向後千春

独立研究者。博士(教育学)(東京学芸大学)。専門は、教育工学、教育心理学、アドラー心理…

向後千春

独立研究者。博士(教育学)(東京学芸大学)。専門は、教育工学、教育心理学、アドラー心理学。埼玉県所沢市在住。趣味はテニス。

メンバーシップに加入する

向後千春が毎日読んだり、書いたり、考えたりしていることを共有しています。特に、教える技術、研究すること、アドラー心理学に興味を持っている人にお勧めです。お気軽にご参加ください。

  • 学生割引プラン

    ¥150 / 月
    初月無料
  • みんなのプラン

    ¥300 / 月
    初月無料
  • ゼミプラン

    ¥600 / 月
    初月無料

ウィジェット

  • 商品画像

    世界一わかりやすい 教える技術

    向後千春
  • 商品画像

    幸せな劣等感: アドラー心理学〈実践編〉 (小学館新書)

    向後 千春
  • 商品画像

    伝わる文章を書く技術 - 「型」にはめれば、必ず書ける!

    向後 千春
  • 商品画像

    身につく 入門統計学 (ファーストブックSTEP)

    向後 千春
  • 商品画像

    上手な教え方の教科書 ~ 入門インストラクショナルデザイン

    向後 千春
  • 商品画像

    世界一わかりやすい 教える技術

    向後千春
  • 商品画像

    幸せな劣等感: アドラー心理学〈実践編〉 (小学館新書)

    向後 千春
  • 商品画像

    伝わる文章を書く技術 - 「型」にはめれば、必ず書ける!

    向後 千春
  • 商品画像

    身につく 入門統計学 (ファーストブックSTEP)

    向後 千春
  • 商品画像

    上手な教え方の教科書 ~ 入門インストラクショナルデザイン

    向後 千春

最近の記事

  • 固定された記事

向後千春のnoteサイト目次ページ

向後千春のnoteサイトにようこそ! 私は2017年からnoteでマガジンで記事を書き続けています。そのマガジンもたくさんになりましたので、このページでご案内したいと思います。また、メンバーシップもやっていますので、そのご案内もあわせてどうぞ。 マガジン「ちはるのファーストコンタクト」は2017年4月から書き続けているマガジンです。毎週月曜と金曜にブログを書いています。それ以外の曜日では、過去記事の切り抜き、質問受け付け、本の紹介、雑談などを書いています。月額500円となっ

    • 【本】鷲田小彌太『死ぬ力』:迫力があった

      2024年9月19日(木) Kindle Unlimitedで、鷲田小彌太『死ぬ力』(講談社, 2016)を読んだ。最近、死に関する本をよく読んでいるけれども、この本は迫力があった。 いくつか切り抜き。 日本人が海外に「飛躍」するのはよくて、外国人が日本に「飛躍」するのは困るなどというのは明らかに鎖国策である。 人間とは最単純化していえば、「前(非)人間」+「コトバ」である。……コトバだけが非人間を人間にしたのである。 私は、仕事のために、自分で書いた論文・エッセイ

      • 第1回アドラーゼミのお知らせ

        2024年度B面の第1回アドラーゼミを対面とZoomのハイフレックス方式で10月5日(土)に開きます。参加をお待ちしております。 アドラーゼミの説明会のビデオは次の記事から視聴することができます。

        • 【質問】最優先目標とライフスタイルの違い

          2024年9月18日(水) 2022年12月1日(木) 質問『最優先目標』と『ライフスタイル』の違い、相関関係について教えていただきたいです。以前私は、性格=ライフスタイル=最優先目標だと捉えていましたが、最近はライフスタイル≠最優先目標と考えるようになりました。最優先目標までのプロセスや手段が下手(競合的)だった人が経験を経て上手に使いこなせるようになることはあっても、最優先目標自体は生涯変わらないと考えて良いですか? 回答「ライフスタイル」は、その後の性格心理学の先

        • 固定された記事

        向後千春のnoteサイト目次ページ

        マガジン

        • ちはるのファーストコンタクト
          ¥500 / 月
        • アドラーゼミ(2024B)
          2本
          ¥5,000
        • アドラー心理学オンライン講座
          11本
          ¥3,000
        • 向後研究室マガジン
          74本
        • 理解の秘密
          10本
          ¥300
        • アドラーゼミ(2024A)
          17本
          ¥5,000

        メンバーシップ

        • 【考え】「白秋ゼミ」のアイデア

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【ドラマ】内館牧子「すぐ死ぬんだから」全5話を一気に

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【本】ベンジャミン・ハーディ『FULL POWER』

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【浜松】教育心理学会2日目で、午前中のポスター発表

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【考え】「白秋ゼミ」のアイデア

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【ドラマ】内館牧子「すぐ死ぬんだから」全5話を一気に

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【本】ベンジャミン・ハーディ『FULL POWER』

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【浜松】教育心理学会2日目で、午前中のポスター発表

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          【アドラー教科書】(23) ポジティブ心理学の起源としてのアドラー心理学[完]

          2024年9月17日(火) 1. 導入:よく生きるための科学1.3 現代心理学とのつながり(2) ポジティブ心理学の起源としてのアドラー心理学[完] アドラー心理学はポジティブ心理学の起源と言っていいのではないかという論文があります。今回はこの論文を紹介します(翻訳ではなく、読みやすいように内容の順序なども変えています)。文献リストもこのリンク先から参照できます。 R. E. ワッツ (2015) 「アドラーの個人心理学:ポジティブ心理学の起源」 Richard E.

          【アドラー教科書】(23) ポジティブ心理学の起源としてのアドラー心理学[完]

          【アドラーオンライン】第2回Zoomミーティングのお知らせ

          講座参加者の交流と質疑応答の機会として、月1回Zoomミーティングを開きます。参加は任意です。また、レコーディングは講座参加者に共有されますので、ミーティングに参加しなくても視聴することができます。 第1期(2024年8-9月)の第2回Zoomミーティングを以下のとおり開きます。最終回となります。ご参加お待ちしております。 (2) 2024年9月22日(日)10:00-11:30 参加URLは以下のとおりです。

          【アドラーオンライン】第2回Zoomミーティングのお知らせ

          【ブログ】日本教育工学会大会@東北学院大学から山形へ

          2024年9月16日(月・祝) 【仙台】教育工学会大会が東北学院大学で開かれる2024年9月6日(金) 昼のテニスレッスンを終えてから、仙台に出発する。教育工学会大会が東北学院大学で開かれるので、それに参加する。本当は発表を考えていたが、やめにした。来週の教育心理学会では発表する。学会に参加するからには何か発表したいね。発表がないのはラクなんだけど、盛り上がりに欠ける。 東北新幹線はほぼ満席だが、私の隣はなぜか空いていてラッキーだった。隣にいるといないとでは自由度がはる

          【ブログ】日本教育工学会大会@東北学院大学から山形へ

          【雑談】東横インのメモ用紙がお気に入りだ

          2024年9月15日(日) ひいきの引き倒し気味だが、東横インの話をひとくさり。Xで「東横インは学割で宿泊代10%割引で、これは放送大学生も含まれる」ということを書いたら、放送大学生のアカウントからたくさんハートをもらった。 その流れで、「東横インは10泊すると1泊シングルが無料になるんだけど、事前クレジットカード支払いで1泊200円割引とどちらがいいか迷う」ということを書いたら、「両方有効なはず」とリプライをもらった。 確かめてみたら確かにそうで、私はすでに56ポイン

          【雑談】東横インのメモ用紙がお気に入りだ

          【アドラーオンライン】(8) 人の役に立つ~貢献

          アドラーオンラインのみなさん、こんにちは。向後です。 第8回目は、「貢献」について話しています。PDFのスライド資料を印刷しておくとノートをとるのに便利です。ビデオは20+16=36分の長さです。以下のような内容です。 人生の有益な面と無益な面 “まだ理解されていない部分” 共同体感覚 ライフスタイル上の課題

          【アドラーオンライン】(8) 人の役に立つ~貢献

          【研究】言語表現科目の9年間の実践とその再設計

          2024年9月13日(金) 前回は、大学生の基礎リテラシーとしての言語表現教育を富山大学で実践した論文を紹介しました。 向後 千春(2000)大学生の基礎リテラシーとしての言語表現教育, コンピュータ&エデュケーション, 9 巻 p. 48-53 この論文の2年後に『大学教育学会誌』で公開された次の論文では、言語表現科目の9年間をふりかえって分析しています。 向後千春(2002)言語表現科目の9年間の実践とその再設計『大学教育学会誌』Vol.24, No.2, Pp.

          【研究】言語表現科目の9年間の実践とその再設計

          【本】内館牧子『終わった人』:何かやり残したのだろうか

          2024年9月12日(木) 内館牧子『終わった人』(講談社, 2015)をKindle Unlimitedで読んだ。これは面白かった。電車の中で、iPhoneの画面を見ながらニヤニヤしている私を見た人は不気味だったろう。

          【本】内館牧子『終わった人』:何かやり残したのだろうか

          【質問】記述式のテストで出典を書くべきか

          2024年9月11日(水) 質問大学生1年生です。先日テストで自身が調べた、ある事柄について書くという記述式のテストが有りました。そこで、問題文では情報の出典を書くことを求められていなかったのですが、テスト終了後、情報の出典(本であれば、タイトル、著者、出版社等)を書くことは常識であり、なかったものは減点とすると周知がありました。教育学の面から見てこのようなテスト方式は有りなのでしょうか?

          【質問】記述式のテストで出典を書くべきか

          【アドラー教科書】(22) ポジティブ心理学の起源としてのアドラー心理学

          2024年9月10日(火) 1. 導入:よく生きるための科学1.3 現代心理学とのつながり(2) ポジティブ心理学の起源としてのアドラー心理学 ポジティブ心理学が広がりを見せています。日本ポジティブ心理学協会のサイト(*1)によると、ポジティブ心理学は次のように説明されています。

          【アドラー教科書】(22) ポジティブ心理学の起源としてのアドラー心理学

          【ブログ】優良ドライバー/熊谷にて埼玉未来大学の講義

          2024年9月9日(月) 【生活】優良ドライバー2024年9月3日(火) 免許の更新に所沢警察署に行ってきた。無事故・無違反の優良ドライバーなので前回も今回も5年間の免許だ。更新は視力検査、写真撮影、30分の講習で簡単に済んだ。 次の更新は71歳のときになる。70歳を超えると高齢者講習というのが追加されるとのこと。そのときまだ運転しているだろうか。

          【ブログ】優良ドライバー/熊谷にて埼玉未来大学の講義

          【雑談】長期遠征は身体の感覚を変える

          2024年9月8日(日) 8月の札幌・釧路遠征は合計で7泊8日だった。これくらいの長さになると戻ってきて自宅での生活に復帰するという感じよりは、もう一度自宅での生活を作り直すという感覚に近くなる。遠征以前の生活感と少し違っている。それがなにか楽しい。 遠征先で何かの知識を身につけたというわけではない。そうではなくて、あの時間の流れ方、街の人々の暮らしの様子の中に1週間ほどいたことによって、身体の感覚として学習したのだろう。

          【雑談】長期遠征は身体の感覚を変える

          【アドラーオンライン】(7) まわりに任せてみる~信頼

          アドラーオンラインのみなさん、向後です。 第7回目は、「信頼」について話しています。PDFのスライド資料を印刷しておくとノートをとるのに便利です。ビデオは32分の長さです。以下のような内容です。 結びつける感情/切り離す感情 仮想的目標 行動の触媒としての感情 私的感覚と共通感覚

          【アドラーオンライン】(7) まわりに任せてみる~信頼