TAJIRI

九州プロレス所属 最新刊『少年とリング屋』(イースト・プレス)発売中 徳間書店か…

TAJIRI

九州プロレス所属 最新刊『少年とリング屋』(イースト・プレス)発売中 徳間書店から『戦争とプロレス』『プロレス深夜特急』 草思社から『プロレスラーは観客に何を見せているのか』 など、著作いくつか。

記事一覧

あるレベルに達したプロは、日々道場で何を磨くのか

九州プロレスには、多くのガイジンレスラーが留学してくる。 すでにあるレベルに到達している者、していない者。色々いる。まだ未熟な者は「動き」「方法論」「コツ」な…

500
TAJIRI
2日前
7

5年前に書いた『さようなら、青木篤志』

本日。6月3日は、故・青木篤志選手の命日である。彼が亡くなった翌日の2019年6月4日。そのときの気持ちを、オレはプロレス格闘技DXの連載に書いている。命日のきょう、故人…

TAJIRI
5日前
84

地震とプロレス

ノア両国大会に参戦した今月頭の5月4日。あの日、オレはナーバスだった。試合に対してではない。ある噂に対してである。ネットで目にした方も多いであろう。あの日、流れま…

500
TAJIRI
10日前
8

私的・これまででいちばん体重が落ちた方法

プロレスでも活躍する小笠原和彦先生が、かつて極真会館城西支部所属だった時代。確か昭和60年の第17回全日本大会前だったか。極真の専門誌『パワー空手』に、小笠原先…

500
TAJIRI
3週間前
15

人類がAIに滅ぼされる日

自分の乗る飛行機が墜落する夢を見る。搭乗当日。できれば乗りたくないのだが、やはり購入したチケットをキャンセルすることはなかなかできず、結局ビビりながらも乗ってし…

500
TAJIRI
3週間前
2

2012年8月に韓国を震撼させた殺傷事件と、あるプロレスラー(※ニュース動画あり)

キム・ナンプンさんから聞いた衝撃の話。12年前の8月。韓国では連日トップで報じられた大事件である。なので日本でも知られているのだろうかとネット検索してみたのだが、…

500
TAJIRI
3週間前
9

異なる部分は伝えた、あとは本人が決める

スターダムのレディC選手に続き、今度はやはりスターダムの水森由菜選手をご指導させていただいた。もともと熊本出身の水森選手。つい2週間前の九州プロレス熊本大会にスタ…

500
TAJIRI
4週間前
12

反則の奥にある、プロレスの深い深い構造

先日のノア両国大会。オレは大原はじめに、毒霧からのバズソーキックで勝利した。その日の夜。フィニッシュシーンの短い動画がtwitterに上げられていた。レフェリーを大原…

500
TAJIRI
1か月前
18

12年ぶりのノア参戦…時はこうして流れてゆく

三沢さんが亡くなった2009年6月13日。同日の昼。実はオレは初めて、ノアからの参戦オファーをいただいていた。そのオファーの内容とは…

500
TAJIRI
1か月前
20

これで高血圧が下がった?としか思えない、あるモノ

オレはかなり酒を飲む。なので、慢性的に血圧が高い。そもそも、遺伝的にも高血圧な家系である。機会があるたび意識して測るようになったここ数年、上が140を下回ること…

500
TAJIRI
1か月前
18

ひろゆき氏発言

各メディアでお馴染みの ひろゆき氏が 『テレビ番組内の演出的な部分を「プロレス」と例えたとみられる』 と書かれた記事を目にした。それに対しTAKA選手が 『「俺の…

500
TAJIRI
1か月前
23

プロとはなんぞや?絶対許さん(※写真アリ)

プロとはなんぞや?ここ最近で最もムカついた出来事を語らせていただく。昨日の夕方のこと。

500
TAJIRI
1か月前
27

実感・TAJIRIなど比較にならない大仁田さんの凄まじい洗脳力

先日、アメリカのコンベンションで大仁田さんとご一緒させていただいた。同じブースに二人並んで半日間のサイン会。隣に大仁田さんの姿を認めるにつけ、これは非常に珍しい…

500
TAJIRI
1か月前
10

3枚の写真……あなたには誰だかわかりますか

時が流れた……今回のアメリカでは、そんなことを痛感させてくれる再会がいくつもあった。まずはトップ写真の真ん中のおじいさん。あなたには誰だかわかりますか?

500
TAJIRI
2か月前
5

こんな具合に物事を決めることだってあるWWE

アメリカのホテルに泊まっている。で、あることを思い出した。そのあることは、7年前にアメリカのホテルで起きたからである。CWCというトーナメントを覚えているだろうか。…

500
TAJIRI
2か月前
7

お金を生むちょっとしたアイデア(文中に秘蔵写真公開)

アメリカにいる。おとといまでは、浅井さん(ウルティモ校長)とライガーさんと、サニー・オノオさんと一緒だった。いまはひとりでフィラデルフィアに来ている。で、おとと…

500
TAJIRI
2か月前
10
あるレベルに達したプロは、日々道場で何を磨くのか

あるレベルに達したプロは、日々道場で何を磨くのか

九州プロレスには、多くのガイジンレスラーが留学してくる。

すでにあるレベルに到達している者、していない者。色々いる。まだ未熟な者は「動き」「方法論」「コツ」など、基礎段階的なことをみっちり教わるのは当然として。では、すでにあるレベルに到達している者はそこから先の何を磨いていくべきなのか?今回はそんなお話を書いてしまう。これはプロレスに限らず、人前で何かを披露する職業に従事している者であれば、ど

もっとみる
5年前に書いた『さようなら、青木篤志』

5年前に書いた『さようなら、青木篤志』

本日。6月3日は、故・青木篤志選手の命日である。彼が亡くなった翌日の2019年6月4日。そのときの気持ちを、オレはプロレス格闘技DXの連載に書いている。命日のきょう、故人を偲び、ここにそのまま転載させていただく。(※連載文の二次使用は本人に委ねられています)

『さようなら、青木篤志』

最後に会った、二日前までは、普通に生きていたのに

世の中って、なにが起こるか本当にわからないんだな

最後に

もっとみる
地震とプロレス

地震とプロレス

ノア両国大会に参戦した今月頭の5月4日。あの日、オレはナーバスだった。試合に対してではない。ある噂に対してである。ネットで目にした方も多いであろう。あの日、流れまくっていた、こんな噂を。

「5月4日、東京に大地震が起きる。その証拠に岸田総理は外遊中だし、皇室御一行も那須へ療養に行かれた。偉い人たちはみな東京を離れている」

そして結局……何も起こらなかったのだが、オレはこういった噂を否定する

もっとみる

私的・これまででいちばん体重が落ちた方法

プロレスでも活躍する小笠原和彦先生が、かつて極真会館城西支部所属だった時代。確か昭和60年の第17回全日本大会前だったか。極真の専門誌『パワー空手』に、小笠原先生の稽古方法が特集公開されたことがある。その記事の中で、どのように体重を増やしたのか(当時の先生は100kg以上はあった)というコメント記述があった。

今回のテーマである「体重を落とす」ということとは真逆の話なのだが、そのさいの小笠原先生

もっとみる
人類がAIに滅ぼされる日

人類がAIに滅ぼされる日

自分の乗る飛行機が墜落する夢を見る。搭乗当日。できれば乗りたくないのだが、やはり購入したチケットをキャンセルすることはなかなかできず、結局ビビりながらも乗ってしまう。それが人間という生き物のさがだと、オレは思う。

先日。韓国でのこと。高速道路。キム・ナンプンさんの車に乗っていた。運転はキムさん。オレは助手席でうとうとしていた。すると時々、ピピッ!ピピッ!と大きな電子音が鳴るではないか。

もっとみる

2012年8月に韓国を震撼させた殺傷事件と、あるプロレスラー(※ニュース動画あり)

キム・ナンプンさんから聞いた衝撃の話。12年前の8月。韓国では連日トップで報じられた大事件である。なので日本でも知られているのだろうかとネット検索してみたのだが、ヒットする情報は1件としてなかった。どうしてだろう。事件に関わったプロレスラーは日本でも知名度があるというのに。この「汝矣島(ヨイド)刺殺事件」は、2012年8月にソウル永登浦区汝矣島通りで発生した。

もっとみる
異なる部分は伝えた、あとは本人が決める

異なる部分は伝えた、あとは本人が決める

スターダムのレディC選手に続き、今度はやはりスターダムの水森由菜選手をご指導させていただいた。もともと熊本出身の水森選手。つい2週間前の九州プロレス熊本大会にスターダムの大会PRで参加したばかり。そこからのご縁となった。

稽古初日。基本運動における彼女の動きから判断した限り……

もっとみる
反則の奥にある、プロレスの深い深い構造

反則の奥にある、プロレスの深い深い構造

先日のノア両国大会。オレは大原はじめに、毒霧からのバズソーキックで勝利した。その日の夜。フィニッシュシーンの短い動画がtwitterに上げられていた。レフェリーを大原のいる方向へ振り、腕と腕がクロスした状態でメリーゴーランドのように回転させ、レフェリーが向こうを向いているすきにこちらを向いている大原へ毒霧を吹きかけ→バズソーキックというシーン。そのtweetに、オレはこんな一文を書き添えリツイート

もっとみる
12年ぶりのノア参戦…時はこうして流れてゆく

12年ぶりのノア参戦…時はこうして流れてゆく

三沢さんが亡くなった2009年6月13日。同日の昼。実はオレは初めて、ノアからの参戦オファーをいただいていた。そのオファーの内容とは…

もっとみる

これで高血圧が下がった?としか思えない、あるモノ

オレはかなり酒を飲む。なので、慢性的に血圧が高い。そもそも、遺伝的にも高血圧な家系である。機会があるたび意識して測るようになったここ数年、上が140を下回ることはほとんどなかったし、下に至っては100前後をつねにウロウロしている感じだ。

もっとみる

ひろゆき氏発言

各メディアでお馴染みの ひろゆき氏が

『テレビ番組内の演出的な部分を「プロレス」と例えたとみられる』

と書かれた記事を目にした。それに対しTAKA選手が

『「俺の天職をバカにするような発言はやめてもらえますか?」と苦言を呈した』

と、記事は続く。

もっとみる

プロとはなんぞや?絶対許さん(※写真アリ)

プロとはなんぞや?ここ最近で最もムカついた出来事を語らせていただく。昨日の夕方のこと。

もっとみる
実感・TAJIRIなど比較にならない大仁田さんの凄まじい洗脳力

実感・TAJIRIなど比較にならない大仁田さんの凄まじい洗脳力

先日、アメリカのコンベンションで大仁田さんとご一緒させていただいた。同じブースに二人並んで半日間のサイン会。隣に大仁田さんの姿を認めるにつけ、これは非常に珍しい組み合わせだなと我ながら思ってしまった。なにしろこれまで大仁田さんとの接点はほとんどない。たまたまどこかで一緒になったさい、数回ご挨拶させていただいた程度。試合でからんだことは一度としてない。いや、その可能性はあった。というか、オレ次第で実

もっとみる
3枚の写真……あなたには誰だかわかりますか

3枚の写真……あなたには誰だかわかりますか

時が流れた……今回のアメリカでは、そんなことを痛感させてくれる再会がいくつもあった。まずはトップ写真の真ん中のおじいさん。あなたには誰だかわかりますか?

もっとみる
こんな具合に物事を決めることだってあるWWE

こんな具合に物事を決めることだってあるWWE

アメリカのホテルに泊まっている。で、あることを思い出した。そのあることは、7年前にアメリカのホテルで起きたからである。CWCというトーナメントを覚えているだろうか。世界中からクルーザー級の選手を集め、飯伏幸太選手が初めてWWEに登場した、あの大会である。

もっとみる
お金を生むちょっとしたアイデア(文中に秘蔵写真公開)

お金を生むちょっとしたアイデア(文中に秘蔵写真公開)

アメリカにいる。おとといまでは、浅井さん(ウルティモ校長)とライガーさんと、サニー・オノオさんと一緒だった。いまはひとりでフィラデルフィアに来ている。で、おとといのこと。インディアナポリスでおこなわれたコンベンションで、オレたち4人はサイン会をおこなった。

もっとみる