見出し画像

(サウナー歴2年)私がサウナにハマる理由4選

時は2022年、未だかつてないサウナブームが現在起こっています。

理由として、サウナは健康によいと若者を中心に広まった。や著名人や成功者がサウナに通っている。あるいはドラマの影響などなど

様々なことから空前のサウナブームとなりました。

一昔前のサウナは「おじさんが通うような場所」とどちらかと言うと
ネガティブなイメージが強い印象でした。

世間は何が起こるか分からないから面白いものです。

私もブームに乗っかったトーシロですが、もうサウナーになって2年が経過しました。
2年も経って未だに通ってるということは、もうマイブームではなく
日常と化しています。

ここまで2年も飽きずにサウナにハマっている理由があります。

今回はサウナー歴2年の初心者がここまでサウナにハマる理由を書きます。

サウナでこんな効果が出た人がいるのか〜程度で読んで頂けると幸いです。

1 肌の調子が良くなった。

私はサウナのおかげで肌の調子がよくなり清潔感が増したように感じています。

元々、私はニキビ体質で常に口周りやおでこにポツンとニキビがある状態でした。

洗顔、化粧水を用いて入念にお肌のケアをしても治してはまた新しいニキビができての繰り返しで1年中ニキビと付き合うことは中々のストレスでした。

しかし、サウナに出会い以前と比べて明らかにニキビの数が減りました。

これにはしっかりとした理由があります。

サウナでかく汗はスポーツでかく汗と比べて、ドロドロっとしています。
このドロドロの汗には皮膚内に溜まった老廃物や汚れを含み一緒に汗として落としてくれます。

これによりお肌がデトックスされます。

もちろん顔以外のお肌も以前に比べて好調です!

お肌にお悩みの方は高いスキンケア用品を買う前にサウナへGO!

2 爆睡できる。

「サウナは最高の睡眠を手に入れられる切符のようなものです。」

とこれまで歴史的な偉人もこのように唱えてきました。(大嘘)

サウナ終了後とてつもない睡魔に襲われることはないでしょうか。

サウナ後、私はそのままベッドに入り、気づいたら朝なんてことをよく経験します。

これにも明確な理由があります。

質の高い睡眠を手に入れるためには、自律神経を整えることが重要とされています。

自律神経とは2種類存在します。交換神経と副交感神経です。

交換神経は活動時に働く神経です。対して副交感神経はリラックス状態時に働く神経です。

この2つの神経をバランスよく整えることが、質の高い睡眠を手に入れられる方法です。

ではどのようにしてバランスよく整えるのか、、、?

A、サウナに入りましょう。

皆様はサウナに入る際には各自ルーティンがあるかと思いますが、基本的なルーティンは

推奨されている、サウナ→水風呂→外気浴(休憩)の流れかと思われます。

このサウナ→水風呂の流れが2種類の神経切り替えに効果的とされており、2つの神経がバランスよく整うということです。

注意としては1日の活動を終えてサウナに行きましょう。
午前中に整ってしまっては午後からの活動に大きく支障が出てしまいます。

サウナ+その日の爆睡セットと思いサウナライフを楽しみましょう!

3 シンプルに思う存分汗をかくことが気持ちいい

私はかなりの汗かきでして、夏場だと通勤するだけでシャツがびしょびしょなんてこともありました。

また、緊張な場面で汗をかいたりと、汗をかきたくない場面で汗をかいてしまうことに嫌気が指していました。

アルバイト時代、レジ作業でミスを犯し焦りから汗だくになってしまい
トイレに逃げ込んだことは苦い思い出です、、、。

汗がかかなくなる塗り薬なんてものも購入したこともあります、、笑
もちろん効果なし、、、。

そんな汗かきな私に周りは「代謝がいいんだね!」なんて言ってきたり、、、
これらの勢力は敵と見なしていました笑

しかしサウナに入るとどうでしょう。汗をかく場なので思う存分周りを気にせず堂々と汗をかける!(周りも汗だくですし、、、)

また夏がやって来ます、、、。日頃の汗を蓄えてサウナで全放出できる能力が
欲しいものです。

4 思考をリセットできる。

「今日は上司にこっぴどく叱られたな。イライラするな。」
「あいつの生活楽しそうだな、、比べて俺は、、、」(SNSを見ながら)

なんて重要度が極めて低い考えを脳内に巡らせてモヤモヤしてしまう。
なんてことはありませんか?

業務に関わることで上司に叱られたのであれば反省しないとですけどね。笑

これらを含めて人は生きてるだけで常になにかを考えています。

「帰ったら何を食べよう。」「明日雨降りそうかな。」など

更にこの情報社会に生きる我々にとっては、不必要な情報までもが
脳内に入ってきたりと脳内はパンク状態になってしまいます。

少なくとも私はそうです。

一旦脳内を整理したいなと思うことはありませんか。

私はサウナに入ります。

そこで

「暑い」

これだけを感じにいきます。

現在、世の中でたった一つのことだけを考えることができることは中々の
貴重な体験ではないでしょうか。

サウナ内ではスマホに逃げることもできません。
おしゃべりも禁止です。

しっかりと自分に向き合うことができます。

この「暑い」を感じていると、脳内を駆け回る極めて低い重要度の考えを
考えている余裕がなくなります。

サウナから出ると思考がリセットされ、重要度の高い考えだけが頭には残ります。

重要度が低い考えは汗とともに流れていきます。

くだらないことでモヤモヤしている。なんてことがよくある方はサウナがおすすめです。

また友達の悩みを聞いてあまりにもくだらなかったら「サウナ行け!」と
言ってあげてください笑

女の子の場合はしっかり聞いて共感しましょう。笑

まとめ

今回サウナー歴2年の私がサウナにハマる理由を紹介しました。
まだまだ紹介しきれないぐらいサウナにはメリットがありますが、
またの機会に紹介したいなと思います。

今回紹介したことを少しでも共感または次回サウナに行くときは意識して
入ろうとしてくれたら幸いです。

これからもサウナライフを楽しみましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?