ヒロパパ

毎日投稿してます

ヒロパパ

毎日投稿してます

マガジン

  • 新米ライターの独り言日記

    開いたら最後、後戻りはできぬぞ。

  • アクアリウム日記

  • 子育て日記

  • ちょびっとライフハック

    意外と役立つライフハックを紹介します

記事一覧

固定された記事

キングダムが好きな人に読んで欲しい本

普段、Kindleで電子本を読んでいる僕ですが、Kindleに触れる前から買っていた本をすっかり読み忘れていて、ここ最近になって読了した漫画があります。 早速タイトルをご紹…

ヒロパパ
2年前
11

〔道をひらく〕にて。

最近、松下幸之助さんの「道をひらく」を毎日読んでいます。 1日読みすぎず、一篇、もしくは二篇だけにして噛み締めるように読んでいます。 なんてったって、一篇の重みが…

ヒロパパ
9か月前

節約したいならサブスクを見直すべき

皆さんは家計の見直しは定期的にされていますでしょうか? 定期的じゃなくても、1年に1回くらいやった方がいいと思います。 僕は最近大きく見直して切り替えたり、辞めた…

ヒロパパ
2年前
5

FP3級試験を終えて(2022/01/23)

本日はFP3級試験を受けてきました。 日本FP協会と、金財の2種類があるのですが僕はFP協会を受けています。 FP試験を知らない人に簡単に説明すると、ファイナンシャルプラ…

ヒロパパ
2年前
2

家を建てるには、基本的に着工時と中間のタイミングに建築費の一部を支払うようになっています。
ですが、住宅ローンは完成後に借入が発生しそのまま建築費を支払う流れになりますのでその間は別の手段で払わなくてはいけません。その時に「つなぎローン(融資)」というものを借りることができます。

ヒロパパ
2年前

今日は更新間に合わない

ヒロパパ
2年前

【アクアリウム】新しい出会いと別れ

前回、水草日記を撮ってからすぐのこと、 グッピー2匹とベタ1匹をボトルアクアリウムの仲間入りしました。 ところがベタは「闘魚」と呼ばれるほど凶暴な魚です。 写真通り…

ヒロパパ
2年前
5

最近住宅のお金について勉強しています。
「すまい給付金」は10年間(特例では13年)は上限50万円の給付金がもらえるのですが、
これは取得が低いほど貰える額が大きいのが特徴です。
家を建てる人は支出が多い分、給付金助成金が充実していると助かりますよね。自治体のHPを要確認。

ヒロパパ
2年前

今日は頭痛がするので呟きで済ませます。
嫁も一日中寝込んでいましたが、僕も同じ様な症状だと察するに季節の変わり目でやられてる感じです。
皆さんもお気をつけください。

ヒロパパ
2年前

待ちに待った「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」

この度、ずっと待っていた公開を待っていた「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」が劇場公開されました。 本来は2020年に放映される予定が、コロナの影響もあって今年の6…

ヒロパパ
2年前

【韓国ドラマ】マイネーム:偽りと復讐の感想

今回は、NETFLIXのランキング3位と4位をうろちょろしている作品が気になりましたので一気見しました! その名もNETFLIXオリジナル作品「マイネーム:偽りと復讐」。予告動…

ヒロパパ
2年前

家を買いたい人が読むべき入門書を見つけました

今年は子供も産まれたこともあり、子供用の物が部屋に溢れかえっております。 猫もいるし、狭い部屋の中でいろいろやっていくには大変です。 それもそのはず、今は少し広め…

ヒロパパ
2年前
2

紙の本も、電子本もどちらも好きです【おすすめ4選】

最近、本を読んでいて思うことは知ることの大切さはとても偉大だということです。 大それたことを言ってはいますが、人が必ず読まなくてはいけないような重要な書物を読ん…

ヒロパパ
2年前
2

続ける人、1人。

前に「継続は力なり」というタイトルの記事を書いたことがあり、少しながらいいねを貰い続けており、いいね件数が15件を超えました。 とてもありがたいことです。 他にも1…

ヒロパパ
2年前

今日は秋華賞。
なんとなく目星が付いていたので初めてのBOX買いで狙っていきました。
これが見事的中!払戻金も今までで1番多く稼ぐことができました。
来週は菊花賞がありますのでそちらも狙っていきます!

ヒロパパ
2年前
1

【水草日記】水槽をキレイに掃除しました

前回から水草日記が空きましたが、以降グングンと水草が伸びてきました。 早速写真を見ていきましょう。 写真で伝わりますでしょうか。いや、十分伝わるほどの汚さです。 …

ヒロパパ
2年前
キングダムが好きな人に読んで欲しい本

キングダムが好きな人に読んで欲しい本

普段、Kindleで電子本を読んでいる僕ですが、Kindleに触れる前から買っていた本をすっかり読み忘れていて、ここ最近になって読了した漫画があります。

早速タイトルをご紹介します。
『キングダム』で学ぶ最強のコミュニケーション力
とにかくキングダムが好きな人におすすめしたい一冊です。
僕はビジネス書・啓発本の中でも一番好きかもしれないです。

出典:Amazon 『キングダム』で学ぶ 最強のコ

もっとみる
〔道をひらく〕にて。

〔道をひらく〕にて。

最近、松下幸之助さんの「道をひらく」を毎日読んでいます。
1日読みすぎず、一篇、もしくは二篇だけにして噛み締めるように読んでいます。
なんてったって、一篇の重みがすごいので、たった見開き2ページで大きく成長させてもらえます。

その中でも、今日読んだ内容が少し尖っていたのであまり好きじゃない表現があったので紹介させていただきます。

全体的にはとても好きなのですが、主に「校長と先生の命令に絶対した

もっとみる
節約したいならサブスクを見直すべき

節約したいならサブスクを見直すべき

皆さんは家計の見直しは定期的にされていますでしょうか?
定期的じゃなくても、1年に1回くらいやった方がいいと思います。

僕は最近大きく見直して切り替えたり、辞めたりする必要があるサービスが多かったのでしっかりと見直しました。

お財布を圧迫する要因は僕の場合、大きく2つありました。

・通信費
携帯や光回線などの通信費

・サブスク
動画配信サービスなどの月会員費

上記2つは見直しで圧倒的に年

もっとみる
FP3級試験を終えて(2022/01/23)

FP3級試験を終えて(2022/01/23)

本日はFP3級試験を受けてきました。
日本FP協会と、金財の2種類があるのですが僕はFP協会を受けています。

FP試験を知らない人に簡単に説明すると、ファイナンシャルプランナー
(FP)とは、お金のプロになる資格で、宅建の内容と被るところもあり併用して試験を受ける人もいます。
もちろん、お金に関することなので仕事だけじゃなく日常生活にも使える知識を得ることができます。

僕の今日の試験の結果です

もっとみる

家を建てるには、基本的に着工時と中間のタイミングに建築費の一部を支払うようになっています。
ですが、住宅ローンは完成後に借入が発生しそのまま建築費を支払う流れになりますのでその間は別の手段で払わなくてはいけません。その時に「つなぎローン(融資)」というものを借りることができます。

今日は更新間に合わない

【アクアリウム】新しい出会いと別れ

【アクアリウム】新しい出会いと別れ

前回、水草日記を撮ってからすぐのこと、
グッピー2匹とベタ1匹をボトルアクアリウムの仲間入りしました。
ところがベタは「闘魚」と呼ばれるほど凶暴な魚です。

写真通り、ボトルアクアリウムからベタだけを別のボトルに入れてしまいました。

そしてここ数日調子を崩していたのもあり、ライトを点けることと餌をあげることだけしか世話をしていなかったため水草もボウボウに生え茂り、水面に届いてしまいそうなほど葉が

もっとみる

最近住宅のお金について勉強しています。
「すまい給付金」は10年間(特例では13年)は上限50万円の給付金がもらえるのですが、
これは取得が低いほど貰える額が大きいのが特徴です。
家を建てる人は支出が多い分、給付金助成金が充実していると助かりますよね。自治体のHPを要確認。

今日は頭痛がするので呟きで済ませます。
嫁も一日中寝込んでいましたが、僕も同じ様な症状だと察するに季節の変わり目でやられてる感じです。
皆さんもお気をつけください。

待ちに待った「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」

待ちに待った「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」

この度、ずっと待っていた公開を待っていた「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」が劇場公開されました。
本来は2020年に放映される予定が、コロナの影響もあって今年の6月に延期されました。
そして今月やっとNETFLIXやAmazon Prime,Huluなどの動画配信サービスで公開されました。

出典:ITmedia

※所々ネタバレを含みます。

この映画は機動戦士ガンダムの劇場版「逆襲のシャア

もっとみる
【韓国ドラマ】マイネーム:偽りと復讐の感想

【韓国ドラマ】マイネーム:偽りと復讐の感想

今回は、NETFLIXのランキング3位と4位をうろちょろしている作品が気になりましたので一気見しました!
その名もNETFLIXオリジナル作品「マイネーム:偽りと復讐」。予告動画を見たところビビッとくるものがあったのでまずは1話から見て観ることに。
ちなみに主演は「わかっていても」のハン・ソヒです。物静かな雰囲気を醸し出していた彼女が、見るからにアクション苦手そうだと思ってたのですが、一体どう演技

もっとみる
家を買いたい人が読むべき入門書を見つけました

家を買いたい人が読むべき入門書を見つけました

今年は子供も産まれたこともあり、子供用の物が部屋に溢れかえっております。
猫もいるし、狭い部屋の中でいろいろやっていくには大変です。
それもそのはず、今は少し広めの1LDKの賃貸に住んでいるので部屋中ごちゃついています。

だからと言って単純に広い部屋を探そうにも、そもそもペット可の部屋が少ない。
というわけで、いっそのこと一軒家を買うのが良いのではないか?と思い始めて色々勉強中になります。

もっとみる
紙の本も、電子本もどちらも好きです【おすすめ4選】

紙の本も、電子本もどちらも好きです【おすすめ4選】

最近、本を読んでいて思うことは知ることの大切さはとても偉大だということです。
大それたことを言ってはいますが、人が必ず読まなくてはいけないような重要な書物を読んでいるわけでもそれ以外でもありません。
むしろ必ず読まなくてはいけないような書物はないと思っています。

私は以前から紙面の本からKindleの電子本に媒体を変え、Kindleを読むようになってから、また更に紙の本の良さもまた良きものだと思

もっとみる
続ける人、1人。

続ける人、1人。

前に「継続は力なり」というタイトルの記事を書いたことがあり、少しながらいいねを貰い続けており、いいね件数が15件を超えました。
とてもありがたいことです。

他にも15件を超える記事はあるのですが、人気のapple商品についての記事だったため閲覧数も多いのでいいねも集まりやすいのかなと思っています。
ですが、この記事は僕が日頃のnote更新を続けていたり、他にも継続していることを大事だと思っている

もっとみる

今日は秋華賞。
なんとなく目星が付いていたので初めてのBOX買いで狙っていきました。
これが見事的中!払戻金も今までで1番多く稼ぐことができました。
来週は菊花賞がありますのでそちらも狙っていきます!

【水草日記】水槽をキレイに掃除しました

【水草日記】水槽をキレイに掃除しました

前回から水草日記が空きましたが、以降グングンと水草が伸びてきました。
早速写真を見ていきましょう。

写真で伝わりますでしょうか。いや、十分伝わるほどの汚さです。
これは内面が汚れているので拭いてあげる必要があります。
また、水草の成長のために吸われて、水も減ってしまっているので少し足していきます。

上から見ると、熱帯魚の食べ残しも浮いてしまっているようなのでピペットで吸って綺麗に取り除いていき

もっとみる