人気の記事一覧

#663 力の法則

ビジネスパーソンが絶対に避けるべき戦い

今日は久しぶりに若い頃に勤めていた会社に行きました。 社長も面倒見良かったので、遊びに行く感じで顔を出してきました。 そこで社長が、冗談混じりにも会話をしてくれたり、必要な物があれば、いつでも取りに来い!っと。 当時は反発ばかりしてたけど、こうやって言って貰えるのは幸せです。

健全な「離別感」が自分も相手も守る

見えないものに

3週間前

遅れてきた反抗期

自分の考えを持つことの大切さと難しさ

歌詞のあれこれ438 なかまづくり

ツッコミの数だけ思考が生まれる~敵対的読書はいかが?~

書活164日目*水族館で同窓会。

それは正しい成長の一歩

5か月前

夫婦の食い違い 天井シャワーは必要ない?

🔵 2024/06/07(金) note (5243) 反発 終値 580円 (↑) +14円 +2.47% 高値 581円 (11:26) 安値 565 円 (09:00) 出来高 72,900 売買代金 41,982千円 ⭐ 反発 薄商い 逆行高 日経平均反落

【勝てない戦いをしない】 ビジネスパーソンで勝てない戦いとは、上司に正面から戦いを挑むこと。半沢直樹のように正面から戦いを挑むと必ず負ける。過去の私は、上司から理不尽なことを言われ真正面から反発。結果、散々な目に。そもそも上司から理不尽なことを言わせないように知恵を絞るのが得策

🔵 2024/05/17(金) note (5243) 4日ぶりに反発 終値 578円 (↑) +18円 +3.21% 高値 582円 (14:47) 安値 552円 (09:02) 出来高 110,300 売買代金 63,270千円 ⭐ 自立反発 特に材料なし 600円の壁

4週間前

🔵 2024/05/27(月) note (5243) 反発 終値 588円 (↑) +11円 +1.91% 高値 594円 (09:05) 安値 575円 (12:42) 出来高 49,800 売買代金 29,021千円 ⭐ 反発 薄商い 材料不足 日経平均反発

2週間前

反対されたそうな時、考えること

米株式市場は反発。発表された米雇用統計が力強いのが理由? 雇用統計強かったら、ダメだと思う 利下げ始まらないんじゃない?FRBのパウエルさんがどう見るかね

会社の方針や社長の指示に反発する社員への対応術

🌈米国株式市場、S&P500とナスダック総合が大幅反発 でも、S&P500は0.74、ナスは+1.68% それほど反発してなくない? 理由はPPI(卸売物価指数)の伸び率が鈍化したからなんだって インフレ鎮静化が期待。どうだろ...。