見出し画像

日本の低音

ふと、「重低音」という言葉しか
あまり使われないなあと思った。
そこを利用して、
色々出来るかもと企む。

----------------------------------------

静(sei)低音 : チルっぽい雰囲気

動(dou)低音 : ロックな雰囲気

跳(chou)低音 : ファンクな雰囲気

深(shin)低音 : ディープな雰囲気

増(zou)低音 : オーバードライブっぽい

延(en)低音 : サスティーンっぽい

激(geki)低音 : ディストーションっぽい

----------------------------------------

日本のライブハウスは、
海外に比べて低音が弱く小さいんだそうな。
通常は、床下に低音用のスピーカーがあり、
ハコをブンブン振るわせているのだとか。
まあ日常に踊る文化がある国との違いか。

果たして日本は元々そんなに低音に弱い国なのか?
最近の住宅事情からすると、まあ低音以前に大きな音は嫌悪されている。
静かで繊細を好む民族?
で思い出すのが、大太鼓。
あの音量と迫力は、海外に負けないと思うし、
あの低音で、かつて日本人は血は騒ぎ、肉踊っていたのだ。
日本は強力な低音のある(あった)国なのだ。

と、海外で生まれてきたSoulやHipHopのグルーヴを、
ただ和風味付けにするのではなく、
新しい低音として昇華出来ないかなあと妄想。
日本はそういうのが得意。
まずは、言葉から。
で、上記をメモ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?