弁護士 古田 俊文 (toshful)

ロンドンに留学中の弁護士です。’23年キングスカレッジロンドン卒業 (LLM)。現地の…

弁護士 古田 俊文 (toshful)

ロンドンに留学中の弁護士です。’23年キングスカレッジロンドン卒業 (LLM)。現地の法律事務所に出向中。注力分野は英国法・データ法です。英国での暮らしや留学、法律にまつわるアレコレを書きます。ご質問等はTwitterまで。【資格】弁護士(日本(70期)、英国)、CIPP/E

マガジン

  • 英国判例紹介

    ロンドン在住、日英の両資格を持つ弁護士です。イギリスはコモン・ローを主体とした先例法の国です。そのため、日本にも増して判例が重要な位置を占めています。そこで、①国際法務に役立ちそうなもの、②比較法の観点から興味深いもの、③純粋にぼくが気になったものを中心に、英国の判例を紹介します。今はまだ始めたばかりですが、いずれ「百選」と言えるほど記事が増やしていきたいと思っています!

  • データ法を解説します

    ロンドン在住、日英の両資格を持つ弁護士です。データ法(GDPR/英国データ法/個人情報保護法/情報セキュリティ)に注力しています。今のところは、EU/UKのデータ法のトピックを中心に、企業法務・プライバシーに携わる方々のお役に立ちそうな情報をまとめていく予定です。

  • 英国法の豆知識

    ロンドン在住、日英の両資格を持つ弁護士です。現地の法律事務所に出向中で、英国法の実務に携わっています。①在英日系企業の法務に役立ちそうな情報、②比較法の観点から興味深いトピック、③あとは単純にぼくが気になった話題について、幅広くまとめています。

  • 弁護士のイギリス留学

    ロンドン在住の弁護士(70期)です。2023年にキングス・カレッジ・ロンドン(LLM)を修了し、今はロンドンの法律事務所に出向中です。2024年に英国弁護士資格も取得済。①英国ロースクールのこと、②英国弁護士試験(SQE)のこと、③現地事務所での研修のことなどを発信します。

  • イギリスでの暮らし

    イギリス在住の弁護士です。2022年に渡英し、ロンドン北部で家族3人で暮らしています。留学や赴任等でイギリスでの生活を検討されている方向けに、役に立ちそうな情報を発信していきます。

記事一覧

固定された記事

自己紹介:イギリス留学中の弁護士です

はじめまして!! タイトルのとおり、イギリスに留学中の弁護士です。 この度ようやくロース…

【英国判例紹介】Morris v Murray ー危険の引受けの抗弁ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Morris v Murray事…

【データ法】UK Automated Vehicle Act 2024 ー自動運転車両に関する包括的な法的枠組…

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、英国の自動運転車両についての…

【英国法】National Security and Investment Act 2021#1

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 ※ いつも使っているTop画が使えなくな…

【note6か月目の雑記】15年前に官庁訪問で爆死した話

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。弁護士の古田俊文です。 2023年12月1日に…

【英国LLM留学】英国法弁護士への道#6 │SQE1の勉強法

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 ぼくは、イギリスに留学中の弁護士です…

【英国判例紹介】Walford v Miles ーロックアウト条項・誠実交渉条項の有効性ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Walford v Miles事…

【データ法】UK E-Commerce Regulations 2002

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、英国の電子商取引に関する法令…

【英国法】イギリスの離婚制度

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 ※ いつも使っているTop画が使えなくな…

【イギリス生活】ロンドンで子供が生まれた話

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 2022年の夏からイギリスのロンドンに住…

【英国判例紹介】Tulk v Moxhay ー土地承継人に対するコベナントの執行ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Tulk v Moxhay事件…

【データ法】UK Data Protection Act 2018の概要#2

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 前回に引き続き、英国のデータ保護法で…

【英国法】法人の刑事責任 ー最近の法改正による厳格化ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、英国における法人の刑事責任と…

【英国LLM留学】英国法弁護士への道#5 │SQE1の申込み

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 ぼくは、イギリスに留学中の弁護士です…

【英国判例紹介】Chester v Afshar ー手術のリスクの不告知と損害の因果関係ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Chester v Afshar…

【データ法】UK Data Protection Act 2018の概要#1

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日のテーマは、英国のデータ保護法で…

自己紹介:イギリス留学中の弁護士です

はじめまして!! タイトルのとおり、イギリスに留学中の弁護士です。 この度ようやくロース…

【英国判例紹介】Morris v Murray ー危険の引受けの抗弁ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Morris v Murray事…

【データ法】UK Automated Vehicle Act 2024 ー自動運転車両に関する包括的な法的枠組…

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、英国の自動運転車両についての…

【英国法】National Security and Investment Act 2021#1

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 ※ いつも使っているTop画が使えなくな…

【note6か月目の雑記】15年前に官庁訪問で爆死した話

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。弁護士の古田俊文です。 2023年12月1日に…

【英国LLM留学】英国法弁護士への道#6 │SQE1の勉強法

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 ぼくは、イギリスに留学中の弁護士です…

【英国判例紹介】Walford v Miles ーロックアウト条項・誠実交渉条項の有効性ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Walford v Miles事…

【データ法】UK E-Commerce Regulations 2002

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、英国の電子商取引に関する法令…

【英国法】イギリスの離婚制度

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 ※ いつも使っているTop画が使えなくな…

【イギリス生活】ロンドンで子供が生まれた話

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 2022年の夏からイギリスのロンドンに住…

【英国判例紹介】Tulk v Moxhay ー土地承継人に対するコベナントの執行ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Tulk v Moxhay事件…

【データ法】UK Data Protection Act 2018の概要#2

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 前回に引き続き、英国のデータ保護法で…

【英国法】法人の刑事責任 ー最近の法改正による厳格化ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日は、英国における法人の刑事責任と…

【英国LLM留学】英国法弁護士への道#5 │SQE1の申込み

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 ぼくは、イギリスに留学中の弁護士です…

【英国判例紹介】Chester v Afshar ー手術のリスクの不告知と損害の因果関係ー

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 今回ご紹介するのは、Chester v Afshar…

【データ法】UK Data Protection Act 2018の概要#1

こんにちは。 お読みいただきありがとうございます。 本日のテーマは、英国のデータ保護法で…