春永睦月

詩歌系アマチュア物書き、「子どもの権利条約 翻訳・創作コンテスト」ニュースステーション…

春永睦月

詩歌系アマチュア物書き、「子どもの権利条約 翻訳・創作コンテスト」ニュースステーション編採用。followBackはマイペース、Follow前に一度プロフ記事をご一読頂ければ幸いです。メンバーシップ参加⏩書く部/シロクマ文芸部/AIイラスト研究室/ぴよ手帳を見守る会等。

ウィジェット

マガジン

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 19,253本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • ホロスコープ

    ホロスコープの匠と呼ぶべき方々の記事をまとめています。一部自分の記事も。

  • AWCメンバーズマガジン

    • 2,236本

    放課後ライティング倶楽部メンバー様のマガジンです。追加はメンバー様のみ可能です。メンバーの皆さま、ぜひマガジンに追加をお願いします!

  • エンターテイナー・ストリート

    • 6,116本

    甘野充プロデュースの共同運営マガジン「エンターテイナー・ストリート」です。  共同運営マガジンは、みんなで作るマガジンです。  小説、詩、エッセイ、絵、音楽、動画など、想像力と創造力あふれるアートやエンターテイメント作品をnoteで公開している人たちが集まって、作品を披露する場となります。  参加すると、自分の記事を共同運営マガジンに追加することができるようになります。  たくさんの人に自分の作品を読んでもらえるチャンスです。  参加費は無料です。  参加希望の方はトップ記事へコメントお願いします。 ルールは以下です。 ・投稿は自分の記事だけにしてください。 ・投稿は当日投稿の記事のみにしてください。  (過去記事は投稿しないでください) ・タイトル、タイトル画像、説明文は変更しないでください。 ※ 創作と関係のない記事は削除しますのでご了承のほどお願いします。 甘野充

  • 66日ライティング完走者たち

    • 590本

    『66日ライティング×ランニング』企画で毎日投稿をしてきた人たちだけが参加できるマガジンです。

記事一覧

固定された記事

自己紹介・ご挨拶めいたもの。

プロフィール欄に大まかに記載しましたが、 note.で書いている「春永睦月」って何者?(笑) 的な記事を作っておこうと思います。 書いてきた経歴文芸時代 1994~2000 短…

春永睦月
1年前
367

人工知能でパッチワークを表現する?

AIパッチワーク と呼べるものを行っているAIアーティストさまを見かけました。これは素敵だ、自分も描いてみたい、そう思い試みた画像が以下です👇 まずは不可思議、西洋…

春永睦月
2時間前
10

断捨離という言葉は、どうしても馴染めないのですが……

時にふり返り顧みる必要は生じます。SNS、noteもその側面を持つBlogに似たサービスと捉えています👇 昨夏より、少しずつ参加を増やしてきた「優れた企画」さま。感謝は尽…

春永睦月
1日前
35

6月16日(日曜日)は父の日・FathersDayなので—

それをイメージした画像を幾つか出力してみました。みんフォト上げいたしますので、もしよろしければ記事作成にお役立てください。平素のプロンプト記述の影響があるのか、…

春永睦月
1日前
23

Xでの「アケゴト」をまとめてみました。

一部は以前に記事にしたのですが。ヤスさんが元祖のXハッシュタグ=#アケゴト=あけぼのの独り言。 私の「アケゴト」、その数が増えたので、こちらに纏めてみます。以下…

春永睦月
2日前
30

もし今日、地球が滅びるのならば。【PJさん企画「もし〇〇後、地球が滅びるとしたら……」】参加記事。

「タカバタケ」の全体イメージを敷きつつ、 ③【太陽膨張】+【AI】の2ワードが含まれるもの。 でショートショートを綴ろうかと。それでは、🔗記事以下、#二次創作タカバ…

春永睦月
2日前
33

言葉を添える必要を感じさせず—【創作大賞2024感想文】参加記事

—障りにすらなるだろう玉稿と出会いました👇ゼロの紙さん、ペタ🔗を失礼いたします。 率直に、単刀直入に綴ります。私はゼロの紙さんという書き手様の文章が好きです。好…

春永睦月
2日前
42

“デカンショ~デカンショーで半年暮らす~”🎼

丹波篠山公式HPは👇 ここ数年、日本遺産や文化百選についてポチポチと調べています。丹波篠山も日本遺産のひとつです。 20代~30代までの頃ならば「寝て暮らすとは何事か…

春永睦月
3日前
34

ホロスコープ的備忘録:風の時代とは?

まずはこちら👇 天体の動きについて👇 出ていき又戻る。サターンリターンが起こり、トランスサタニアンの動きも目立ちます。変革の年、と言えるでしょうか。風の時代=冥…

春永睦月
4日前
29

ライランSeason.2、Coming soon....?!

……なのです👇 以下、ヤスさん記事より引用。 いつきさん、賑やかし帯・インフルエンサーversion、お借りしました♬ 私ですか……9.11まで=公式バッチ取得まで ひとり…

春永睦月
5日前
29

一周廻ればいっそ王道なのかもしれぬ【青ブラ文学部🤤第3回変態王決定戦🤤】参加記事。

#いやんズレてる ですか。いや……それ、私のdefaultなので💦 四の五の言う前に(一応歌詠みなので)詠いましょうか(は?) 短歌といえば恋歌、というくらい、恋歌は…

春永睦月
5日前
43

ASCのサビアンとMCのサビアンが。

ホロスコープ話題、その2です。 まずはこの動画を👇BGM付き、今回少々dramaticに入れておりますので、音量にご留意くださいませ(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ これは、先の記事の発展…

春永睦月
6日前
23

やはり書いておこうかと思います【創作大賞2024感想文】

拙い感想を綴ろうと考えている御作は幾つかあるのですが。まずは、私が纏めているマガジンを👇 こちらに収めた素晴らしい記事は「拙い言葉を添えるのが(玉稿の妨げになり…

春永睦月
7日前
76

ホットケーキミックスの可能性は無限大?

例えば、パウンドケーキも焼けるのです。 その他、レシピは色々。私は主にcookpad、継いでNadiaを利用。味の素やキューピーなどメーカーサイトにもレシピ集があります。 …

春永睦月
8日前
51

音を紡ぐ人がいた【シロクマ文芸部:お題「雨を聴く」】参加記事

雨を聴く。それを文字通りそのまま実行したひとりの男がいた。 『坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK: async』に、その行いが刻まれている。命の刻限を切られた坂本は、メ…

春永睦月
8日前
58

66日ライティング×ランニング、Goalして。

先に綴った内容と重複しますが。 私のライランは2024.04.01からはじまりました。 5.12で連続投稿365日達成ににも関わらず、公式のカウントが一度(原因不明💦の)リセット…

春永睦月
8日前
53
固定された記事

自己紹介・ご挨拶めいたもの。

プロフィール欄に大まかに記載しましたが、 note.で書いている「春永睦月」って何者?(笑) 的な記事を作っておこうと思います。 書いてきた経歴文芸時代 1994~2000 短歌同人誌発刊時より所属。現代短歌を中心にエッセイも発表。 同人誌では主に編集を担当。 朝日カルチャーにて現代短歌評論講座受講。 ネット・ブロガーとして 2000~2023               最初は閲覧者として訪問したブロガーさまに拙稿を寄贈、2007よりBlogを開設、拙稿を綴るように。作

人工知能でパッチワークを表現する?

AIパッチワーク と呼べるものを行っているAIアーティストさまを見かけました。これは素敵だ、自分も描いてみたい、そう思い試みた画像が以下です👇 まずは不可思議、西洋と東洋が混在する雰囲気のキルトを。 以下は、浮世絵風。 ステッチの表現がはっきりしていませんね💦、上記。表現も少しゴタゴタししている=主題を絞れていない感があります。そこで、少し単純化し、可愛らしいタッチを目指してみたのが以下です👇 ぬいぐるみがキルトで表現されていたら尚良し、でしたが。パッチワークという主

断捨離という言葉は、どうしても馴染めないのですが……

時にふり返り顧みる必要は生じます。SNS、noteもその側面を持つBlogに似たサービスと捉えています👇 昨夏より、少しずつ参加を増やしてきた「優れた企画」さま。感謝は尽きることなく、その上で「短編小説関連」に集約、時に単発で、という形にシフトすることにしました(独り勝手に💦ですが)。 主軸は(メンバーシップ・レギュラー会員である)シロクマ文芸部、毎週ショートショートnote、青ブラ文学部、以上、三件の文章系をと。そして「なんのはなしですか」をそっと裏道、雑踏の片隅でと。

6月16日(日曜日)は父の日・FathersDayなので—

それをイメージした画像を幾つか出力してみました。みんフォト上げいたしますので、もしよろしければ記事作成にお役立てください。平素のプロンプト記述の影響があるのか、少々SF的というか宇宙空間が入っていますが💦父の広い愛、的にでも。 父親像が開拓民?風味で現代のスマートな男性ではありませんが💦 男性の設定を若めにしたものも、少し上げてみます。 以上、父の日@MicrosoftCopilotによるAIアート でした。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。 #みんなの

Xでの「アケゴト」をまとめてみました。

一部は以前に記事にしたのですが。ヤスさんが元祖のXハッシュタグ=#アケゴト=あけぼのの独り言。 私の「アケゴト」、その数が増えたので、こちらに纏めてみます。以下、🔗にて(順不同)。 ここまでお目通しくださった方がおられましたら、その貴重なお時間と御心に深い感謝を捧げます。 絵本『どこかでだれかが』については、こちらをご覧くださいませ。 #Xまとめ #noteのつづけ方 #ほぼ毎日note #アケゴト #ほんの戯言 #ヤスさん #どこかでだれかが #AIとやってみた #

もし今日、地球が滅びるのならば。【PJさん企画「もし〇〇後、地球が滅びるとしたら……」】参加記事。

「タカバタケ」の全体イメージを敷きつつ、 ③【太陽膨張】+【AI】の2ワードが含まれるもの。 でショートショートを綴ろうかと。それでは、🔗記事以下、#二次創作タカバタケ 参ります。 観測される毎に記録を更新していく。例えばそれが、何かに挑戦した人の軌跡ならば、それは称賛を受けつつ公表されるだろう。しかし、太陽膨張、フレアが宇宙空間の闇を焼き付くさんが如くに肥大する現象は、人々の恐怖心を煽り、その心を凍らせていた。 人々の精神安定を図りたい、気休めであっても。そんな願いから

言葉を添える必要を感じさせず—【創作大賞2024感想文】参加記事

—障りにすらなるだろう玉稿と出会いました👇ゼロの紙さん、ペタ🔗を失礼いたします。 率直に、単刀直入に綴ります。私はゼロの紙さんという書き手様の文章が好きです。好きな理由ですか?好きという感情に、『好き』に理由が必要でしょうか?そう。好きだから。それが全てです。 その素晴らしさは、🔗からご自身の目で確かめていただきたく思います。玉稿最終段より一部を引用します。 ゼロさんが綴る言葉には、端々にゼロさんが歩んでおられる生活、そのシルエットと体温が残されている気がするのです。…

“デカンショ~デカンショーで半年暮らす~”🎼

丹波篠山公式HPは👇 ここ数年、日本遺産や文化百選についてポチポチと調べています。丹波篠山も日本遺産のひとつです。 20代~30代までの頃ならば「寝て暮らすとは何事か、何と怠惰な」と憤慨?したかもしれませんが(苦笑)この歳になると「人智を尽くし天命を待つ」大切さをしみじみと感じるのです。人の身で成せることなど、ましてや私にできることなど僅か。ならばその僅かを丁寧に行い、「あとは寝て暮らす」のも粋であろう、と。 それを肯定するかのように、MicrosoftCopilot画

ホロスコープ的備忘録:風の時代とは?

まずはこちら👇 天体の動きについて👇 出ていき又戻る。サターンリターンが起こり、トランスサタニアンの動きも目立ちます。変革の年、と言えるでしょうか。風の時代=冥王水瓶期は2024.11から。 冥王星って極端なので「破壊と再生」という文言が出てきて、ちょっとビビり💦ますが。殻を脱ぎ捨て本当の自分を獲得する、って感じに捉えています。まゆちん先生の解説👇 一部を引用します👇 コミュニケーション。その方法のひとつが、私にとってはこのnoteです。noteで記事を記すことは、

ライランSeason.2、Coming soon....?!

……なのです👇 以下、ヤスさん記事より引用。 いつきさん、賑やかし帯・インフルエンサーversion、お借りしました♬ 私ですか……9.11まで=公式バッチ取得まで ひとりライランする予定なので、しれっとサラっと参加いたします(画像とか呟き、短歌・詩ありで)。 等、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。 #放課後ライティング倶楽部 #66日ライランシーズン2 #予告記事 #ヤスさん #AIとやってみた #MicrosoftCopilot #AIアート #

一周廻ればいっそ王道なのかもしれぬ【青ブラ文学部🤤第3回変態王決定戦🤤】参加記事。

#いやんズレてる ですか。いや……それ、私のdefaultなので💦 四の五の言う前に(一応歌詠みなので)詠いましょうか(は?) 短歌といえば恋歌、というくらい、恋歌は短歌を詠む上で欠かせぬ手法、切り口です。そして、私は恋歌が殊の外苦手です。だって……よく言うではないですか「美人も三日で飽きる」(ヲィコラマテ)💦とか。人を恋することを軽んじるわけではないのですが、そう簡単に言葉にできるものなのか🤔と。 それで、根底が恋愛でありながら、こんな一首を詠んでしまう歌詠み=私

ASCのサビアンとMCのサビアンが。

ホロスコープ話題、その2です。 まずはこの動画を👇BGM付き、今回少々dramaticに入れておりますので、音量にご留意くださいませ(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ これは、先の記事の発展形的に生成したものです。自分のASCサビアンを取り入れたプロンプトをMicrosoftCopilotにチャットしてみたら、どんな画像を出力してくるだろうか?と。 結果。私のASCアセンダントである🦀よりも、何故か私のMCのサビアンである🐏が色濃く出力される結果に(MCについては記述しなかったのです

やはり書いておこうかと思います【創作大賞2024感想文】

拙い感想を綴ろうと考えている御作は幾つかあるのですが。まずは、私が纏めているマガジンを👇 こちらに収めた素晴らしい記事は「拙い言葉を添えるのが(玉稿の妨げになりそうで)憚られる」御作をまとめています(コメントでお手数をお掛けすることを避けたくて)。ですので、無粋ではあるのですが「言葉にして伝える」ことも吉なり、と。 コニシさんの記事は、お世話になっている証として、Gracefulマガジンに収めました(「宝石のような」が良いかと悩みましたが)。 感想文?お前だと寸評になるじ

ホットケーキミックスの可能性は無限大?

例えば、パウンドケーキも焼けるのです。 その他、レシピは色々。私は主にcookpad、継いでNadiaを利用。味の素やキューピーなどメーカーサイトにもレシピ集があります。 ホケミ使用で1番多く作るのが蒸しパンです。長持ちはしませんが、蒸したてを暖かい内にいただくのは格別。味の失敗もありませんし(笑) cookpad内の「ホットケーキミックスレシピ」です(ワード検索結果)👇 YouTuberであり、シェフであるGeorgeさんのレシピ「もちドーナッツ」は秀逸でした(わざ

音を紡ぐ人がいた【シロクマ文芸部:お題「雨を聴く」】参加記事

雨を聴く。それを文字通りそのまま実行したひとりの男がいた。 『坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK: async』に、その行いが刻まれている。命の刻限を切られた坂本は、メロディでもコード進行でも、シンセサイザー音でもなく、自然そのものに回帰したのだ。インタビュー記事内で坂本が語る頂きとは、いわば理想郷であったのだろうか。 「理想かぁ……理想って何なのだろう」 アルバムを聴きながら、意図せず言葉が零れ落ちた。自分の唇が紡いだ「音」に、自分で驚く。窓の外

66日ライティング×ランニング、Goalして。

先に綴った内容と重複しますが。 私のライランは2024.04.01からはじまりました。 5.12で連続投稿365日達成ににも関わらず、公式のカウントが一度(原因不明💦の)リセット、只今カウントは267日を示しています。モチベーションが下がるのを留めたくて始めたライランでしたが、同時期に🏃皆様、AWCを通じて触れたnoterさまの玉稿。得るもの多き66日でした。 一人で🏃のは中々キツイ。学生時代は中距離走のランナーだった私、それなりに理解しているつもりです。共に🏃人、応援して