未経験から趣味としてzbrushでフィギュアを作る2

参考までに、下記の画像が僕の作業風景です。

画像1

下方にブラシやツールを少しカスタムしていますが、殆どデフォルトです。あとは右側のToolのSubtool、Geometry、Deformationくらいしか使っていません。上部のメニュー内の機能は分割の際にZplugin内の3D Print HubやDecimation Masterを使いますがその程度です。

極端な話、上部のメニュー内の機能はほとんど理解していませんし、ブラシの基礎的な機能であるZ IntensityやFocal Shiftの値すら一切触りません。

たまに変なところいじってよくわからなくなったら起動し直すくらいの雑さです。

この画面にエッセンスが詰まっていると思うので、下方に登録したカスタムUIがなぜ登録されているかを観点に解説を作っていこうと思っています。

カスタムで登録したけど使ってないツールも結構あるのですが、外すのが面倒くさくてそのままになっているのも有るので、見た目より少なくなる気がします。

なにか聞きたいことがあればコメントもらえると参考になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?