見出し画像

【2024年新卒】入社式を行いました!

こんにちは!三星です。
本日は先日当社で実施した2024年新卒の方の入社式の様子をお伝えできればと思います。
今回は4月に中途採用での入社もあり、総勢で9名の入社式となりました!

これで当社も社員数が70名を超えてきて、大所帯な組織になってきました!

入社式のプログラム

●会社紹介
●代表の佐田からの挨拶
●各事業部長からの挨拶・メッセージ

このような流れで入社式を行っていきました。
午後からは研修の一環として、外部講師の方に社会人としての心構えをご指導いただきました。

会社紹介

入社日までの期間に、ご本人へお伝えしていた点も多いですが、改めて会社の運営スタンスや福利厚生、同好会などの詳細をお伝えていきました。
早く会社にも馴染んでいただけるよう、より詳細なイメージを持ってもらえるようにお伝えしております。
会社として大切にしている、同好会についてもこの場でお伝えしており、
社員同士が積極的にコミュニケーションを取ることができる場を提供できればと思い、運営しております!

まずは三星より今の会社の現状についての共有

平均年齢は29歳と非常に若い組織になっていて、20代のリーダー層も続々と増えてきています。

代表挨拶

ご入社おめでとうございます!という言葉から始まり、
社名の由来や、社会人としての心構えを、代表自らお伝えしてていきました!

まずは、代表自ら社名の中にもあるリノベイトという意味についてお伝え頂き、会社としてのスタンスや、経営理念についてお話していきました!
そのうえで、IT会社ならではの、心構えとして、「セキュリティ事故」についても、お話し頂きました。
セキュリティの重要性をお伝えし、そのうえで社会人の第一歩として
これから一緒にを頑張っていこうというメッセージが贈られました!

各事業部長からの挨拶

ここからは各事業部長の方からも組織の説明と新卒へのメッセージを頂きました!
入社日当日ということもあり、大阪支社の三好・福岡支社の土谷も実際に
東京本社に来て、挨拶を頂きました。

まずは、社長室の原山からIT会社のビジネスの仕組みのご説明

サイボウズアワードでの表彰歴も共有!

当社の事業の1つであるKintone事業についても是非こちらをご覧ください!


次にソリューション事業部の統括、近藤より会社全体の組織体制に関してお話頂きました。

その後近藤からも、新卒入社のみんなへ、メッセージを頂きました!
「自分の仕事にプライドを持て!」

ここからは各チーム責任者の方々一人づつから、新卒の方へメッセージが送られましたので、抜粋してお伝えさせて頂きます。

IS3+グループ統括 中村(取締役兼常務執行役員)より
「自身の力で経験を積んでいくこと 」
※今は取締役の中村も新卒時代は落ちこぼれだったようです、、

IS5+グループ統括 土谷(福岡支店支店長)より
「素直になる! 」
※福岡の飲み屋事情もお話しいただきましたw

福岡支店も拡大中で現在は立ち上げ1期目ですでに5人のメンバーで活動しており、今期から新卒の受け入れもしていきます。

このように管理職の皆から、社会人1年目の皆へ
新卒時代を振り返ったうえで、何が大切かを伝えて頂きました!
私自身も新卒時代のことを思い出したとともに、より一層気が引き締まり、早く新卒のみんなと仕事がしたいという気持ちが高まりました!
新入社員が入ったことにより、2年目の先輩方もより一層気が引き締まったことでしょう!

午後は、研修の一環として、外部講師の方に「社会人の心構え」をお伝えしていただきました!

夜は、新卒のみんなと懇親会!




入社前に話したことなかった管理職のメンバーとも話す機会があり、よりお互いのことを知るいいきっかけになったと思います!また、改めて社会人の一歩目を弊社に選んでくれたことを大変うれしく思っております、、これからの皆さんの活躍に期待です!

ありがとうございました!!


この記事が参加している募集

採用の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?