見出し画像

巡りのいい心と体でいるために-1-

365日。


 毎日わたしは絶好調です‼︎

そんな人は、
なかなかいないと思います。

100%な状態をキープすることは難しいもの。

というより、
人は機械ではないので不可能ですよね。


最近、知り合いの方から
歌のお仕事を受けレコーディングを通して
改めて気づきがありました。

今回は気づきから
巡りのいい心と体でいるためにをテーマに
①②③
と綴っていきシェアできたらと思います。


歌はからだの状態が"声"としてそのまま出ます。

力まずにからだを楽にして
旋律(メロディー)をのせていく…。
感情を入れると私の場合、音程がずれてしまいます。
レコーディングする中でそのことに気づき、
「制作では感情は必要ではない。」と消しました。
(もちろん感情は大事ですがここではという意味です。)

普段の自分の在りかたがとっても大切なんだって。

①からだが機能するということ
②心を穏やかに保つこと
③時間の使いかた

どれも基本的なことですが
意識して習慣化していくことには時間がかかります。
時には習慣化することが目的にすり替わってしまうこともあります。
また、"やめる"ことを選択することもあります。

今日は①からだが機能することを。

歳を重ねていくうちに
私たちは自分が思っているよりも
環境に左右されます。
情報過多な毎日でたくさんの選択をします。

これをすると良いよ!
これはやめた方がいいです。

『健康』に限らず
いろいろなジャンルで言えることですね。

この記事に出会ってくださった
あなたにも心当たりがあるのではないでしょうか?

まわりを気にしすぎて
空気を読むことが習慣になってしまうと
自分の良さを忘れてしまいます。

それが積み重なっていくと
心と体が疲れきってしまい
からだが機能しなくなってしまいます。

とっても苦しいことですね…。

自分でも気がつかないうちに
・朝気持ちよく起きれなくなる。
・呼吸が浅くなる。
・仕事が終わるとドッと疲れがでる。
・お通じにも変化が現れる。
・肌や頭皮がかたく肩こりも発生。

他にもあげられると思います。

そうならないためにはどうしたら良いのか?

先ず、朝のルーティーンを見直しました。

  1. 白湯を飲む

  2. バナナを食べる

  3. 散歩に出かける

  4. 軽い体操を5分する

今まで英語の勉強から始めていましたが
散歩から始めると
"スイッチ"がOFFからONにサッと
切替わって気持ちがいいです!

体のなかを新鮮な酸素で満たすことで
巡りがよくなり
その後のお通じも良くなりました。
(便秘ではありませんが変化がありました)

朝のリズムが良いと
1日の流れも変わっていきます。

何をやるにしても
余裕がないと焦ります。

焦ると呼吸が浅くなり
緊張して顔の表情もかたくなり
疲れは頭から肩へと広がっていきます。
判断力も低下して頭も身体も疲れます。

心と体がカチコチになってしまいます。

書いている今もカチコチしちゃいそうです。

動けば誰だって疲れます。

日々の中で考え試して、心地よい自分でいたい。

頑張るときは頑張って、抜くところは抜く。

バランスをとっていくのは難しい時もあります。

うまく自分とお付き合いをしていくことかなって感じました。

今日は整骨院へ行きからだをほぐしてもらいます。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

あなたにとって
心地の良い1日でありますように😊💖


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?