リテラ 「考える」国語の教室

国語・作文・言語技術を学べる教室|「科学的なものの見方 芸術的な感性 人生を物語る力」…

リテラ 「考える」国語の教室

国語・作文・言語技術を学べる教室|「科学的なものの見方 芸術的な感性 人生を物語る力」を育む|教育・読書・作文・国語・受験に関する記事|生徒作品の紹介|出張ワークショップ・執筆のご依頼承ります|お問い合わせはhttps://www.litera-arts.com/

マガジン

記事一覧

固定された記事

リテラ「考える」国語の教室 2024年の小中学生向け課題図書15選 第70回青少年読書感想文全国コンクール課題図書をご紹介

2024年の読書感想文課題図書が発表されました。 夏休みに入る前に、今年の課題図書を読んでみませんか? 「どの本にしようかな?」と選ぶ時間もたっぷりとれますよ! 朝読…

『音楽の理由』~「音」が「音楽」になる~リテラ探求学習研究レポート

音楽科のある高校に通うY・A君は、音楽の起源や作曲家・音楽家の歴史について調べることで、音楽の果たしてきた役割について探っていきました。そして、「音楽家とは何か?…

『龍の起源』~神様?悪魔?その正体~リテラ探求学習研究レポート

みんなが知っている龍は本当に存在するのか。 そう疑問に思った新小5Wくんは、古今東西、神話や歴史上に登場する龍について調べました。 世界中で伝説を残す龍の魅力を伝…

届かない 月の道 ~言語技術講師の日々~代表 岡本ようすけ

真っ暗な海に伸びる月の道を見たことがある。大学生の頃、東京から沖縄への旅の途中だった。フェリーの甲板には誰もおらず、ざらついた緑色の床が船上の照明に煌々と照らさ…

『路面電車』子供たちに贈るやさしいエッセイ 卒業生 長谷川尚哉(はせがわ なおや)

幼少期の思い出は、いろんなところに眠っているものです。 たとえば生まれ育った家や愛用していた小物、街並みや自然、そして公共交通機関。 遠い記憶に思いをはせるエッ…

『せかいのモンスター』~知ってる?いろんなモンスター~リテラ探求学習研究レポート

世界中のモンスターを知りたい! 新小4Mくんは、古今東西、さまざまな性質のモンスターについて調べました。 たくさんのモンスターのなかから、Mくんおすすめをクイズ形…

『未来のミイラ』リテラ「考える」国語の教室 探求学習作品 講師 黒木里美 

「ミイラについて発表したい!」 2024年3月、長年の願いが、ついに叶いました。 リテラでは、年度末に生徒たちの発表会を開催しています。 子どもたち一人ひとりが、自由…

『刀剣について』リテラ探求学習研究レポート

歴史が好きな新小5Kくんは、昨年甲冑について研究をしました。 その時、武器にも興味を持ったそうです。 日本刀の手の込んだ作り方や、芸術作品としての魅力を伝えてくれ…

『ヘリコプターの仕組み』~~リテラ探求学習研究レポート

飛行機は前にしか進めないけれど、ヘリコプターは自由に飛ぶことができるのはなぜか。 小2の時に飛行の飛び方について調べたYくん、今回はヘリコプターの飛び方の秘密が知…

『モールス信号について』~ーー ーーー ・-・ ・・・ ・M O R S E~リテラ探求学習研究レポート

学校の図書館で借りたミステリー小説のなぞ解きに使われていた「モールス信号」に興味を持った新小5Nさんは、その歴史と発信の仕方について研究しました。 クイズ形式でモ…

『あざやかなクリスマスツリー』~信仰と祝福の樹~リテラ探求学習研究レポート

新中3Nくんは、昨年のクリスマスに、はじめて2歳の弟と一緒に飾りつけをしたツリーの飾りつけをしました。 キラキラと輝くオーナメントにはしゃぐ弟の姿と、あざやかなク…

『たねかぞえ』~何つぶ?それとも何十つぶ…?~リテラ探求学習研究レポート

新小2のEさんは、幼稚園の頃から好きな植物についての研究がしたいと、家族で相談して「たねかぞえ」のテーマを決めたそうです。 実際に8種類の野菜と果物の種を数えて記…

親子の絆を深める読書感想文~リテラの先生の子育てから&つまずき別サポート例つき~

読書感想文を親子の絆を深める時間に「夏休みの読書感想文、ああ、今年も子どもとのバトルがあるのか~」 と気分が落ち込んできてしまうという声や、 「子どもとケンカにな…

『個性豊かな東武鉄道10000系列』~便利で安全な車両とは~リテラ探求学習研究レポート

新中2のK君は、東武線で通学をしています。 一見どれも同じように見える東武線の車両ですが、ライトの位置や車両のペイントに違いをKくんが丁寧に教えてくれます。 また…

『出不精』~無駄な時間~子供たちに贈るやさしいエッセイ 卒業生 長谷川尚哉(はせがわ なおや)

梅雨が終われば夏はすぐそこです。激しく照らす太陽の下、外で過ごすもよし。冷房の効いた室内で過ごすのもいいですね。 青空の下から、そして同時に屋根の下からお贈りす…

+6

でこぼこ書店&リテラ 鉱石の標本づくり&作文ワークショップ 報告

リテラ「考える」国語の教室 2024年の小中学生向け課題図書15選 第70回青少年読書感想文全国コンクール課題図書をご紹介

リテラ「考える」国語の教室 2024年の小中学生向け課題図書15選 第70回青少年読書感想文全国コンクール課題図書をご紹介

2024年の読書感想文課題図書が発表されました。
夏休みに入る前に、今年の課題図書を読んでみませんか?
「どの本にしようかな?」と選ぶ時間もたっぷりとれますよ!
朝読書の時間に読んでみるのもおすすめです。
それでは、2024年小中学生向けの課題図書をご紹介します。

この記事を書いた人 リテラ「考える」国語の教室 講師 黒木里美

■小学生低学年(1・2年生)の課題図書■『アザラシのアニュー』低学

もっとみる
『音楽の理由』~「音」が「音楽」になる~リテラ探求学習研究レポート

『音楽の理由』~「音」が「音楽」になる~リテラ探求学習研究レポート

音楽科のある高校に通うY・A君は、音楽の起源や作曲家・音楽家の歴史について調べることで、音楽の果たしてきた役割について探っていきました。そして、「音楽家とは何か?」という問いについて自分なりの答えを掴むことができたようです。 

この研究をしたのは、新高校2年生のY・Aくんです。

■プレゼンテーション動画

■リテラの先生からのコメント誰もが音楽を聴き、また、音楽をつくれる社会で、音楽家の役割と

もっとみる
『龍の起源』~神様?悪魔?その正体~リテラ探求学習研究レポート

『龍の起源』~神様?悪魔?その正体~リテラ探求学習研究レポート

みんなが知っている龍は本当に存在するのか。

そう疑問に思った新小5Wくんは、古今東西、神話や歴史上に登場する龍について調べました。

世界中で伝説を残す龍の魅力を伝える作品です。

この研究をしたのは新小学5年生H・Wくんです。

■プレゼンテーション動画

■リテラの先生からのコメント姿は見えないけれど、誰もが姿を想像できる龍。人類最古の文明にも登場するという発表を聞いて、それほど古くから人々

もっとみる
届かない 月の道 ~言語技術講師の日々~代表 岡本ようすけ

届かない 月の道 ~言語技術講師の日々~代表 岡本ようすけ

真っ暗な海に伸びる月の道を見たことがある。大学生の頃、東京から沖縄への旅の途中だった。フェリーの甲板には誰もおらず、ざらついた緑色の床が船上の照明に煌々と照らされていた。何となくおずおずと手すりに近づき、海に目をやると、穴があいているように暗い。ただ、海の上に、月の光のゆらめきがまっすぐに、水平線へ、夜空へ伸びていた。

保護者と面談をしていると、たまに月の道が心に浮かぶことがある。私達は、面談を

もっとみる
『路面電車』子供たちに贈るやさしいエッセイ 卒業生 長谷川尚哉(はせがわ なおや)

『路面電車』子供たちに贈るやさしいエッセイ 卒業生 長谷川尚哉(はせがわ なおや)

幼少期の思い出は、いろんなところに眠っているものです。
たとえば生まれ育った家や愛用していた小物、街並みや自然、そして公共交通機関。

遠い記憶に思いをはせるエッセイです。
是非ご覧ください。

リテラ「考える」ことばの教室 卒業生 長谷川尚哉

 少し前、雑司が谷霊園に行った帰りに、一駅分だけ、都電荒川線に乗ってきた。かつては東京中に張り巡らされていた路面電車の、いまやただ一つの路線である荒川線

もっとみる
『せかいのモンスター』~知ってる?いろんなモンスター~リテラ探求学習研究レポート

『せかいのモンスター』~知ってる?いろんなモンスター~リテラ探求学習研究レポート

世界中のモンスターを知りたい!

新小4Mくんは、古今東西、さまざまな性質のモンスターについて調べました。

たくさんのモンスターのなかから、Mくんおすすめをクイズ形式で紹介してくれました。

この研究をしたのは新小学4年生のD・Mくんです。

■プレゼンテーション動画■リテラの先生からのコメントD君の世界のモンスタークイズ、初めて知るモンスターがたくさんいて、楽しかったです!
悪いモンスターはこ

もっとみる
『未来のミイラ』リテラ「考える」国語の教室 探求学習作品 講師 黒木里美 

『未来のミイラ』リテラ「考える」国語の教室 探求学習作品 講師 黒木里美 

「ミイラについて発表したい!」
2024年3月、長年の願いが、ついに叶いました。

リテラでは、年度末に生徒たちの発表会を開催しています。
子どもたち一人ひとりが、自由に好きなテーマで研究をし、その成果を発表してくれます。
実は毎年、「私が生徒だったらミイラの研究をしたい!」と子どもたちに話していました(笑)
昨年は産休・育休でお休みしていたため、授業中に研究を手伝うことはできなかったのですが、そ

もっとみる
『刀剣について』リテラ探求学習研究レポート

『刀剣について』リテラ探求学習研究レポート

歴史が好きな新小5Kくんは、昨年甲冑について研究をしました。

その時、武器にも興味を持ったそうです。

日本刀の手の込んだ作り方や、芸術作品としての魅力を伝えてくれました。

この研究をしたのは新小学5年生のK・Yくんです。

■プレゼンテーション動画■リテラの先生からのコメント前回の甲冑に引き続き、歴史的なテーマにチャレンジしましたね。
たくさんの資料を集め、まとめていくのは大変でしたが、粘り

もっとみる
『ヘリコプターの仕組み』~~リテラ探求学習研究レポート

『ヘリコプターの仕組み』~~リテラ探求学習研究レポート

飛行機は前にしか進めないけれど、ヘリコプターは自由に飛ぶことができるのはなぜか。

小2の時に飛行の飛び方について調べたYくん、今回はヘリコプターの飛び方の秘密が知りたいと研究のテーマにしました。

この研究をしたのは新小学3年生のJ・Yくんです。

■プレゼンテーション動画■リテラの先生からのコメント前回の飛行機に続き、空を飛ぶヘリコプターについて、よく調べることができました。
これから先の社会

もっとみる
『モールス信号について』~ーー ーーー ・-・ ・・・ ・M O R S E~リテラ探求学習研究レポート

『モールス信号について』~ーー ーーー ・-・ ・・・ ・M O R S E~リテラ探求学習研究レポート

学校の図書館で借りたミステリー小説のなぞ解きに使われていた「モールス信号」に興味を持った新小5Nさんは、その歴史と発信の仕方について研究しました。

クイズ形式でモールス信号のうち方を教えてくれます。

この研究をしたのは新小学5年生のM・Nさんです。

■プレゼンテーション動画

■リテラの先生からのコメント秘密の暗号で会話できたら、楽しいですね。モールス信号の覚え方、「カレーパン」のリズムが「

もっとみる
『あざやかなクリスマスツリー』~信仰と祝福の樹~リテラ探求学習研究レポート

『あざやかなクリスマスツリー』~信仰と祝福の樹~リテラ探求学習研究レポート

新中3Nくんは、昨年のクリスマスに、はじめて2歳の弟と一緒に飾りつけをしたツリーの飾りつけをしました。

キラキラと輝くオーナメントにはしゃぐ弟の姿と、あざやかなクリスマスツリーの姿が心に残ったそうです。

なぜクリスマスツリーが誕生したのか、歴史を紐解く発表です。

この研究をしたのは新中学3年生のM・Nくんです。

■プレゼンテーション動画■リテラの先生からのコメント私たちが毎年見ているクリス

もっとみる
『たねかぞえ』~何つぶ?それとも何十つぶ…?~リテラ探求学習研究レポート

『たねかぞえ』~何つぶ?それとも何十つぶ…?~リテラ探求学習研究レポート

新小2のEさんは、幼稚園の頃から好きな植物についての研究がしたいと、家族で相談して「たねかぞえ」のテーマを決めたそうです。

実際に8種類の野菜と果物の種を数えて記録しています。

一番種が多かったのはどれでしょうか?

この研究をしたのは新小学2年生E・Kさんです。

■プレゼンテーション動画

■リテラの先生からのコメントたね数え、がんばりましたね!
野菜や果物を切ってみると、いろいろな形や色

もっとみる
親子の絆を深める読書感想文~リテラの先生の子育てから&つまずき別サポート例つき~

親子の絆を深める読書感想文~リテラの先生の子育てから&つまずき別サポート例つき~

読書感想文を親子の絆を深める時間に「夏休みの読書感想文、ああ、今年も子どもとのバトルがあるのか~」
と気分が落ち込んできてしまうという声や、
「子どもとケンカになるから、読書感想文じゃなくて自由画にするわ」
といった声をうかがうことがあります。

わかります。
私も、二児の息子を持つ身。
長男N君は今年小6。次男のH君は小1です。
私は、国語教育に関わり20年目になります。毎年たくさんの生徒たちの

もっとみる
『個性豊かな東武鉄道10000系列』~便利で安全な車両とは~リテラ探求学習研究レポート

『個性豊かな東武鉄道10000系列』~便利で安全な車両とは~リテラ探求学習研究レポート

新中2のK君は、東武線で通学をしています。

一見どれも同じように見える東武線の車両ですが、ライトの位置や車両のペイントに違いをKくんが丁寧に教えてくれます。

また便利で安全な車両づくりへとは何か調べてくれました。

この研究をしたのは新中学2年生のK・Iくんです。

■プレゼンテーション動画■リテラの先生からのコメント先生には同じようにしか見えなった東武鉄道10000系列の編成たちでしたが、K

もっとみる
『出不精』~無駄な時間~子供たちに贈るやさしいエッセイ 卒業生 長谷川尚哉(はせがわ なおや)

『出不精』~無駄な時間~子供たちに贈るやさしいエッセイ 卒業生 長谷川尚哉(はせがわ なおや)

梅雨が終われば夏はすぐそこです。激しく照らす太陽の下、外で過ごすもよし。冷房の効いた室内で過ごすのもいいですね。

青空の下から、そして同時に屋根の下からお贈りするエッセイ。
ぜひ、ご覧ください。

リテラ「考える」ことばの教室 卒業生 長谷川尚哉

 私は、休日にはあまり家から出ない。外出は好きではないのだ。そして不思議なことだが、外に出るのが好きではないからといって、屋内にいるのが好きというわ

もっとみる