マガジンのカバー画像

家族 働き方改革

396
運営しているクリエイター

記事一覧

未だに「テレワーク」を認めない ウマシカ事業者がいるのが驚き

YouTubeアニメでも出社が偉いウマシカ〇QNがいたが

https://news.yahoo.co.jp/articles/86f73925ba884c85f613917d118f75eae9422573

テレワークが悪いじゃなくて それを悪用する事業者が悪くて 体調不良を起こした テレワーク=悪の書き方をする 神奈川新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4942df1d0fe7d7f0093910df94cd819db45541e

「後継者難による倒産」が急増!

「後継者難による倒産」が急増!

社長の高年齢化が止まりません。

― 社長の平均年齢、33年連続で過去最高を更新 ―

帝国データバンクによると、147万社の社長の平均年齢は60.5歳。

22年を0.1歳上回り、33年連続で過去最高を更新した。

上場会社に限ると、平均年齢は58・6歳となる。

50歳以上の社長は全体の81%。

22年に初めて80%を超えたが、さらに上昇した。

40歳未満の若手社長は3.1%にとどまり、社

もっとみる

ウマシカビジネス誌「プレジデント」まで「暴走鉄オタ」の記事

会社に鉄オタパワハラの 嵐が吹き始める予感 〇の雨がふるな

https://president.jp/articles/-/71385?page=1#goog_rewarded

お父さんや旦那さんに贈るプレゼントまで いちいちケチをつけて マナー違反とか騒ぐウマシカマナー講師 イライラするよ

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/allabout/life/allabout-107888

最近、自分が思ってる社会問題の壁

親権(共同親権に限らず、全般)とか、無戸籍問題、その他、ちょっとなぁ?って思ってます。

なるほど、ってのが、基本的に「問題を起こす人(親とか)も人権がある」って理由?
そもそも頭のネジがとんでる人の人権を無視されたとしたら、私の人権までなくなっちゃう。

ここらへんとの駆け引きなのか、、、、、

難しいわ。
(諦めたわけではなくて、時間がかかるものだ、という認識をしただけです)

まだ昭和を引きずる ウマシカオヤジが会社ではびこるから 会社社会が崩壊寸前になってる

時代にあわせないウマシカが多過ぎる

https://trilltrill.jp/articles/3638616