マガジンのカバー画像

柔術と心理学とおじさん

140
ブラジリアン柔術をしているおじさんに向け、練習方法や緊張のほぐし方など、心理学の視点から解説します。心理学に興味がある人にも楽しく読んでもらえるものを載せていく予定です。
運営しているクリエイター

記事一覧

No-gi で一番多い極め技はどれ?

今、ニュージーランドに1年の予定で滞在してます。こちらでは道着を着てやるギありの柔術より…

Matia Okubo
2日前
8

どれくらいの競技者がギョーザ耳になるか?

前回のnoteでギョーザ耳、耳介血腫の印象について書きました。ブラジリアン柔術や柔道、レスリ…

Matia Okubo
2週間前
7

ギョーザ耳の印象:好き?嫌い?

ブラジリアン柔術を続けているとよく見るのがいわゆるギョーザ耳、耳介血腫と呼ばれる症状です…

Matia Okubo
3週間前
14

格闘家の体型:レスラー、柔道家、ボクサー、テコンドー選手で比較

格闘技にはたくさん種類があります。大きく分けて組み技系と打撃系に分かれ、組み技系の代表は…

Matia Okubo
4週間前
5

柔術を長く続けるほど遅くなる

白帯や青帯の人が、上級者とスパーをすると動きが速すぎて対応できないとしばしば思うようです…

Matia Okubo
1か月前
22

"Position before submission":キメる前にポジションを取るべき

"Position before submission"はブラジリアン柔術でよく聞く格言です。直訳すると「キメる前に…

Matia Okubo
5か月前
11

柔術黒帯とはどんな人たちか?:経験、年齢、ウエイトトレーニング、ステロイド、怪我

ブラジリアン柔術は黒帯が最も取りづらい格闘技と言われています。IBJJFのルールに従うなら最低でも5年以上かかります。ただ、それは極めてレアケース。10年以上かかることがほとんどです。そのような厳しい基準が求められる黒帯は、スパーリングをすると、とても上手い。そして強い。 柔術をはじめたばかりの頃は、青帯、いや、白帯ストライプ2の先輩ですら、全く歯が立たず雲の上の存在に感じます。そのような先輩を軽々といなすのが黒帯。さて、そのような圧倒的な存在である黒帯にはどのような特徴が

ユーズド道着をキレイにする

メルカリでユーズド道着を買いました。新品定価15000円くらいするものが5000円くらいでした。1…

Matia Okubo
7か月前
15

脱力:早く、滑らかに動くための技術

「力を抜け!」とか「力まないで!」と、ブラジリアン柔術では良く言われます。力を入れすぎる…

Matia Okubo
11か月前
34

減量で気分はネガティブになるか?柔術とMMAで比較した

対戦型の格闘技はたいてい体重別で競技がなされます。そのために減量を行うことも多い。減量で…

Matia Okubo
11か月前
20

歯(口まわり)の怪我が多い格闘技は?

大人になって歯や歯茎など口まわりを治療するとかなりの金額がかかります。時間も取られます。…

Matia Okubo
1年前
13

声援でパフォーマンスは向上する

最近になってブラジリアン柔術の試合も入場制限なしで開催されるようになりました。私も先日マ…

Matia Okubo
1年前
16

じゃれあってゴロゴロすると脳で何か出るらしい:柔術が楽しい生物学的理由(3)

大賀先生が言う柔術最大の魅力「人とじゃれあってゴロゴロするのがとにかく心地よくて気持ちい…

Matia Okubo
1年前
9

上級者は対戦相手のどこを見ているのか?最初のグリップまでの視線を計測

スパーリングや乱取りなど実践形式の練習がある格闘技では、上級者と初心者に雲泥の差があります。初心者は、文字通り、あっという間にやられてしまいます。何が起こっているかすらわかりません。このような差にはさまざまなことが関わっていますが、大きな違いの一つに視線があります。 柔道白帯と黒帯の視線を比較柔道では、最初の組手が重要です。良いところを持つと俄然有利ですし、持たせてしまうと相手にやられてしまいます。これは組み技系の格闘技全般に当てはまります。ブラジリアン柔術でも、レスリング