マガジンのカバー画像

お気に入り記事・何度でも読み返したい♬

152
noteの優れたクリエイターさんたちの、何度でも読み返したい記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

ライターとして独立した時、どんなことをしていたのか?

こんばんは、ひらっちです。今日は朝から2本の原稿を書いて、その後、三重県の方へ取材に出か…

不登校と新入学〜『我慢すること』をやめた中1の息子の話〜

久々に不登校記事を書きます。 いや、もっと書く予定のものはあったんです。 「不登校 気づ…

kaori
3週間前
88

【教育委員会日誌/林Q太郎】

【 序 章 】早いもので、まったく畑違いのお役をいただいてから4年の月日が経った。 山梨県…

フリーランス看護師という働き方

私の仕事の一つはフリーランス看護師です。 フリーランス看護師とは言っても、私の場合は完全…

井上ミカ
4か月前
103

60歳過ぎたら、好きなことをやり散らかして、毎日を楽しく暮らしましょうよ

咳もでなくなって、一安心と思っていたら、朝起きたら右目が真っ赤に。。何故~、、長い咳き込…

「美しさ」って何だろう

多様性の時代だから、否定してはいけないのかも。。 「美」の捉え方も、人それぞれだし。。 逡…

老後の計画を聞くパワフルな友達編

シニアヨガで出会う 50代後半でも自分がシニアという言葉に違和感があった。まだシニアじゃない。 それでも自分の体力や出来ることを考えるとこのクラスがいい。他のクラスも体験していたけど時間や曜日を考えるとやはりシニアクラスだ。 そのクラスは人数が少なく、2、3人の時もあり、先生もよく見てくれて贅沢な時間だった。まもなくコロナでなくなった。 そこで何度か会ううちに先生も含めて、お茶をしたり、たまには飲んだりして年齢も職業も違う人とのおしゃべりは刺激があった。 まずはウ

5.【ひとりっ子の私と親の終活】元気な親がまずすべき終活って、結局コレしかないよ…

全ての家事をやっていたガチ主婦87歳母の入院で、全く何もできない父が一人残されている実家の…

死に場所の選び方

いきなり「死に場所」などと書いてしまいましたが、なにも不吉な話しをしようとしているわけで…

46

閑話休題「バブル世代とZ世代」

最近、20代から30代前半くらいの若い人と話していて驚くのは、彼らは景気が良い世の中というも…

中嶋洋二郎
1か月前
36

ホームレスさんと私の物語

今のこの街に引っ越して来てほどなくして親しくなったのは、ホームレスのおじさんだった。 出…

美穂
6か月前
68

「個性は無くしてね。でも個性を出してね。」が求められる新入社員

4月1日に駅で大勢の新入社員であろう方たちを見ました。 「これから入社式なんだろうな。緊張…

「一家団欒」のために、家族全員での食事をやめた。思い込みを外すと見えたもの

育休から仕事復帰して数日が経ちました。 深刻な悩みがあります。 食事の時間が苦痛であること…

お金って。使わなければ。貯まる(;'∀')

こんにちは、高塚アカネです。 あたりまえ体操ですか?(;'∀')…みたいな書き出しで、本当すみません…。 私は過去、アドレスホッパーとしてカプセルホテルを渡り歩いていた時期があります。 このころ、コロナ禍でとんでもない状況になっていたホテル業界が、打ち出した背水の陣の価格の恩恵を受けて、「ホテルで暮らしているのにワンルーム家賃価格」で暮らせてしまったがために、私の暮らしは成り立っていました。 ただし、ホテルはホテル。価格は安くとも、ホテルなので、「キッチン」がなかった