見出し画像

Disney+『刑事ロク 最後の心理戦』

ずーっとNETFLIXでしか、韓国ドラマを見てなかったのですが、今回はDisney+です。

Disney+入っててよかったー!!
もともと子どもたちのために入ってました。

今回は『刑事ロク 最後の心理戦』を見ました。

刑事ロク 最後の心理戦

なぜ急にDisney+か?

イ・ソンミン氏が大好きだからです!!

『未生-ミセン-』で心を奪われてから、イ・ソンミン氏が出ているドラマや映画を見つけると、見てしまうのです。

ルックスがタイプとかではなく、演技力が抜群!!

どんな役でもこなしてくれますよね~。

特に、情に厚い役がぴったりなんですぅぅぅ。

『未生-ミセン-』のオ課長は、まさに情の塊でしたね。


今回の『刑事ロク 最後の心理戦』も情に厚い、、情に厚すぎる役でした。

さらに責任感も強くて、優しすぎる、不器用な男って感じ。

刑事さんがみんな、ああいう人だったらダメなのかな?
政治や裏と繋がってる人がいるから成り立っているのかな??

というか、私、信じすぎ??

まぁ実際は分かりませんが、あんな刑事さんばかりだったら良いのになーと、妄想していました。


刑事もの、政治もののドラマを見ていて思うのは、悪く繋がりすぎじゃない??ってことですねー。

本当にあるのかなー??
きっと実際にもあるんだろうなー。
平凡で良かったー。

これ、いつも思います。

お金って怖いですね!!

「お金は入口より出口が大切」って本当だと思います。


ドラマのストーリーはですね、よく分からず終わりました(笑)

特に前半のシーズン1は、あまり理解できないまま話が進んでしまって、あれよあれよと、クク課長が撃たれました。

シーズン2の方がまだ理解できたのですが、入り込むほど理解できず、事件が解決に向かいました。

すべては私の理解力のなさが原因でございます(笑)

加齢のせいにしたいのですが、物覚えがすこぶる悪くなってきて、ドラマを見ていても登場人物の名前と顔が覚えられないんですねー。

ゆえに、点と点がつながらない。。。

すべての点が、点のまま存在していて、取り残されている感覚です。

特に刑事ものなどの頭を使うドラマにおいては致命的でありますね。

私、、、サスペンス大好きなのに(泣)


『刑事ロク 最後の心理戦』は、キャストがけっこう豪華だったと思うのですが。

知らない俳優さんがほとんどいなかったように思います。

記憶力が衰えている私が言うと、説得力ゼロですが(笑)

この人も出てるんだー。
この人も!!
あ!この人も!懐かしい~。

とか言いつつ、クク課長は「はじめまして」でした(笑)


私の記憶力のせいもあって、面白い!!ハマっちまった!!とはならなかったのですが、イ・ソンミン氏の演技力で見終えた感じでした。

テクロクの「どこで間違えてしまったのか」とか「平凡に暮らしたかっただけなのに」とか、心の声がときどき胸に刺さりました。

テクロクに限らず、今が辛いときって、みんなが思うことだと思うんです。

平凡なときは気付かないけれど、平凡から逸れたとき、必ずと言っていいほど思いますよね。

病気したときなんか、毎回思いますわ。

食べれるって幸せだなー
出かけられるって幸せだなー
どこも痛くないって幸せだなー
普通に暮らせるって幸せだなー

つまり、今この瞬間も幸せなんですね^^

私、今、ちょーハッピー!!☆

刑事ドラマですが、そんなことを考えていました。

ストーリーについていけなかったのもありますが(笑)


私、これが見たいんですけど。

財閥家の末息子

イ・ソンミン氏とソン・ジュンギ氏が出てるんですよー!!!

見たいに決まってるぅぅぅぅぅ♡

めちゃくそ見たいのに、Leminoで独占配信中なので見れないのです。

初月無料だから、これを見るためだけに登録しようか悩んでいます。

見たいドラマがたくさんありすぎて、配信する媒体が多すぎて、ついていけないですね。

贅沢な悩みかな。

幸せですね^^




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?