人気の記事一覧

日本人の本性。

なぜ驚けなくなるのか

3か月前

私は思う。

1か月前

小林秀雄論ー序説、何故賢いのかー

賢いのか? それとも狡いのか?

賢い生き方か豊かな行き方か

noteの記事を読んでいると、難解な言葉を多用しているのに、伝えたいことがちんぷんかんぷんな記事が多い。 あと、タイトルがいちいち過激なのに中身がなんじゃこりゃ?で、 タラタラダラダラと文を連ねている記事もある。 ハートやレビューの為なら、なんでもありならそれはNONOな行為だ。

クリエィティブって結局なんだろうかと思う。 お金を稼げること?技術を学べること?人生を豊かにすること? そこんところが曖昧すぎる気がする。 よく常套句のように使われているが、 ちゃんと意味とか理解している人は いるだろうか? カタカナ語で頭良さげなワードだからと考えているかもね?

読書が苦手な人間に何を薦めるべきか

📓「あたまがいい」を具体的に説明できますか?あなたの頭脳を底上げする方法

有料
100

自分なりのフレイル予防を求めて Vol.1(脱ネンネンコロリのために・・・)

頭の良さも大事だけど、様々な人の考えをワンクッション置いて受け止める頭の柔らかさも大事。 よく有名大学卒の人がろくでもない発言をペラペラとSNSに載せているのをみて、『あぁーどんなに頭が良くても考えが破茶滅茶な人がいるんだな?』と ついつい感じてしまう。 ああいう人ってねぇーー?

[マッキンゼー式]シンプルで最速で頭が良くなる”メモ書き”

3か月前

『頭が良い女性』と『頭が悪い女性』の4つの違い!賢くなるための習慣とは?

最近出会った英語

恐るべし国際ワン切り詐欺

同期の考え方から思う「賢い」の本質

賢く生きるために・・・「クーリング・オフ」って何?  

2か月前

歌詞のあれこれ421 賢い振り

賢い人ほど読んでた本 5冊