境治@MediaBorder

コピーライター/メディアコンサルタント テレビとネットの横断業界誌MediaBorde…

境治@MediaBorder

コピーライター/メディアコンサルタント テレビとネットの横断業界誌MediaBorder運営者・勉強会「ミライテレビ推進会議」主催 放送と通信の融合を日々呼びかけていますYahoo!個人などに記事掲載。メディア企業のコンサルティングを請け負っています。エム・データ顧問研究員

メンバーシップに加入する

テレビとネットの横断領域をテーマにメディアの未来を語り合う場です。境治が発行するMediaBorder2.0をベースにしたコミュニティにぜひご参加ください。無料の勉強会やウェビナー割引などの特典もあります。メディアを構想する新しいお仲間との出会いの場にも!

  • 購読会員

    ¥550 / 月
    初月無料
  • 交流会員

    ¥770 / 月
    初月無料
  • 応援会員

    ¥990 / 月
    初月無料

マガジン

  • テレビとネットの横断業界誌 MediaBorder

    放送と通信の融合をテーマに、取材した記事や論考記事をメディアコンサルタント境治が書いていきます。テレビ局の方を中心に、広告業界、ネットメディア、調査会社など様々な分野の皆さんにご購読いただいています。このところはローカル局の課題にフォーカスしています。購読者による寄稿も掲載する参加型のマガジンです

最近の記事

熊本で4000人の大ヒット!映画「骨なし灯籠」聖地巡り〜人々の心を震わせるグリーフケアの物語

脚本家が監督を務め、頑張って完成させた映画 昨年11月に、映画「骨なし灯籠」の東京試写会の様子をレポートした。 脚本家・木庭有生子氏が精魂込めて書いた脚本の映画制作が、プロデューサーも監督もいなくなって頓挫しかけた。どうしても作りたいと初めて監督に挑戦し、なんとか完成させた映画だ。木庭撫子という監督名で海外の映画祭に出品し、受賞したものの配給会社はつかない。大都市圏で上映したいと、東京と大阪で行った試写会だった。 私は古い友人として、脚本家としての実力は知っているけど監

    • Zoom雑談勉強会に参加する方へ

      先ほどの記事の参加用のZoom情報がメンバーシップの掲示板になっていました。あちらへの移行がお済みでない方はこちらのURLでご参加いただけます。

      • 5月30日のZoom雑談勉強会にあたって、生成AIのこととapneaのことをもう少し

        10日の記事でお伝えした通り、30日19時にストリーツ株式会社のapneaを紹介するZoom雑談勉強会「メディア専用生成AI、apneaは記事作成をどう便利にするか?」を開催します。同社の渡邉真洋(マヒロ)さんにapneaについて説明してもらいます。私は「マヒロさん」と呼んでいます。この会社とマヒロさんについて前もって少し説明しておきます。 マヒロさんはこんな方です。爽やか青年ですね。 マヒロさんのプロフィールをもらったので載せておきます。 ヤフーにいて様々に経験を積み、

        • KBC九州朝日放送の持株会社化は「ふるさとWish」の延長線上にあった

          昨年、持株会社制度を導入していたKBC九州朝日放送 4月の新潟放送の取材では、ローカル局が持株会社化する意義がよくわかり発見になった。認定放送持株会社の制度はキー局がローカル局を傘下に入れるためにできたと捉えられていた。だがローカル局にとってはまた違う意図で有効な制度だったのだ。 そこで気になるのが、他のローカル局の持株会社化だ。特に、これまで何度か取材してきたKBC九州朝日放送も昨年4月に持株会社制に移行していたのが気になっていた。 そこで福岡に行き取締役の大迫順平氏に

        熊本で4000人の大ヒット!映画「骨なし灯籠」聖地巡り〜人々の心を震わせるグリーフケアの物語

        マガジン

        • テレビとネットの横断業界誌 MediaBorder
          初月無料 ¥700 / 月

        メンバーシップ

        • 5月30日のZoom雑談勉強会

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 特典マガジンにMediaBorderを加えました

          この投稿を見るには 「購読会員」か「交流会員」か「応援会員」で参加する必要があります
        • ローカル局の持株会社化についての記事の感想はいかがでしょう?

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • アドリーチマックスの記事、感想をお聞かせください

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 5月30日のZoom雑談勉強会

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 特典マガジンにMediaBorderを加えました

          この投稿を見るには 「購読会員」か「交流会員」か「応援会員」で参加する必要があります
        • ローカル局の持株会社化についての記事の感想はいかがでしょう?

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • アドリーチマックスの記事、感想をお聞かせください

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          熊本で4000人の大ヒット!映画「骨なし灯籠」聖地巡り〜人々の心を震わせるグリーフケアの物語

          「購読会員」他に参加すると最後まで読めます

          脚本家が監督を務め、頑張って完成させた映画 昨年11月に、映画「骨なし灯籠」の東京試写会の様子をレポートした。 脚本家・木庭有生子氏が精魂込めて書いた脚本の映画制作が、プロデューサーも監督もいなくなって頓挫しかけた。どうしても作りたいと初めて監督に挑戦し、なんとか完成させた映画だ。木庭撫子という監督名で海外の映画祭に出品し、受賞したものの配給会社はつかない。大都市圏で上映したいと、東京と大阪で行った試写会だった。 私は古い友人として、脚本家としての実力は知っているけど監

          熊本で4000人の大ヒット!映画「骨なし灯籠」聖地巡り〜人々の心を震わせるグリーフケアの物語

          5月30日のZoom雑談勉強会にあたって、生成AIのこととapneaのことをもう少し

          「購読会員」他に参加すると最後まで読めます

          10日の記事でお伝えした通り、30日19時にストリーツ株式会社のapneaを紹介するZoom雑談勉強会「メディア専用生成AI、apneaは記事作成をどう便利にするか?」を開催します。同社の渡邉真洋(マヒロ)さんにapneaについて説明してもらいます。私は「マヒロさん」と呼んでいます。この会社とマヒロさんについて前もって少し説明しておきます。 マヒロさんはこんな方です。爽やか青年ですね。 マヒロさんのプロフィールをもらったので載せておきます。 ヤフーにいて様々に経験を積み、

          5月30日のZoom雑談勉強会にあたって、生成AIのこととapneaのことをもう少し

          KBC九州朝日放送の持株会社化は「ふるさとWish」の延長線上にあった

          「購読会員」他に参加すると最後まで読めます

          昨年、持株会社制度を導入していたKBC九州朝日放送 4月の新潟放送の取材では、ローカル局が持株会社化する意義がよくわかり発見になった。認定放送持株会社の制度はキー局がローカル局を傘下に入れるためにできたと捉えられていた。だがローカル局にとってはまた違う意図で有効な制度だったのだ。 そこで気になるのが、他のローカル局の持株会社化だ。特に、これまで何度か取材してきたKBC九州朝日放送も昨年4月に持株会社制に移行していたのが気になっていた。 そこで福岡に行き取締役の大迫順平氏に

          KBC九州朝日放送の持株会社化は「ふるさとWish」の延長線上にあった

          5月前半の気になる記事

          「購読会員」他に参加すると最後まで読めます

          MediaBorder2.0では、2週間に一回程度のペースで、個人的に気になる記事を紹介していきます。メディアコンテンツ業界のMediaBorder的トレンドを共有できます。 日本でもMetaの詐欺広告が問題になっていますが、欧州ではあらかじめ法律があり、対応を求めているそうです。日本では泥縄式に法律ができそうな気がします。姿勢の違いが出ていますね。 市民グループがテレビ朝日の株主になって株主提案するそうです。このグループによるとテレビ朝日は2015年に報道姿勢が変わって

          5月前半の気になる記事

          5月30日Zoom雑談勉強会を開催、お気軽にご参加ください

          「購読会員」他に参加すると最後まで読めます

          MediaBorder2.0ではメンバーの皆さんが参加できる勉強会を毎月開催します。偶数月は「交流会員」「応援会員」が参加できるリアルに集まる勉強会ですが、奇数月は「購読会員」も含めて参加できるZoomを通じた勉強会です。発表者にプレゼンしてもらって、そのあとは雑談的にわいわい進行できればと思います。 テーマは、生成AIをコンテンツ制作にどう使うか? 5月30日は19時から、streets株式会社の渡邉真洋さんに同社が開発したapneaについてお話ししてもらいます。「メデ

          5月30日Zoom雑談勉強会を開催、お気軽にご参加ください

          生成AIはコンテンツ業界にとって、天使でもあり悪魔でもある

          「購読会員」他に参加すると最後まで読めます

          詐欺広告やMFAサイトを増殖させたのは生成AI? SNSでの詐欺広告の話題が連日のようにニュースになっている。被害額はすでに何百億にもなると言われており、もはや社会問題だ。 メディア業界にとって同じくらい、あるいはそれ以上に問題なのがMFAサイトだ。これについてはAdvertimesに詳しく書いたので参考にしてほしい。 アドネットワークの広告配信先にこっそり入り込んでいたり、自ら広告主となってアクセスを得てより高い広告収入を稼いだり、実に巧妙なやり口だ。それによって真っ当

          生成AIはコンテンツ業界にとって、天使でもあり悪魔でもある

        記事

          5月前半の気になる記事

          MediaBorder2.0では、2週間に一回程度のペースで、個人的に気になる記事を紹介していきます。メディアコンテンツ業界のMediaBorder的トレンドを共有できます。 日本でもMetaの詐欺広告が問題になっていますが、欧州ではあらかじめ法律があり、対応を求めているそうです。日本では泥縄式に法律ができそうな気がします。姿勢の違いが出ていますね。 市民グループがテレビ朝日の株主になって株主提案するそうです。このグループによるとテレビ朝日は2015年に報道姿勢が変わって

          5月前半の気になる記事

          5月30日Zoom雑談勉強会を開催、お気軽にご参加ください

          MediaBorder2.0ではメンバーの皆さんが参加できる勉強会を毎月開催します。偶数月は「交流会員」「応援会員」が参加できるリアルに集まる勉強会ですが、奇数月は「購読会員」も含めて参加できるZoomを通じた勉強会です。発表者にプレゼンしてもらって、そのあとは雑談的にわいわい進行できればと思います。 テーマは、生成AIをコンテンツ制作にどう使うか? 5月30日は19時から、streets株式会社の渡邉真洋さんに同社が開発したapneaについてお話ししてもらいます。「メデ

          5月30日Zoom雑談勉強会を開催、お気軽にご参加ください

          生成AIはコンテンツ業界にとって、天使でもあり悪魔でもある

          詐欺広告やMFAサイトを増殖させたのは生成AI? SNSでの詐欺広告の話題が連日のようにニュースになっている。被害額はすでに何百億にもなると言われており、もはや社会問題だ。 メディア業界にとって同じくらい、あるいはそれ以上に問題なのがMFAサイトだ。これについてはAdvertimesに詳しく書いたので参考にしてほしい。 アドネットワークの広告配信先にこっそり入り込んでいたり、自ら広告主となってアクセスを得てより高い広告収入を稼いだり、実に巧妙なやり口だ。それによって真っ当

          生成AIはコンテンツ業界にとって、天使でもあり悪魔でもある

          アドリーチマックスのインプレッション取引はテレビCMの価値を高めるか

          ※画像はChatGPT4に「ARMという文字が画面に映ったテレビが未来的なリビングルームにある画像を作成してください」と入力して生成されたもの アドリーチマックスは「入稿中四日」だけではない 日本テレビが11月に発表したアドリーチマックス(以下AdRM)プラットフォーム。テレビCMのこれまでの取引にあった不便をなくし、デジタル広告と同じような合理的なセールスをします、というものだ。来年、25年4月にスタートさせるというから、随分前の発表になった。これは、早くからアナウンス

          アドリーチマックスのインプレッション取引はテレビCMの価値を高めるか

          ここは、メディア業界を変えていく人々が集う広場です

          MediaBorder2.0にご興味を持ってくださりありがとうございます。このメンバーシップについて説明いたします。 理念:メディア業界を旧弊から解き放ち、コンテンツが主役になれる空間に変えていく MediaBorder2.0は単なる情報を提供するわけではありません。ここでみなさんに提供する情報には常に、上の理念が流れています。業界のおかしなところを変えていき、それによってコンテンツが生き生きしたメディア業界にしていきたい。そんな変革の一助になることを目指しています。

          ここは、メディア業界を変えていく人々が集う広場です

          【購読者向け重要記事】5月からメンバーシップに参加いただける皆さまへ

          4月23日の記事は読んでいただけたでしょうか?まだという方はまずこちらからお読みください。 5月1日からnoteのメンバーシップの形でMediaBorder2.0をスタートさせます。 もし記事の購読を継続いただける場合、いちばんお得なのは4月末でこのマガジンを退会し、5月1日にメンバーシップに参加してもらうことです。初月無料ですので5月の購読料がかからずに済みます。 退会については以下のnoteの説明ページをお読みください。 その上で、5月1日にこのページでメンバーシップ

          【購読者向け重要記事】5月からメンバーシップに参加いただける皆さまへ

          ローカル局は2度創業できる〜新潟放送はなぜHD体制になったのか〜

          昨年ホールディングス体制になったBSN新潟放送 BSN新潟放送は52年にラジオ放送、58年にテレビ放送を開始した新潟民放局の雄だ。今年の1月に友人の紹介で島田好久社長と知り合いお話した際、昨年から持株会社体制に移行したことを知った。キー局は全て、関西と中京地区の準キー局でも一部が、そしてローカル局でも何局かはすでに持株会社体制にある。その多くは株式上場している。新潟放送の持株会社も上場しているが、実は元々新潟放送は上場企業だった。珍しい事例と思ったし、それを島田社長が快活

          ローカル局は2度創業できる〜新潟放送はなぜHD体制になったのか〜

          【購読者向け重要記事】5月1日、MediaBorderはバージョンアップします!

          MediaBorder読者の皆様にお知らせです。長らく定期購読マガジンとして運営してきましたが、5月1日からMediaBorder2.0にバージョンアップし、noteのメンバーシップとして新しくスタートします。 そのため、現在のこのMediaBorderは5月いっぱいで読めなくなります。5月1日以降の記事はメンバーシップの会員限定記事としてこれまでにも増して頻度を高めて書いていきます。5月中は同じ記事をこのMediaBorderでも暫定的に更新していきます。 つまり、新しい

          【購読者向け重要記事】5月1日、MediaBorderはバージョンアップします!

          震災の国のメディアが共有すべき新潟民放2局の経験

          先週も豊後水道を震源地とする地震が起こった。この国はいつどこで大きな震災が起きるかわからなくなっている。 さて4月16日17日と、新潟を訪問した。目的の一つは、BSN新潟放送が昨年認定放送持株会社に移行したことについてお話を聞くことだ。そしてもう一つは、元日の地震への対処について情報を提供いただいた各局にお礼をお伝えするためでもあった。これがその記事だ↓ 22日のウェビナー「能登半島地震にテレビ局はどう向き合ったか」を直前に控え、あらためて今回の地震についての取材もできた。

          震災の国のメディアが共有すべき新潟民放2局の経験

          悪いネットメディアといいネットメディアの区別がよくわからなくなってきた

          ※TOP画像はAdobeFireflyに「インターネット広告では悪いサイトが増殖しおかしくなっている」と入力して生成 ようやくSNS詐欺広告に規制の動きがSNS詐欺広告の問題が、このところ地上波テレビ各局のニュースでも取り上げられている。これまでFacebook上で仲間内でぶつぶつ不満を言っていたことが、ようやく表沙汰になったようだ。やっとだよ! 昨日のニュースでは、前澤友作氏と堀江貴文氏が自民党本部を訪れ、SNSでの自身の名を騙る詐欺広告について被害の実態を訴えたと報じら

          悪いネットメディアといいネットメディアの区別がよくわからなくなってきた

          NHKの受信料運営はもはや時間の問題で行き詰まる

          ※トップ画像はImage Creatorに「テレビ放送による公共メディアは危機に瀕している」と入力して生成されたもの 4年間で1000億円も支出を削減する無謀なNHK経営計画4月5日に東洋経済オンラインにこの記事を書いた。 内容をできるだけ簡単に書くと、NHKの24〜26年度の経営計画では4年間で1000億円も支出を削減するとあり、3年間赤字が続いて27年度にようやく均衡する。受信料が減少するからで、その後も縮小が続くから受信料制度を考え直す時だ、という記事だ。 実際に

          NHKの受信料運営はもはや時間の問題で行き詰まる

          4月22日のウェビナーは、参加者も加わっての座談会の雰囲気で

          4月22日に開催するウェビナー「能登半島地震にテレビ局はどう向き合ったか」について前もって説明をしておきたい。大きな災害について、地元の局の方にお話しいただくことになるが、かしこまった報告会というより、座談会の雰囲気で進めるつもりだ。肩肘はらない柔らかい空気で経験を話していただくことで、逆に参加者にとって学びがあるのではないかと考えている。 そんな気持ちで登壇者の方々と打合せをしてみたら、その中で出た話の内容が面白かったので紹介したい。 今回のウェビナーは、MediaBo

          4月22日のウェビナーは、参加者も加わっての座談会の雰囲気で