コツコツと

どんより天気、心もどんより
こんな日は朝からやらかす
多方面に迷惑をかけてしまった

原因は昨日の仕事終わり

事務所の電話の転送を解除し忘れ「留守電」に切り替えた
 頭の中は『18時に集荷に来てしまう!早く帰らなきゃ』
 公私混同もいいところ

朝1件目の仕事中
電話の転送解除されていないことに気づかされる
さらに良くなかったのは転送先の私の携帯電話の電源が入っていなかったこと
これによって外部からの電話は繋がるはずもなく
盛大に、多方面に迷惑をかけた
久しぶりのピリピリ、焦り、申し訳なさ、情けなさを感じた

ーーーーー
普段なら忘れないことを忘れてしまう
なんでか考えてみる

日曜日、後輩2人と3人での勤務
・しっかりしなきゃと気負っていた?
・自分本位だった?
 (先輩らしくしなきゃ、みたいなの思ってた?)
・夕方なんてほとんど集荷のことしか考えてなかったじゃない

私の傾向
・仕事で訪問先に向かう時、別のことを考えていると道を間違う
・仕事に集中していないと、普段なら絶対忘れないことを忘れる
・精神的に余裕があるとゆとりある行動、正確に行動できる
・焦り、人からどうみられるかを気にすると自信がなくなる

人からどうみられるか、どうみてほしいかを気にする前に
会社の一社員、事業の一スタッフとして
謙虚に、誠実に、素直に、目の前のコトに向き合って
一つ一つ丁寧に仕事をしようと決めた。
基本が大切。

今日やってしまったことはしょうがない
いくら後悔してもその時間は戻ってこない
やってしまったことを反省し、次同じことをしないために何をすべきか
それに至った背景を整理することは大事、いろんなことに繋がっている

役職が上がった時も同様に
学ぶ姿勢は忘れず、謙虚に、誠実に、素直に

ああ、怖いな、不安だな

でもこんなチャンス2度とないと思う
目指してきたものが、こんな早いタイミングでやってくるとは

でも今の上司のことだから
どう転ぶかはわからない
手のひら返しされるかもしれない

それはそれで
今の職場で役職上げるだけがキャリアではないから
受け止めて次に行けばいい

任されたならば
一生懸命に挑戦し、周りに助けを乞いながら一歩一歩成長していきたい

コツコツ、継続
面倒でも、コツコツ、継続
諦めない

明日は大雨らしいが
明後日はお休みなのであと1日頑張ろう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?