マガジンのカバー画像

~ベースノート~

506
ベース弾きの雑記
運営しているクリエイター

#ベース

再生

ドラムとベースの会話

大好きなショーン・ハーレイ氏のセッション動画。とても繊細で深く、学びがある。そして今月末から、ドラムの方々とのリズムセッションが始まる。修行精進である。

アナログの朝

アンプ直とデジタルエフェクターの間には

漢はアンプ直!なんて短絡に思わないけど、 アンプ直とデジタルエフェクターを挟んだの時とでは、 どうも何か壁というか、膜のようなものがある気がする。 映像の世界は、音の世界の後を追いかけて進歩している。 デジタル化もそうで、音の世界が 先にどんどんデジタルが進み、やがて映像の世界も、 フィルムをハサミで切っていた頃から、 だんだんビデオテープ編集となり、今はデジタル編集となり、 やがて撮影の現場もフィルムを使うこともなくなり、 フルデジタル化しているのだが、機材的に待たされ

+2

ブリッジ換えて、弦高、オクターブ調整して

+3

フェンスを外して、焼そばパンを食べる

再生

先輩のベースが聞きたくなった

YouTubeを検索したら見つけた。改造されたベースもアップで見える!とても素敵な人でした。この方の音が理想だった。亡くなられてからもう何年も経つけど、あのベースはどうなったんだろう。 録音音源 https://youtu.be/a0LNiFDZvhQ?si=dwNNzzsCoWq7Zikd

フリー音源+Bassコソ練

課題曲がフリー音源からも。このレベルのがネットでは、ゴロゴロころがっているんだそうな。ベースは入ってないようだったので、音源に重ねて録音してみながらベースラインを探る。(プレベにスポンジミュート付き)

再生

MS-60B+のプレイリスト

今回のパッチリストは、ベースが特徴な名曲がサンプルになっていて、ZOOMの担当者に拍手!過去から最新までの素敵なプレイリストにもなって、とても勉強になります。 https://youtube.com/playlist?list=PL_wU_ldef_mZLL9dfFiIiWw15a1NDjXLG&si=iBUuRjXCzVUsE0h6

+2

外したり、付けたり、替えたり、戻したり

+4

長すぎるレザーストラップを短くする最もシンプルな方法

+4

趣味と現実

プリアンプ探しの仮想旅

ジャズベに合うプリアンプをマルチエフェクターの中で探す。 気になったのは以下の設定↓ SansAmp BASS DRIVER DI のモデリングは、やはりドンシャリ過ぎる。 高域と低域を下げれば、使えそうな音だけどSansの意味があるのかと思う。 AVALON DESIGN U5のモデリングは、スッキリしてて好きなんだけど、 アンプ直の艶にやっぱり負ける。 で、特にどこのモデリングかが分からない”Bass Pre”という 3 バンドのイコライザーを搭載した

ガレージバンドでベース練習

病のため、しばらく外での音楽活動はお休みしているのだが、こんなボクでもまだ誘って頂く方も現れ…事情を話した上、10月頃のライブのベースをヘルプすることになった。レギュラーなバンド活動は無理でも単発のサポートならいけるかなあと。で、早速オリジナルの課題曲を渡され、ガレージバンド上でベースラインを楽しみ作り中である。スポンジを挟み、録音してみたり。なんとか元気にならないと!と思うのである。

低音提供品質保証ステッカー