しろしびん

しろしびん

記事一覧

私が大袈裟太郎の読者をやめた理由

大袈裟太郎氏のキャスで行われている連日の、菅野完氏への突然の告発を視聴してから、なんとも言い様のない違和感、モヤモヤ感を私なりに言語化しておこうと思い書いておき…

132

志村が死んだ。

志村けんがいなくなった。 子供の頃からいるのが当たり前に思っていた、 志村けんがいなくなってしまった。 本当に悲しい。おばあちゃんが死んだ時と、 同じくらい、いや…

11

菅野完が2月29日に提言した30項目の新型コロナウイルス感染症対応策

1)日本国籍保有者以外の中華人民共和国からの入国者の遮断  ❌制限はしているが遮断はしていない 2)医師の判断による検査の完全履行  ❌完全履行ではない 3)全都道府…

57
私が大袈裟太郎の読者をやめた理由

私が大袈裟太郎の読者をやめた理由

大袈裟太郎氏のキャスで行われている連日の、菅野完氏への突然の告発を視聴してから、なんとも言い様のない違和感、モヤモヤ感を私なりに言語化しておこうと思い書いておきます。

第一の違和感〜ふたりの関係性私は日本会議の研究の出版差し止め訴訟問題辺りから菅野氏の存在に気付き、森友騒動の時もずーっとウォッチしていました。
騒動の渦中、籠池家の家宅捜査の時も、規制線の内側から配信するチームゲゼルシャフトの取材

もっとみる
志村が死んだ。

志村が死んだ。

志村けんがいなくなった。
子供の頃からいるのが当たり前に思っていた、
志村けんがいなくなってしまった。

本当に悲しい。おばあちゃんが死んだ時と、
同じくらい、いや、それ以上かもしれない。

おばあちゃんはおばあちゃんなので、
いつかいなくなると、心のどこかで知っていたから、やはりそれ以上だ。

ワニ君みたいに100日後に死ぬんだな、
と分かっていれば心の準備ができているけど、
志村けんは違った。

もっとみる
菅野完が2月29日に提言した30項目の新型コロナウイルス感染症対応策

菅野完が2月29日に提言した30項目の新型コロナウイルス感染症対応策

1)日本国籍保有者以外の中華人民共和国からの入国者の遮断
 ❌制限はしているが遮断はしていない
2)医師の判断による検査の完全履行
 ❌完全履行ではない
3)全都道府県への患者数開示義務化
 ❌履行されていない
4)市中感染発覚自治体内の完全休校
 ⭕️3月2日から全国一斉休校
5)対策本部本部長たる総理の定時記者会見2回/日。患者数報告
 ❌2月29日、3月14日の二回のみ 
   ⚠️3月28

もっとみる