山猫凛幸(やまねこりこう)

'70年代後期生まれ♂。お笑い、野球、ポップス・歌謡曲、その他諸々、徒然と語…

山猫凛幸(やまねこりこう)

'70年代後期生まれ♂。お笑い、野球、ポップス・歌謡曲、その他諸々、徒然と語って参ります。

マガジン

  • 【歌詞語り】

    歌謡曲・ポップスの歌詞について語ってます。「考察」なんて大それたもんではないですが、それなりの熱量で語ってます。

記事一覧

「不適切の塊」笑福亭鶴光さん

大炎上中の笑福亭鶴光師匠。30歳以上も年上の方ですが、筆者は鶴光さんがどういう人かは知っているのです。いつどのように知ったのか、、、 筆者の生まれ育った実家では、…

表現の「足し算」「引き算」~Mrs.GREEN APPLE「コロンブス」に想う

昨日の記事の補足も兼ねて。 Mrs. GREEN APPLE 「コロンブス」の歌詞が「長くて難解」と述べましたが、歌詞の最後の方で「君」を知るための旅が、「舟」で進む「探検」、す…

E.H.カー「歴史とは現在と過去との対話である」~Mrs.Green Apple「コロンブス」

シンプルながらも味わい深い歌詞について述べた昨日の記事と比べて、本日はちょっと込み入った話を、、 若かりし頃、もう25年くらい前でしょうか。随分と背伸びをして、E.…

【歌詞語り】朝丘めぐみ「私の彼は左きき」

昨日の「サウスポー」に続いて、左利きの人の歌を。 麻丘めぐみ「私の彼は左きき」 発売年:1973年 作詞:千家和也 作曲:筒美京平 先日、「マツコの知らない世界」でJUJ…

【歌詞語り】ピンク・レディー「サウスポー」

H 2-0 T 1回戦 6/14(金)みずほPayPay 阪神 伊藤将司投手。8回2失点で完投負け。鷹ルーキーの廣瀬選手の2ラン被弾は勿体ないけれど、普通のチームなら「8回2失点」…

笑いと教養②~コーンフレーク、最中

今日綴る内容は「教養」というより「知識」という方が正しいような気もしますが、その辺はざっくりと捉えていただきたく。 昨日のnoteで、巨人師匠がM-1審査員を引退され…

最速の「おめでとう」~オール巨人師匠からガクテンソクへ

さすが、巨人師匠です。M-1審査員を退かれても、賞レースをチェックされているとのことで、見てもらえる芸人さんの励みにもなります。 そして先の「THE SECOND」について…

3ついいこと、、、

「ビオスリー」と聞いても、虎キチの筆者には、どうしても「ビーズリー」に聞こえてしまいます。 村上さん、今日は残念でした。次回こそよろしくお願いします。

笑いと教養①~香炉峰の雪は…

唐王朝の時代の中国の詩人、白居易(雅号は楽天)の詩に 香炉峰下新卜山居草堂初成偶題東壁  (香炉峰下新たに山居を卜(ぼく)し  草堂初めて成り偶(たまたま)東壁に…

8チャンネル~フジテレビ・関西テレビ

よく「フジテレビはオワコンだ」という意見を目にしますが、ぶっちゃけどの局も似たようなものだと思います。どの局もショボい番組・残念な体質はあるのでしょうが、まだま…

ダブりこそポジティブに

これは良いダブりです。スーパーマラドーナが二組いるこの原稿に校了出した人、気づかずそのまま印刷した人、皆、笑って許されるべきです。 これはダブりではないです。ヒ…

SING LIKE TALKING 藤田千章教授

SING LIKE TALKING の藤田千章さん。2018年から尚美学園大学、音楽表現学科ポップスコースで教鞭を執られております。教授て。カッコいい。 筆者は音楽についてはセンスゼ…

アメとムチというけれど…~西武・松井監督休養に思う

少し前ですが、西武ライオンズ・松井稼頭央監督が休養に入りました。事実上の解任とのこと。色んな媒体で「松井監督は優しすぎた」なんて言われてました。厳しかったら厳し…

ABCお笑いグランプリ2024〜準決勝進出者 発表

ABCお笑いグランプリ、今年は7月7日に決勝とのことです。 準決勝進出者が発表になりました。それまでの予選がどうなってるのか、寡聞にして存じ上げないのですが、、 あ…

ラジオ英会話〜アンドロイド ジーニー、絵画に目覚める

NHKラジオ英会話より。 ある博士が作り出した、アンドロイドのジーニー。絵画教室を開いているボブの個展を訪れます。 ジーニーが「絵を教えてほしい。私はアンドロイドだ…

【虎語り#053】よぎるってのはあんま見てないことを言うんや。

M 0-1 T 3回戦 6/2(日)ZOZOマリン 2022年3月25日 (金)  阪神 8-10 ヤクルト 8-3の「5点リード」で迎えた8回表。藤浪が、岩崎が打たれ8-7の1点差。9回はケラーが打た…

「不適切の塊」笑福亭鶴光さん

「不適切の塊」笑福亭鶴光さん

大炎上中の笑福亭鶴光師匠。30歳以上も年上の方ですが、筆者は鶴光さんがどういう人かは知っているのです。いつどのように知ったのか、、、

筆者の生まれ育った実家では、家族みな、角淳一さんが大好きで、「すみからすみまで角淳一です」など、角さんのラジオをよく聞いていました。その角さんが、1970年代、鶴光さんとともにパーソナリティをつとめた「MBSヤングタウン」のことを、昔を振り返るトークの端々で、語っ

もっとみる
表現の「足し算」「引き算」~Mrs.GREEN APPLE「コロンブス」に想う

表現の「足し算」「引き算」~Mrs.GREEN APPLE「コロンブス」に想う

昨日の記事の補足も兼ねて。
Mrs. GREEN APPLE 「コロンブス」の歌詞が「長くて難解」と述べましたが、歌詞の最後の方で「君」を知るための旅が、「舟」で進む「探検」、すなわち「航海」のようなもので、そこから「コロンブス」を想起した(あるいは逆か)ような関連付けがあった、と少し理解はしましたが、やっぱりスッキリしません。「コロンブス」要素もあり、「コカ・コーラ」的な要素も入れたい、そしてそ

もっとみる
E.H.カー「歴史とは現在と過去との対話である」~Mrs.Green Apple「コロンブス」

E.H.カー「歴史とは現在と過去との対話である」~Mrs.Green Apple「コロンブス」

シンプルながらも味わい深い歌詞について述べた昨日の記事と比べて、本日はちょっと込み入った話を、、

若かりし頃、もう25年くらい前でしょうか。随分と背伸びをして、E.H.カー「歴史とは何か」にチャレンジしました。しかし、覚えていることと言えば「難解だった」ことと、あと辛うじて「歴史とは現在と過去との対話である」という一節くらいなもんで。そして、浅はかな想像力を働かせて考えられるのは、現在と過去との

もっとみる
【歌詞語り】朝丘めぐみ「私の彼は左きき」

【歌詞語り】朝丘めぐみ「私の彼は左きき」

昨日の「サウスポー」に続いて、左利きの人の歌を。

麻丘めぐみ「私の彼は左きき」
発売年:1973年
作詞:千家和也
作曲:筒美京平

先日、「マツコの知らない世界」でJUJUさんが歌謡曲について語っていたことを記事にしましたが、その際に名作詞家の一人として名前が挙がっていた千家和也さんの作品です。「私の彼は左きき」というフレーズは、シンプルですが実にキャッチーです。

「投げキッス」「こちらにお

もっとみる
【歌詞語り】ピンク・レディー「サウスポー」

【歌詞語り】ピンク・レディー「サウスポー」

H 2-0 T 1回戦 6/14(金)みずほPayPay

阪神 伊藤将司投手。8回2失点で完投負け。鷹ルーキーの廣瀬選手の2ラン被弾は勿体ないけれど、普通のチームなら「8回2失点」は上出来で
、勝ちがついて然るべき。。ソフトバンク モイネロ投手に「きりきり舞い」でした。こんな試合見飽きたけど。

愚痴はさておき。本日のPayPayドームは「サウスポー」の投げ合いでした。サウスポーと言えば、ピンク

もっとみる
笑いと教養②~コーンフレーク、最中

笑いと教養②~コーンフレーク、最中

今日綴る内容は「教養」というより「知識」という方が正しいような気もしますが、その辺はざっくりと捉えていただきたく。

昨日のnoteで、巨人師匠がM-1審査員を引退された経緯を、ミルクボーイのラジオ番組で述べられた、という記事を引用いたしましたが、巨人師匠でも

との考えに至るようです。それくらい、若手の漫才には新しいネタが登場してしまう、と。たしか、2024.4.12OAの「千原ジュニアの座王」

もっとみる
最速の「おめでとう」~オール巨人師匠からガクテンソクへ

最速の「おめでとう」~オール巨人師匠からガクテンソクへ

さすが、巨人師匠です。M-1審査員を退かれても、賞レースをチェックされているとのことで、見てもらえる芸人さんの励みにもなります。

そして先の「THE SECOND」について、

決勝戦で、先攻ザ・パンチがネタを終え、後攻ガクテンソクがネタを始めて1分の時点で勝負は決したと見て「おめでとうメール」を送る、、そして結果その通りでしたので、ご慧眼には敬服する次第です。

しかし、巨人師匠の発言全てが、

もっとみる

3ついいこと、、、

「ビオスリー」と聞いても、虎キチの筆者には、どうしても「ビーズリー」に聞こえてしまいます。

村上さん、今日は残念でした。次回こそよろしくお願いします。

笑いと教養①~香炉峰の雪は…

笑いと教養①~香炉峰の雪は…

唐王朝の時代の中国の詩人、白居易(雅号は楽天)の詩に

香炉峰下新卜山居草堂初成偶題東壁 
(香炉峰下新たに山居を卜(ぼく)し 
草堂初めて成り偶(たまたま)東壁に題す)

という作品があります。白居易が左遷されたときに読まれたもので、その中に

という一節があります。

そして日本の平安時代。清少納言は一条天皇の中宮・定子に仕えておりましたが、ある雪の降る日に、定子に「香炉峰の雪はどんな感じ?」

もっとみる
8チャンネル~フジテレビ・関西テレビ

8チャンネル~フジテレビ・関西テレビ

よく「フジテレビはオワコンだ」という意見を目にしますが、ぶっちゃけどの局も似たようなものだと思います。どの局もショボい番組・残念な体質はあるのでしょうが、まだまだ魅力的なコンテンツもあります。フジテレビで言えば、先日の「THE SECOND」もそうですし、捨てたものばかりではありません。

なお、関西テレビは、フジ系列の関西キー局ですが、次期社長にフジテレビの大多亮専務が就任するとのことです。

もっとみる
ダブりこそポジティブに

ダブりこそポジティブに

これは良いダブりです。スーパーマラドーナが二組いるこの原稿に校了出した人、気づかずそのまま印刷した人、皆、笑って許されるべきです。

これはダブりではないです。ヒガシが二人でダブルヒガシなだけです。

そして、、

これは今となっては「3タコ」「トリプルプレー」な感じですが、嬉しいダブりとなるよう、元気になった「夏の大山」を期待して待ちましょう。

SING LIKE TALKING 藤田千章教授

SING LIKE TALKING 藤田千章教授

SING LIKE TALKING の藤田千章さん。2018年から尚美学園大学、音楽表現学科ポップスコースで教鞭を執られております。教授て。カッコいい。

筆者は音楽についてはセンスゼロなので、音大・芸大系はまったく縁がなかったのですが、こんな高名な方の授業が受けられるなんて、羨ましい限りです。学生さんは今はその有難みはなかなかに実感できないでしょうが、金銭的なこと含め、大人になるとより実感するこ

もっとみる
アメとムチというけれど…~西武・松井監督休養に思う

アメとムチというけれど…~西武・松井監督休養に思う

少し前ですが、西武ライオンズ・松井稼頭央監督が休養に入りました。事実上の解任とのこと。色んな媒体で「松井監督は優しすぎた」なんて言われてました。厳しかったら厳しかったで「前時代的なパワハラ指導」とか言われるんでしょう。。いずれにせよ「結果が全て」の厳しい世界ですね、今さらながら。

しかし、人や組織を導く、というのは実に難しい。アメとムチの配分、という単純な問題ではないのでしょう。人材育成のハウツ

もっとみる
ABCお笑いグランプリ2024〜準決勝進出者 発表

ABCお笑いグランプリ2024〜準決勝進出者 発表

ABCお笑いグランプリ、今年は7月7日に決勝とのことです。

準決勝進出者が発表になりました。それまでの予選がどうなってるのか、寡聞にして存じ上げないのですが、、

あと、決勝は12組が3ブロック×4に分かれ、ファーストステージを戦い、各ブロックのトップがファイナルステージに進出。そしてその3組が優勝を優勝を争うのですが、ファーストステージの採点は、ファイナル進出者以外の分は、非公表です。

昨年

もっとみる
ラジオ英会話〜アンドロイド ジーニー、絵画に目覚める

ラジオ英会話〜アンドロイド ジーニー、絵画に目覚める

NHKラジオ英会話より。
ある博士が作り出した、アンドロイドのジーニー。絵画教室を開いているボブの個展を訪れます。

ジーニーが「絵を教えてほしい。私はアンドロイドだけど、構わない?」と訊くと、ボブは「いいよ!何も問題ないよ」と即決。

、、、ボブ、飲み込み早すぎやろ。大丈夫か?

ラジオドラマの妙で、ジーニーのビジュアルが不明ですが、精巧にできたアンドロイドに言われたら、「人間が冗談で言ってる」

もっとみる
【虎語り#053】よぎるってのはあんま見てないことを言うんや。

【虎語り#053】よぎるってのはあんま見てないことを言うんや。

M 0-1 T 3回戦 6/2(日)ZOZOマリン

2022年3月25日 (金)  阪神 8-10 ヤクルト
8-3の「5点リード」で迎えた8回表。藤浪が、岩崎が打たれ8-7の1点差。9回はケラーが打たれ、世紀の大逆転負け、最悪の開幕試合、9連敗の序章。

ーーーーーーーーーーーーーこの間1年ーーーーーーーーーーーーー

2023年3月31日 (金)  阪神 6-3 DeNA
5回裏終了時点で5

もっとみる