人気の記事一覧

本の風景「存在の耐えられない軽さ」ミラン・クンデラ(1984年)

軽さと重さはまじわるのか。大麦こあら「能美先輩の弁明」から考える。

ポッドキャスト7回目 藤井風-軽いとはいいことか?

1か月前

メンタル疾患という存在の耐えられない軽さ

今日のインチキフレーズ(158)

2週間前

gmたべっ子水族館

1か月前

#番外 鈍器本の耐えられない重さ

6か月前

とりとめのないこと2024/01/25-02/02

『傷物語ーこよみヴァンプー』批評/「あなた」と「作品」。ただそれだけの世界。

2か月前

「存在の耐えられない軽さ」と「カサンドラ」

ミラン・クンデラ─存在の軽さと重さ

永劫回帰と再帰性、キッチュと偶然性 ミラン・クンデラから考える

アゴタ・クリストフ『文盲 アゴタ・クリストフ自伝』

6か月前

【世界が美しく見える視点】はひとつじゃない

8か月前

存在の重さと深さ

10か月前

アゴタ・クリストフ『悪童日記』

6か月前

第132回「最近読んで面白かった本」

ムーンショット計画と存在の耐へられない軽さ

『存在の耐えられない軽さ』を読みました。

6か月前

〈Favourite〉存在の耐えられない軽さ