#泣ける#感動#エモい ご紹介します

永井風香。泣ける小説、感動する漫画、エモい映画&ドラマなどに目がない感動系レビュアー

#泣ける#感動#エモい ご紹介します

永井風香。泣ける小説、感動する漫画、エモい映画&ドラマなどに目がない感動系レビュアー

ウィジェット

  • 商品画像

    君の余命、買い占めました (PASH!文庫 Mあ 3-1)

    青井青

記事一覧

「小説家になろう」純文学カテゴリーより新たな天才現わる! ―余命を売り買いできる世界で叫ぶ真実の愛―

「あなたの余命、3日ぶんを買い取らせていただきました」  店員が笑顔で頭を下げ、ネットバンクにお金が振り込まれる。  本作『君の余命、買い占めました』は、人が自…

倫理とは何か? をわかりやすく解説する

 今日からNHKでミニ番組『ここはぺこぱと倫理です。』が始まります。大のぺこぱファンである私は、以前からこの番組を楽しみにしていました。  多様性を肯定する漫才…

藤井聡太が棋聖になった7月16日のこと

 こんにちは。noteに書いた「将棋ファンがなぜ藤井聡太にこれほど熱狂するのか、将棋ファン自身が解説してみた」という記事がバズってしまい、驚くやら戸惑うやらの日々を…

AI時代に将棋ファンがなぜ藤井聡太にこれほど熱狂するのか、将棋ファン自身がわかりやすく解説してみた

 上記は藤井聡太(現)二冠が初めて棋聖位を獲得したとき、記者会見で報知新聞の北野記者から「AI時代の棋士の在り方」について問われ、答えた言葉です。  私はこのセ…

【感動動画2】障害を持って生まれた、ある勇敢なカナダ人女性の物語

 私の趣味(と言えるほどのものじゃないけど)の一つが、YouTubeで感動的な動画を漁ることです。  今日、みなさんにご紹介したいのは、トヨタの「Start Your Imp…

【感動動画】東京オリンピックがあるはずだった日に、アスリートがオリンピックにたどり着くまでの物語を伝えたい

実話をもとにしたキャンペーン動画  私の趣味(と言えるほどのものじゃないけど)の一つが、YouTubeで感動的な動画を漁ることです。 「タイのCM」とか「東山堂…

「小説家になろう」純文学カテゴリーより新たな天才現わる! ―余命を売り買いできる世界で叫ぶ真実の愛―

「小説家になろう」純文学カテゴリーより新たな天才現わる! ―余命を売り買いできる世界で叫ぶ真実の愛―

「あなたの余命、3日ぶんを買い取らせていただきました」
 店員が笑顔で頭を下げ、ネットバンクにお金が振り込まれる。

 本作『君の余命、買い占めました』は、人が自由に余命を売り買いできる世界の話です。たとえばアイドルが自分の余命をファンに1分数百万円で売ったりできます。

 主人公の青年・章吾は貧しいフリーター。幼い頃、両親が離婚し、男手ひとつで育ててくれた父が亡くなり、年老いた病気の母を引き取っ

もっとみる
倫理とは何か? をわかりやすく解説する

倫理とは何か? をわかりやすく解説する

 今日からNHKでミニ番組『ここはぺこぱと倫理です。』が始まります。大のぺこぱファンである私は、以前からこの番組を楽しみにしていました。

 多様性を肯定する漫才でブレイクした芸人ぺこぱが、視聴者たちとどう〝倫理〟を語り合うのか、今からワクワクします。

 で、今日は番組スタートを記念して、倫理とは何か? 倫理を守るとはどういうことか? について少しお話をしたいと思います。

 と言いますのも、中

もっとみる
藤井聡太が棋聖になった7月16日のこと

藤井聡太が棋聖になった7月16日のこと

 こんにちは。noteに書いた「将棋ファンがなぜ藤井聡太にこれほど熱狂するのか、将棋ファン自身が解説してみた」という記事がバズってしまい、驚くやら戸惑うやらの日々を送っています(それまで「いいね」の最高は4で、フォロワーさんは7人だった)。

 今回のテーマは、コロナ禍のもと、7月16日に関西将棋会館で行われた、藤井聡太(当時七段)が渡辺明棋聖に挑んだ棋聖戦第四局のことです。

 登場人物は三人い

もっとみる
AI時代に将棋ファンがなぜ藤井聡太にこれほど熱狂するのか、将棋ファン自身がわかりやすく解説してみた

AI時代に将棋ファンがなぜ藤井聡太にこれほど熱狂するのか、将棋ファン自身がわかりやすく解説してみた

 上記は藤井聡太(現)二冠が初めて棋聖位を獲得したとき、記者会見で報知新聞の北野記者から「AI時代の棋士の在り方」について問われ、答えた言葉です。

 私はこのセリフを聞いたとき、泣きました。最初は不意をつかれたようにジワっときて、あとはもうボロボロです。後日ツイッターやブログを見ると、同じように涙した将棋ファンが多かったようです。

 どうかキモいと引かないでください。将棋ファンが記者会見のあの

もっとみる
【感動動画2】障害を持って生まれた、ある勇敢なカナダ人女性の物語

【感動動画2】障害を持って生まれた、ある勇敢なカナダ人女性の物語

 私の趣味(と言えるほどのものじゃないけど)の一つが、YouTubeで感動的な動画を漁ることです。

 今日、みなさんにご紹介したいのは、トヨタの「Start Your Impossible」キャンペーンで撮影されたカナダのアルペンスキーヤー、ローレン・ウールステンクロフトの物語です。

 記事の一番下にリンクを張ってあるので、おまえの解説はいいから、さっさと動画を見せろ、という方は、先に動画をご

もっとみる
【感動動画】東京オリンピックがあるはずだった日に、アスリートがオリンピックにたどり着くまでの物語を伝えたい

【感動動画】東京オリンピックがあるはずだった日に、アスリートがオリンピックにたどり着くまでの物語を伝えたい

実話をもとにしたキャンペーン動画

 私の趣味(と言えるほどのものじゃないけど)の一つが、YouTubeで感動的な動画を漁ることです。

「タイのCM」とか「東山堂のピアノ教室のCM」とかは見すぎて、セリフやカット割りまで覚えてしまいました。

 今日はP&G社の「サンキュー、マム(ありがとう、お母さん)」キャンペーンで作成された動画を紹介したいと思います。けっこう有名な動画なので、見たことがある

もっとみる