見出し画像

菅野完が2月29日に提言した30項目の新型コロナウイルス感染症対応策

1)日本国籍保有者以外の中華人民共和国からの入国者の遮断
 ❌制限はしているが遮断はしていない
2)医師の判断による検査の完全履行
 ❌完全履行ではない
3)全都道府県への患者数開示義務化
 ❌履行されていない
4)市中感染発覚自治体内の完全休校
 ⭕️3月2日から全国一斉休校
5)対策本部本部長たる総理の定時記者会見2回/日。患者数報告
 ❌2月29日、3月14日の二回のみ 
   ⚠️3月28日に三回目の会見あり
6)上記対策にともなう中小企業対策として、予定納税延期
 ❌資金繰り支援(貸付・保証)など
7) 医師・患者双方の合意を得次第の症例の完全徹底開示 
 ❌完全徹底開示とは言えない
8)追加補正予算および通常予算組換えで、2兆円程度の対策金の拠出 
 ❌3月27日102兆円余りの新年度予算案成立後補正予算案を編成
9)従業員疾病休業対策として小規模事業所への直接助成 
 ❌履行されていない
10)ワクチン・対抗薬等開発次第、医療従事者への優先摂取 
 ❌ワクチンが開発されていない
11)官邸対策本部内に感染症専門家の常駐化 
 ❌2月16日に新型コロナウイルス感染症対策専門家会議発足
12)(忘れてた)新型インフルエンザ特措法に基づく緊急事態宣言 
 ❌3月27日、新型コロナウイルス特措法に基づく対策本部設置 
13)対策本部内閣僚の三週間禁足
 ❌履行されていない
14)労働環境維持のために、政官労三者会議の設置 
 ❌履行されていない
15)自衛隊リソースの温存および隊内防疫の徹底 
 ❌3月13日統合幕僚監部勤務の一等海佐海佐感染
16)新薬開発等推進のための予算措置および政官学産四者会議の設置 
 ⭕️総額153億円措置、政官学産四者会議は不明
17)日本在留外国人の出国停止措置(本人希望次第) 
 ❌履行されていない
18)政府内文書および統計の保全措置と基本完全開示化 
 ❌履行されていない
19)病床数不足自治体に対する増築改築の直接支援 
 ❌履行されていない
20)空港港湾職員の徹底検査および水際防疫体制の再検討 
 ❌3月27日、米から入国92人待機要請せず検疫通過 成田空港
21)苦情・不安処理窓口の速やかなる開設 
 ⭕️帰国者・接触者相談センターのみ
  だけかと思ったらここにもありました
✳️東京都新型ウイルス感染症対策サイト     https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/flow

✳️新型コロナウイルス感染症電話相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関する一般相談窓口です。(新型コロナコールセンター)
(電話番号)0570-550571  
22)五輪選手村開放等全国遊休施設の開放
 ❌履行されていない
23)緊急事態宣言期間中の公務員人事考課の停止 
 ❌履行されていない
24)DMATに対して感染症知見の再研修 
 ❌感染症知見の再研修は行われていない
  (2月29日〜3月1日の技能維持研修は会場、日程の変更になっている)
25)WHO等国際機関への即時情報提供の徹底 
 ❓不明 (わかる人補足お願いします)
26)(DP号対策失敗後なので)全閣僚全官僚全議員の検査 
 ❌履行されていない
27)特養等老人介護施設に対する情物両面にわたる直接支援 
 ❌履行されていない
28)首都圏内遊休宿泊施設の政府による一時買い上げ 
 ❌履行されていない
29)公共交通機関の減便措置と措置にともなう損害金の直接真水補償 
 ❌履行されていない
30)資本金一億円以下の企業に対する特別融資枠の設置 
 ⭕️日本政策金融公庫による新型コロナウイルス感染症にかかる衛生環境激変特別貸付(国民生活事業)等

3月27日現在ほとんど履行されておりません

⚠️21)相談窓口発見したので修正しました
[3/28]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?