マガジンのカバー画像

時々思うこと

29
私が日常生活で思うこと、疑問に思うことをまとめたものです。 内容は哲学的で道徳的な要素があるため、答えのない問いです。 This is what I sometimes thi… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

趣味とは(時々思うことNo.28)

あっという間な8月でした。 世間ではコロナの話題は減ってきてはいるものの、 水面下では第…

7

HSPと思い込み(時々思うことNo.27)

こんばんは、カズピロコウです。 今年の夏は数十年ぶりに台風が2つほど日本にやってきました…

7

同じ目線に立って考える(時々思うことNo.26)

ドキュメント番組、啓発番組を見ていると 言われるメッセージ。 当事者意識を持つ 同じ目線…

13

大人とは?(時々思うことNo.25)

都合がいい、「自分」勝手な人たち。 と旅の帰り 新幹線内で考えていた。 この「自分」とい…

デジタルとアナログ(時々、思うことNo.24)

時々思うこと シリーズも24回目。 考え事をしているというと、なんかネガティブなイメージ。…

地に足がつくということ(時々思うこと No.23)

机といす。勉強や仕事で必要なもの。 今ではいすの代わりに、バランスボールに座って仕事をす…

人は「見たもの」から影響を受ける(時々思うことNo.22)

またしても、私の豆電球が光った。 人は見たものから影響されるんじゃないかな? ということ。 どういうことかというと、人はテレビ、インターネット、SNS、他人のふるまいなどの視覚からたくさんの影響、情報を受ける。 当たり前のことですが、さらに深く考えてみる。 ほんの数十年前、情報収集の方法はテレビが主流だった。 学校に行くと、「昨日の〇〇っていうテレビ、見た?面白かったよね。」 という共通の話題があった。 私はお笑い番組が大好きだったので、「レッドカーペットの〇〇

熱中することについて(時々思うこと No.21)

読者のみなさんは何か、ものへのこだわり、自分の得意なことはありますか? 最近、こだわり…

「成長」とポテンシャル(時々思うことNo.20)

ふと、2つの疑問が浮かんだ。 1.できる子がより難解なことができること できない子が一般的な…

考すぎて行動が立ち止まる(時々思うことNo.19)

こんにちは!! 何も考えていないように見えて、まるでスーパーコンピュータのように 高速で思…

似たような言葉 ルールとマナー、モラル(時々思うこと No.18)

おはようございます! カズピロコウです。 わたしの住む地域では雨降ったり、晴れたり、もう梅…

学問と勉強の違いとは(時々思うことNo.17)

 こんにちは、カズピロコウです。みなさんはラジオを聞きますか? ココヨワラジオ(#450)と…

ネット上の笑い(時々思うことNo.16)

おはようございます、繊細さんです。 きのうは高校時代の友人とボルダリングをして、全身筋肉…

私の脳内図書館と博士(時々思うことNo.15)

こんにちは、繊細です。 久しぶりに投稿した記事にたくさんのいいねが来ていて、 私と似たような考えを持っていること、こういう風に考えるのも当たり前 だと感じ、小さなガッツポーズが生まれました。 雑談 10月も終わり、年を取るにつれて日々、1年が早く感じるようになりました。そして、コロナ禍と言われながらも宣言が解除されて、今まで通りの生活、もしくはコロナ禍の経験を元に「新しい生活様式」へと変わっていくのではないかと変化に敏感な私はふと思います。 職場である学校では大きな行事が