見出し画像

更年期なお年頃

今日も私のページを開いてくれて
ありがとうございます。
これからきっと良い事ありますね。

更年期? 急に冷え性がやってきた

40代前半から更年期障害がいらっしゃるかもという噂は
聞いていたけれども、私の場合は急に冷え性が酷くなった。

色々勉強してみると、対策として
以下のようなものがみつかった。
● 運動
● 食生活
● 温活
● 規則正しい生活習慣
● サプリ
● アロマなど香りでリラックス
● 病院で相談

まずは温活を始めてみた

温活は10年位続けているが、
私にはとても合っている。

湯たんぽやお灸、靴下などで下半身を温めると
じんわり心まで癒やされる。

体温も35.7度から36.2度まで高くなったが、
冷えをまだまだ感じるのは
身体が冷えに敏感になったかららしい。

子宮筋腫

更年期対策は頑張っていたのだが、
乳がん検査でひっかかったり、
子宮筋腫が増えたうえに肥大して
現在も子宮筋腫は治療中です。

子宮筋腫の治療でジエノゲストという
女性ホルモンの2種類のうちの1種類を止める薬を
2年位飲んでいます。

ホルモン系の薬のせいなのか、
更年期のせいなのか、
会社のストレスなのか、
メンタルが不安定になってきた。

40代、50代の女性は不安があれば病院へ

40代、50代になると身体のあちこちでガタが出てくる。

薬、更年期、会社のストレスのどれか分からないが
メンタルの不調が酷い、と婦人科に相談したら
婦人科では更年期障害のライトな症状には対応出来るけれども、
本当に辛い時はメンタルクリニック
行った方が良いとのこと。

酷い鬱になるまで我慢すると家から出られない位に
鬱が悪化
する事もあるらしいので注意して欲しい。
※病院や個人にもよると思いますので各自病院で相談してください

半端ない眠気

更年期のせいなのか、半端なく眠い
ありがたいことに今は残業がほとんど無いので
毎日8時間位しっかり寝ている。

眠れる時間は確保出来ているし、
眠れないストレスよりかは良いと思って
毎日睡眠時間はしっかり確保している。

アロマやお香でリラックス

香りの癒やしも効果があるということで、
色々と取り入れている。

  • 会社でイライラしたらマスクや足元においせさんスプレーでリフレッシュ(効く!)

  • 朝起きたら無印良品のアロマディフューザをオン

  • ドラゴンタイムまでに掃除洗濯布団を干しなどの家事を済ませて、ナグチャンパチャンダンのお香でお部屋を浄化(お家パワースポット化)

  • 入浴時に焼き塩(あら塩)と酒+好きな入浴剤で温まるし癒やされる

更年期なお年頃で不調になった時には
色々試してみてください。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?