ペテンのルーツとそれから

皆さんこんばんは
書く書く詐欺常習犯になりつつあります。
あんまり書くって文化が俺の中に無いのが駄目なんでしょうね…

さて本題の1つ
ペテンってペテン師じゃねぇんか?
という疑問から答えねばいけませんね
これは半分正解で半分間違いであります
ややこしいなー
って俺も想ってます(笑)
ペテンってワードの前にルーツですね
ざっくり、終わらすと
剣道のお師匠が
「人の技を見て盗め」
といわれたことが始まりでした
(話すと克己心とか剣道の段位は1番上とかめちゃんこ厳しい方とか泣かされまくったとかは長くなるので割愛しまーす)
亡くなられてもう10年ですかね。
その言葉だけはずーっと心と頭に残していました。
それから、
硬式テニスで難易度上のジャックナイフを
高校卒業するぐらいからやろうとしてて
その当時は気づいて無かったんでしょうけど
剣道のお師匠から言われた見て盗むをやってたのでしょうね。
(あー、ジャックナイフは超簡単に説明するなら錦織選手のエアKの反対バージョンですね)
大学1回生にはほぼ形になっていたので。

今の話だけ聞くと見たものなら何でも盗める
と言われかねないでしょう。
実は、俺自身のポテンシャルと頭で理解出来てるのと写真ではなく動いてること等、
色々と制限はあります。

例えば、
出来るスポーツなら
そんなにかからずに再現は出来ます。
ダンスとかは再現は出来ても
再現出来てるだけなので
気持ちがこもってる可能性はかなり低いですね。
アクロバットとか
知らないものに関しては
身体とか知識とかで
はぁー?って感じに。
上記のみはペテンの模倣の範囲で

次が奪取つまり奪い取る部分に関して
例えたりすると
厨二病みたいなのと頭痛が痛いみたいになりますね。

例えば、
我、晴れの権化なりって人が居たとしましょう
その人の晴れの権化の一部を奪い取って自分のものに出来る。
うん。今回、メモ書き無しで書いてますけど
やっぱ頭痛が痛いわ。
これに関しては、言動、技術とかセトセトラセトセトラ。
完璧に奪い取れるのは
馴染んでないけど使う言動を丸々俺自身が言ったかのようにする。
ようは、泥棒猫ですね。
あんまし、そういつのが好きじゃないので欲しいと思うものだけちょっとくすねていく感じですね。

さて、詐欺師が半分正解と言ったのは
本当に巧妙に騙している。
これは生きていく上でなってしまったのもあるのですが、
己自身の気持ち、考え、言動を騙して
これは自分でも気付かないうちにスイッチ入って猫かぶるの次元の1つ上ですね。
被ってることさえ自分でも気づけないくらいに。
これを治し出せたのは今年からちゃうかな。
本当に厄介なものだけども、
ちょっぴりコントロールも出来るようにはなったから使い勝手は良さそうなスキルを手に入れたとポジティブになるしかない。
ワードだけ見るとクソ最悪だけどね。

僕の中での「ペテン」というワードは
模倣、奪取、詐欺
の複合したものでした。

ペテンについて完璧に話したかと言われると
またあると言えばあるけど
長文だし、ネタを明かしたら効かなくなっちまうからここら辺やね。

本当は直感も書きたかったけど
思ってたよりも書いてるから
また気が向いたら書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?