反省も落ち込みもしません。ただ面倒だなと思うだけ。自分勝手に生きるようなこともせず、

分かりやすい仕様書を考える

仕様を作る、という行為は極めて難解でかつ細かい作業です。たとえ企画を立案した人間であっても、仕様書をきちんと立てるのはかなり難しいでしょう。かく言う僕も、自分が作る仕様書が人に伝わりやすくて良くできた仕様書が構築できているかの自信はありません。とはいえ曲がりなりにも僕はプログラマーでもあるのだから、仕様書を作る時には僕が分かりやすくて組み上げる時に決まっていないと困る項目から遡っていって作るようにしています。 その上で抜けが無いかのチェックとか、文章の伝わりやすさとか、図をど

デッキ紹介:4Cランデスマジック

皆様はランデスというギミック、好きでしょうか?やっぱりDMPたる者、一度はランデスギミックというものに憧れというか、デッキにしてみたいという気持ちが有るのでは無いでしょうか? 近年はランデスの有用性が以前よりも下がったことから、エターナルソードが殿堂解除したりマナ・クライシスが再録されたりと、ランデスが公式からやや許されてきたという感じが有りますね。 そんなランデスギミック、やっぱりカクメイジンを筆頭としたマジックでの連発を狙っていきたいところ。特に新規の学識神官プレジールは

肩の痛みと焦りと悲しみ

今日はずっとデスクに張り付いたような状態だったので、肩の凝りが酷かったです。肩が痛いというよりも、肩から来る首、引いては顎に来る痛みが辛い。肩こりの経験が無い人にこういう話をすると「なんで?」と言われることが多いんですけど、実際顎の痛み方で即理由がわかるくらい、肩が原因で痛いということがあるんですよね。肩から顎に向かって筋肉の線が通っている、という感覚が明確に感じ取れるのです。 これが中々キツイ。漠然とした疲労の痛みとは違った鋭い痛みがズキズキと来るのに、瞬間的なモノと言う

何も無い日記:疲れて眠い

どうにも疲れが溜まっているようで、身体がひどく鈍くなっています。仕事の疲れから来るものとはまた違う、眠気の入り混じったエネルギー切れのような疲労。身体が痛いとか怠いとかそういうことは無いある種の心地よさもあるような感じです。 こういう日はとにかく休むに限ります。というか体力を使うようなことを考える余裕が無い。ただ漫然と動画を見たりソシャゲを回したりして一日を過ごすことは、昔の僕であれば無駄な時間だと吐き捨てていたことでしょう。ですが今にしてみれば、走り続けることの難しさも良

秋葉原から錦糸町まで

今日もまた、秋葉原に遊びに行ってきました。とは言っても、今回は割としっかり目的も有って友人の誕生日プレゼントを用意したかったのです。何がいいか聞いたら、HDDが欲しいとの返答がありまして…それなら秋葉原のディスカウントストアで買うのが一番だよなと。 目的を果たし、いつも行くような場所もひと通り眺めてみたのですが、とは言えその時点でまだ14時半。元々給料日前でお金に余裕が有るわけでもなく、がっつりとショップを見て回るつもりも無かったのですが、それでもまだ物足りなさも感じる時間

嬉しいDMと馴染みの無いリクエスト文化

pixivでイラスト投稿をすることも結構継続出来ています。月に1,2枚では有りますけどね。noteの記事は文章を書く練習だと思って毎日の日記感覚で記載している所が有りますが、イラストは自分が描きたい物をある程度納得出来る所までは仕上げたくなるので、結構時間がかかるのでこのペースになってしまいます。筆も早い方では無いですし、イラストを書くという行為自体がカロリーが結構重くて毎日続けるのは正直厳しいのも有ります。 それでも継続していると自分の絵を気に入ってくれる人も居てくれて、