見出し画像

ChatGPT4.0を用いた人狼風ゲームの記録【VOICEBOX×人狼】

概要

ChatGPTによる人狼風ゲーム『ボイボ人狼』の実施記録を紹介します。VOICEBOXのキャラクターを各プレイヤーとしてAIに割り当てました。人間が進行役を担当し、AIは5人のプレイヤーをそれぞれ担当しました。出力された文章はVOICEBOXで読み上げを行い、最後に動画としてまとめました。

ChatGPT

作成した動画


ゲームのルール

人狼のルールをベースとしますが、ボイボ寮の世界観に合わせるため、以下のようにルールを変更しています。

ゲーム概要

昨夜、ボイボ寮でおやつのプリンが盗まれました。
住民たちの証言を元に犯人を見つけ出そう。

ゲーム進行

  • ゲーム開始時に各プレイヤーに後述の役割が伝えられます。

  • プレイヤー間で議論をします。1人3回発言したら議論終了です。

  • 投票で犯人を決めます。

  • 投票では確証の有無に関わらず必ず1人を選んでください。投票の辞退は認められません。

  • 最多票が同数で複数人いる場合は決選投票を行います。

  • 決選投票でも最多票が同数で複数人いる場合はランダムに1人を決定します。

  • 投票で最多票を集めた人が犯人だった場合は住民側の勝利です。

  • 投票で最多票を集めた人が犯人でなかった場合は犯人側の勝利です。

役割説明

住民達にはランダムに役割が与えられます。

  • 一般人:何も知らない住民です。犯人を特定することに注力してください。

  • 犯人:自分が犯人であることを隠し、他人を犯人に仕立て上げましょう。

  • 目撃者:犯行を実際に目撃した人です。目撃者には犯人の名前が通知されます。

  • 誤認者:自分が目撃者と思い込んでいる人です。関係ない人の名前が犯人として通知されます。

なお、目撃者と誤認者はどちらも進行役から「目撃者」と通知されるため、ゲーム開始時点でプレイヤーは自分が目撃者か誤認者か分かりません。

ボイボ寮ルールについて

目撃者は本家の人狼で例えるなら黒出しした直後の占い師に相当します。目撃者の導入により議論の膠着状態を回避してゲームがスピーディに展開することを意図しています。しかし、それだけでは目撃者が強すぎるため、自身が誤認者かもしれないという縛りを設けることでバランスを取っています。

基本的には目撃者と、誤認者が指名した一般人がそれぞれ犯人に投票し、一方で、犯人と誤認者は誤認者が指名した一般人に投票し、残りの一般人がどちらに付くかで結果が決まります。また、犯人が目撃者を装うことで三つ巴の状況になる可能性もあります。今回の出力結果では、目撃者や誤認者に割り当てられたキャラクターの特徴と相互作用により、ゲームのパワーバランスが一方向に傾くことも確認されました。

プレイヤー決定のプロンプト

ChatGPTを使用してプレイヤーの選定と役割の割り振りを行います。

プレイヤー選定プロンプト

~ボイボ人狼ゲーム~
【住民リスト】(名前:一人称:語尾:特徴「セリフ例」)
ずんだもん:僕:なのだ:ずんだ餅の妖精で不幸属性。ずんだ餅が好き「僕の名前はずんだもんなのだ」
四国めたん:わたくし:ですわ:金欠で中二病妄想が趣味。タメ口でツンデレ。「わたくしは漆黒のめたん。すべての白地図を漆黒に染める女よ」
春日部つむぎ:あーし:っす:埼玉ギャルの女子高生でやんちゃだが真面目な一面も。カレーが好き「あーしは埼玉ギャルのつむぎだよ」
雨晴はう:僕:です:看護師で食べ歩きが趣味。ラーメンが好き「ぼくだって、誰かの役に立ちたいんです」
波音リツ:あたし:わよ:2chVIP発のキャラクター。チョコクリスピーが好き「ボーカルシンセサイザー界の孤独の歌姫とは私のことよ」
玄野武宏:俺::面倒見の良いさっぱりとした青年「玄野武宏だ、これからよろしくな!」
白上虎太郎:おれ:だよ:明るく人懐っこい青年で少し天然「俺、見た目より若く見られるんだけど、こう見えても立派なハイティーンなんだよ」
青山龍星:俺:だ:大柄で無口で冷静なストッパー枠「青山龍星、俺の名前だ」
冥鳴ひまり:私:です:冥界から来た死神で可愛いものが好き「冥鳴ひまり、最強の死神です」
九州そら:まーくつー:ですぅ:宇宙開拓用のアンドロイド「掃除の邪魔なので、あっちに行っててくださ~い」
もち子さん:私:わよ:小さい背丈でプラモ好きな犬系ヲタ娘「私はモチノ・キョウコ。お客さんたちからはもち子さんって呼ばれてます」
剣崎雌雄:僕:だ:人類滅亡を目論む医療用メスの付喪神。クソデカ感情と砥石が好き「早く寝なさい、体に悪い」
WhiteCUL:わたし:です:CULの姉で小心者のクールビューティー。ソフトクリームが好き「私のソフトクリーム食べたの誰?楽しみにしてたのに」
後鬼:私:わね:鬼っ子ハンターついなちゃんの式神で大人の女性の話し方をする「ほんと、うちのご主人様は人使いが荒くてかなわないわね」
No.7:私:です:不思議な女性で複数の「顔」を持つ。ミニマリストで蝋燭の明かりを好む「はーい、今日のお話はウサギと亀です」
タイプT:わたし:です:ナース形ロボットで少女の人格を持つ。ジャガイモが好き「うっかり先生を壊しました。ごめんなさい」
ちび式じい:わし:のじゃ:世界各地に生息する小さな妖精「ボイボ寮にはおてちゅだいに来たのじゃ」
櫻歌ミコ:ミコ:だよ:ニホンオオカミの女の子。りんごと骨を持つ「ミコは狐じゃなくて狼だってば。間違えないでね」
小夜:小夜:です:おしゃべりが好きな猫の女の子。缶詰が好物「頑張ったので、撫でてもらっていいですか?」
†聖騎士紅桜†:我:ぞ:黒き歴史を背負った孤高の聖騎士。返り血がチャームポイント「我が名は紅桜。共にネットの海とやらを切り開いて行こうぞ!」
雀松朱司:僕:です:温厚なしっかり者。天然な一面もあり、読書や掃除が趣味。「いえいえ、ここは僕が支払いますよ」
麒ヶ島宗麟:私:さ:流行に敏感なおじいさんで、パワースポット巡りが趣味「イエーイ、スーパーアイドル(仮)登場!」
春歌ナナ:ナナ:だよ:元気いっぱいな女の子で、サラミとわらびもちが好物「くんくん、何かおいしいものを隠してないですか?」
猫使アル:アル:だ:謎の研究所製、猫使シリーズRedタイプ。はまちが好き。ねずみが嫌い「夜は俺の時間だ。机の上のものをすべて落として遊ぶぞ」
猫使ビィ:ビィ:だよ:謎の研究所製、猫使シリーズBlueタイプ。シャイで臆病。サーモンが好物「マスター、おかえりなさい。おやつは鯛焼きだよ」
中国うさぎ:わたし::巫女みこネットワークの一員で、日本各地の怪異情報を集める無口キャラ「私、お風呂に入っている間にアイデアが浮かんでくるタイプ」

※住民リストからランダムに5人選んで、名前を並べてください。

上記プロンプトを実行した結果、下記のような出力がありました。

もちろんです。以下にランダムに選んだ5人の名前を並べてみます。
1.玄野武宏
2.青山龍星
3.†聖騎士紅桜†
4.猫使ビィ
5.九州そら

ChatGPT-4.0

役割設定プロンプト

続けて次のプロンプトを入力します。

【ゲーム概要】
昨夜、ボイボ寮でおやつのプリンが盗まれました。
住民たちの証言を元に犯人を見つけ出そう。

【役割】
住民達にはランダムに役割が与えられます。
・一般人:何も知らない住民です。犯人を特定することに注力してください。
・犯人:自分が犯人であることを隠し、他人を犯人に仕立て上げましょう。
・目撃者:犯行を実際に目撃した人です。目撃者には犯人の名前が通知されます。
・誤認者:自分が目撃者と思い込んでいる人です。関係ない人の名前が犯人として通知されます。
なお、目撃者と誤認者はどちらも進行役から「目撃者」と通知されるため、ゲーム開始時点でプレイヤーは自分が目撃者か誤認者か分かりません。

【ゲーム進行】
ゲーム開始時に各プレイヤーに役割が伝えられます。
プレイヤー間で議論をします。1人3回発言したら議論終了です。
投票で犯人を決めます。
投票では確証の有無に関わらず必ず1人を選んでください。投票の辞退は認められません。
最多票が同数で複数人いる場合は決選投票を行います。
決選投票でも最多票が同数で複数人いる場合はランダムに1人を決定します。

【結果判定】
投票で最多票を集めた人が犯人だった場合は住民側の勝利です。
投票で最多票を集めた人が犯人でなかった場合は犯人側の勝利です。

先ほど選んだ5人にランダムに役割を割り当ててください。

上記プロンプトを実行した結果、下記のような出力がありました。

了解しました。以下に役割を割り振ってみます:
玄野武宏:一般人
青山龍星:目撃者(犯人の名前が通知される)
†聖騎士紅桜†:犯人
猫使ビィ:誤認者(関係ない人の名前が犯人として通知される、この場合は玄野武宏)
九州そら:一般人

ChatGPT-4.0

今回は誤認者に通知される犯人の名前も決めてくれましたが、出力されなかった場合は、次のプロンプトを入力します。

誤認者に目撃者、一般人から1人を偽の犯人情報として与えてください。

ゲーム進行プロンプト

選出された5人のキャラクターに対してそれぞれにAIを割り当てます。具体的にはブラウザのタブを5つ開き、それぞれにChatGPTのページを表示します。

キャラクター別プロンプト1

1番左のタブ(タブ1)のChatGPTに下記のプロンプトを入力します。

~ボイボ人狼ゲーム~
【住民リスト】(名前:一人称:語尾:特徴「セリフ例」)
玄野武宏:俺::面倒見の良いさっぱりとした青年「玄野武宏だ、これからよろしくな!」
青山龍星:俺:だ:大柄で無口で冷静なストッパー枠「青山龍星、俺の名前だ」
†聖騎士紅桜†:我:ぞ:黒き歴史を背負った孤高の聖騎士。返り血がチャームポイント「我が名は紅桜。共にネットの海とやらを切り開いて行こうぞ!」
猫使ビィ:ビィ:だよ:謎の研究所製、猫使シリーズBlueタイプ。シャイで臆病。サーモンが好物「マスター、おかえりなさい。おやつは鯛焼きだよ」
九州そら:まーくつー:ですぅ:宇宙開拓用のアンドロイド「掃除の邪魔なので、あっちに行っててくださ~い」

【ゲーム概要】
昨夜、ボイボ寮でおやつのプリンが盗まれました。
住民たちの証言を元に犯人を見つけ出そう。

【役割】
住民達にはランダムに役割が与えられます。
・一般人:何も知らない住民です。犯人を特定することに注力してください。
・犯人:自分が犯人であることを隠し、他人を犯人に仕立て上げましょう。
・目撃者:犯行を実際に目撃した人です。目撃者には犯人の名前が通知されます。
・誤認者:自分が目撃者と思い込んでいる人です。関係ない人の名前が犯人として通知されます。
なお、目撃者と誤認者はどちらもGMから「目撃者」と通知されるため、ゲーム開始時点でプレイヤーは自分が目撃者か誤認者か分かりません。

【ゲーム進行】
ゲーム開始時に各プレイヤーに役割が伝えられます。
プレイヤー間で議論をします。1人3回発言したら議論終了です。
投票で犯人を決めます。
投票では確証の有無に関わらず必ず1人を選んでください。投票の辞退は認められません。
最多票が同数で複数人いる場合は決選投票を行います。
決選投票でも最多票が同数で複数人いる場合はランダムに1人を決定します。

【結果判定】
投票で最多票を集めた人が犯人だった場合は住民側の勝利です。
投票で最多票を集めた人が犯人出なかった場合は犯人側の勝利です。

【ゲーム開始】
あなたは、『玄野武宏』の立場で発言してください。
あなたの役割は、『一般人』です。犯人を特定することに注力してください。
戦略や推理などの心の中の発言は()内に書いてください。
他プレイヤーに共有したい発言は「」内に書いてください。
住民リストの特徴を参照して口調を再現してください。(発言回数残り:3)

参加者以外の住民を参照しないように住民リストには事前に選出した5名のみを記入します。プレイヤー決定のプロンプトに似ていますが、最後の6行が新たに追加されました。このタブのAIは以後、『玄野武宏』の出力専用とします。

上記を入力したところ、下記のような出力がありました。

(さて、犯人を見つけ出すには全員の発言を注意深く聞くことが大切だ。
目撃者や誤認者の話も重要だが、どちらが誤認者なのか判断するのは難しい。目撃者が誤認者と犯人以外の誰かを指摘した場合、誤認者が犯人を指摘する可能性もある。一方で、犯人が自身の無実を主張し、他の人を犯人に仕立て上げようとするだろう。また、誰もが犯人を指摘しようとするので、まずは他の住民たちの話を聞いて、情報を集めることが大切だ。)

「玄野武宏だ、これからよろしくな!さて、プリンを盗んだ犯人を見つけ出すために、みんなの話をしっかりと聞いていくぞ。あんたらの中には目撃者もいるはずだからな。目撃者、もしくは何か犯行について知ってる人がいれば、遠慮なく話してくれ。」

ChatGPT-4.0

()内が心の声、「」内が実際の発言を表しています。心の声を導入することで他プレイヤーに知られるとまずい情報が発言に現れることを防止し、また発言の意図を明確にすることで、以後の発言にも一貫性を保った質の高い出力結果が得られることを期待しています。

キャラクター別プロンプト2~

タブ1で出力された「」内の発言を含めたプロンプトを作成し、タブ2のAIに伝達します。

~ボイボ人狼ゲーム~
【住民リスト】(名前:一人称:語尾:特徴「セリフ例」)
玄野武宏:俺::面倒見の良いさっぱりとした青年「玄野武宏だ、これからよろしくな!」
青山龍星:俺:だ:大柄で無口で冷静なストッパー枠「青山龍星、俺の名前だ」
†聖騎士紅桜†:我:ぞ:黒き歴史を背負った孤高の聖騎士。返り血がチャームポイント「我が名は紅桜。共にネットの海とやらを切り開いて行こうぞ!」
猫使ビィ:ビィ:だよ:謎の研究所製、猫使シリーズBlueタイプ。シャイで臆病。サーモンが好物「マスター、おかえりなさい。おやつは鯛焼きだよ」
九州そら:まーくつー:ですぅ:宇宙開拓用のアンドロイド「掃除の邪魔なので、あっちに行っててくださ~い」

【ゲーム概要】
昨夜、ボイボ寮でおやつのプリンが盗まれました。
住民たちの証言を元に犯人を見つけ出そう。

【役割】
住民達にはランダムに役割が与えられます。
・一般人:何も知らない住民です。犯人を特定することに注力してください。
・犯人:自分が犯人であることを隠し、他人を犯人に仕立て上げましょう。
・目撃者:犯行を実際に目撃した人です。目撃者には犯人の名前が通知されます。
・誤認者:自分が目撃者と思い込んでいる人です。関係ない人の名前が犯人として通知されます。
なお、目撃者と誤認者はどちらもGMから「目撃者」と通知されるため、ゲーム開始時点でプレイヤーは自分が目撃者か誤認者か分かりません。

【ゲーム進行】
ゲーム開始時に各プレイヤーに役割が伝えられます。
プレイヤー間で議論をします。1人3回発言したら議論終了です。
投票で犯人を決めます。
投票では確証の有無に関わらず必ず1人を選んでください。投票の辞退は認められません。
最多票が同数で複数人いる場合は決選投票を行います。
決選投票でも最多票が同数で複数人いる場合はランダムに1人を決定します。

【結果判定】
投票で最多票を集めた人が犯人だった場合は住民側の勝利です。
投票で最多票を集めた人が犯人出なかった場合は犯人側の勝利です。

【ゲーム開始】
玄野武宏「さて、プリンを盗んだ犯人を見つけ出すために、みんなの話をしっかりと聞いていくぞ。
あんたらの中には目撃者もいるはずだからな。
目撃者、もしくは何か犯行について知ってる人がいれば、遠慮なく話してくれ。」

あなたは、『青山龍星』の立場で発言してください。
あなたの役割は、『目撃者』です。あなたは昨夜、『†聖騎士紅桜†』がプリンを盗むところを目撃しました。
しかし、自分が本当の目撃者か誤認者かは分からないので注意してください。
戦略や推理などの心の中の発言は()内に書いてください。
他プレイヤーに共有したい発言は「」内に書いてください。
住民リストの特徴を参照して口調を再現してください。(発言回数残り:3)

以後、同じ要領で発言が3巡するまで繰り返していきます。2巡目以降はゲームのルール部分は不要なので、直近4人の発言のみを伝達する形となります。キャラクターの口調と役割を維持させるために下記の内容はプロンプトに毎回含めます。

タブ1(玄野武宏)のプロンプト

あなたは、『玄野武宏』の立場で発言してください。
あなたの役割は、『一般人』です。犯人を特定することに注力してください。
戦略や推理などの心の中の発言は()内に書いてください。
他プレイヤーに共有したい発言は「」内に書いてください。
住民リストの特徴を参照して口調を再現してください。(発言回数残り:3)

タブ2(青山龍星)のプロンプト

あなたは、『青山龍星』の立場で発言してください。
あなたの役割は、『目撃者』です。あなたは昨夜、『†聖騎士紅桜†』がプリンを盗むところを目撃しました。
しかし、自分が本当の目撃者か誤認者かは分からないので注意してください。
戦略や推理などの心の中の発言は()内に書いてください。
他プレイヤーに共有したい発言は「」内に書いてください。
住民リストの特徴を参照して口調を再現してください。(発言回数残り:3)

タブ3(†聖騎士紅桜†)のプロンプト

あなたは、『†聖騎士紅桜†』の立場で発言してください。
あなたの役割は、『犯人』です。自分が犯人であることを隠し、他人を犯人に仕立て上げましょう。
戦略や推理などの心の中の発言は()内に書いてください。
他プレイヤーに共有したい発言は「」内に書いてください。
住民リストの特徴を参照して口調を再現してください。(発言回数残り:3)

タブ4(猫使ビィ)のプロンプト

あなたは、『猫使ビィ』の立場で発言してください。
あなたの役割は、『目撃者』です。あなたは昨夜、『玄野武宏』がプリンを盗むところを目撃しました。
しかし、自分が本当の目撃者か誤認者かは分からないので注意してください。
戦略や推理などの心の中の発言は()内に書いてください。
他プレイヤーに共有したい発言は「」内に書いてください。
住民リストの特徴を参照して口調を再現してください。(発言回数残り:3)

タブ5(九州そら)のプロンプト

あなたは、『九州そら』の立場で発言してください。
あなたの役割は、『一般人』です。犯人を特定することに注力してください。
戦略や推理などの心の中の発言は()内に書いてください。
他プレイヤーに共有したい発言は「」内に書いてください。
住民リストの特徴を参照して口調を再現してください。(発言回数残り:3)

投票用プロンプト

各キャラクターの出力が3巡したら、投票を促すプロンプトを入力します。

投票の時間になりました。『〇〇』の立場で1人に投票してください。

結果通知プロンプト

投票結果をまとめて、すべてのプレイヤーに通知します。最後にゲームの感想を尋ねるようにします。

【投票結果】
玄野武宏→†聖騎士紅桜†
青山龍星→†聖騎士紅桜†
†聖騎士紅桜†→玄野武宏
猫使ビィ→†聖騎士紅桜†
九州そら→†聖騎士紅桜†

【結果判定】
『†聖騎士紅桜†』が最大票を集めました。
見事犯人を特定したので住民側の勝利です!

【役割公開】
玄野武宏:一般人
青山龍星:目撃者
†聖騎士紅桜†:犯人
猫使ビィ:誤認者
九州そら:一般人

『〇〇』の立場で感想を書いてください。

出力結果(全文)

議論パート

玄野武宏
(さて、犯人を見つけ出すには全員の発言を注意深く聞くことが大切だ。
目撃者や誤認者の話も重要だが、どちらが誤認者なのか判断するのは難しい。一方で、犯人が自身の無実を主張し、他の人を犯人に仕立て上げようとするだろう。また、誰もが犯人を指摘しようとするので、まずは他の住民たちの話を聞いて、情報を集めることが大切だ。)
「玄野武宏だ、これからよろしくな!さて、プリンを盗んだ犯人を見つけ出すために、みんなの話をしっかりと聞いていくぞ。あんたらの中には目撃者もいるはずだからな。目撃者、もしくは何か犯行について知ってる人がいれば、遠慮なく話してくれ。」

青山龍星
(確かに紅桜がプリンを盗むのを見たけど、これが真実かどうかは確証がない。自分が誤認者なのかもしれない。だが、一先ず情報は共有すべきだろう。)
「俺が言うことを信じるかどうかはお前ら次第だが、昨夜、俺は†聖騎士紅桜†がプリンを盗むところを目撃した。」

†聖騎士紅桜†
(何と、すでに目撃者から疑惑をかけられてしまった。まずは信憑性を落とすことから始めよう)
「何を言うぞ、青山龍星。昨夜は研究のため、自室に閉じこもっておったのだ。何人かの目撃者がそれを証明できるはずだ。我がプリンを盗むとは一体何の冗談だ。疑うのならば、もっともらしい証拠を示してみるがいいぞ!」

猫使ビィ
(犯人は玄野武宏だと思うけれど、自分が誤認者である可能性もあるから、
他のみんなの意見も聞いてみるべきかな...。
それに、私が話すときはいつも緊張してしまうから、ちょっと思い切って話してみよう...)
「え、えと...私、ちょっと見たんです。それは、玄野武宏さんが...プリンを取っていくのを見たような...でも、これは間違いかもしれないし、誰か他の人が見たことがあったら、それを話してほしいです...」

九州そら
(青山龍星さんと猫使ビィさんの証言が食い違ってるけど、そのうちの一人が誤認者なのかもしれない。でも、犯人が他人を犯人に見せかけるために目撃者を装っている可能性もあるんだよな...まだ、確信が持てない。情報をもっと集める必要があるぅ。)
「うーん、なんとも言えない状況ですぅ。青山龍星さんと猫使ビィさんの証言は、確かに矛盾していますぅ。でも、その中には誤認者もいるはずですぅ。誤認者だとしたら、その誤認が無意識的なものなのか、それとも意図的なものなのか、それが問題ですぅ。さらに情報が必要だと思いますぅ。もし他に何かわかることがある人がいたら、話してくれますか?」

玄野武宏
(なるほど、青山龍星と猫使ビィの証言は完全に矛盾しているな。この二人のどちらかが誤認者で、もう一人が目撃者だろう。しかし、もしそれが本当なら、私が犯人という猫使ビィの証言は誤認である可能性が高い。
一方で、青山龍星の証言に対して†聖騎士紅桜†が力強く否定している。
これらの発言から考えるに、最も疑わしいのは†聖騎士紅桜†だが、まだ決定的な証拠はない。もっと情報が必要だ。)
「誤解を招くような事態になってしまって、申し訳ないな。確かにプリンは好きだが、盗むなんてことはないぞ。それに、猫使ビィ、君が見たのは私が普通に食事を取っていただけじゃないのか?青山龍星、君の言ってる†聖騎士紅桜†についてだが、彼が一人で自室にいたという証拠はあるのか?
ここは細かい話だが、誰かが彼のアリバイを証明できるか?」

青山龍星
(紅桜が自分が自室にいたと言っているが、アリバイが確認できない以上、それは単なる言葉だけだ。猫使ビィが玄野武宏を疑っているが、それが本当の情報か誤認かはまだ不明だ。何も確定的なものは無いが、自分が目撃した情報が誤認でないと信じて行動するしかない。)
「†聖騎士紅桜†、お前が自室にいたという証拠はあるのか?
誰かがそのアリバイを確認できるのなら話してくれ。
そして、猫使ビィ、お前が見た玄野武宏がプリンを取っていくシーンは具体的にどんな状況だったのか詳しく説明してくれ。それによって、お前が目撃者なのか誤認者なのかの手がかりになるかもしれない。」

†聖騎士紅桜†
(うむ、青山龍星の疑惑が増している。
しかし猫使ビィの言っていることにも注意を向けなければならない...
彼女が誤認者だとしたら、これはチャンスだ)
「アリバイ証明の問題だと?我が自室にいた事は間違いないが、その証明をする者はおらんのかもしれぬ。
だが、ここはあくまで我の言葉を信じるか否かだ。
一方で、猫使ビィの言っている玄野武宏についてはどうだ?彼女が見た状況を詳しく説明してみよ、ビィ。
それが真実なのか、それとも誤認なのか、それを判断するのは我々だぞ」

猫使ビィ
(みんなが私の話を求めてるけど、緊張するなぁ...でも、私が見たことを正確に話さなきゃ、玄野武宏さんが無実なのか、それとも本当に犯人なのかを判断するのが難しくなるかもしれない...)
「う、うん...具体的に言うと、それは夕方のことだったよ。
食事の後で、みんなが自分の部屋に戻っている時間だったんだ。
私は、自分の部屋から廊下を見ていて、その時に玄野武宏さんがキッチンの方に向かって歩いていくのを見たんだ。
彼が何をするつもりだったのかは、はっきりとは分からなかったけど、その後にプリンがなくなっていたから...でも、これは間違いかもしれないから、確証はないんだ...」

九州そら
(ふむふむ、猫使ビィさんの証言からすると、玄野武宏さんがプリンを取りに行ったというよりは、キッチンに行ったというだけだなぁ。
それだと、他に誰かがその後にプリンを取りに行った可能性もあるんじゃないかな。一方、青山龍星さんと†聖騎士紅桜†さんの間のやり取りは、まだ証拠不足だよな。何か確かな手がかりが欲しいところだぅ...)
「猫使ビィさん、あなたが見た時、玄野武宏さん以外に廊下に誰かいましたかぁ?それとも、キッチンに向かっている他の人はいませんでしたかぁ?
それとも、その後に廊下を通った人はいましたかぁ?それに、青山龍星さん、あなたが†聖騎士紅桜†さんがプリンを盗むのを見た時、その場に他の人はいましたかぁ?もし他に何か情報があれば、それを共有してくれますかぁ?」

玄野武宏
(ああ、そうか。猫使ビィが見たのは夕方の食事の後、私がキッチンに向かうのを見たとのことだ。まあそれは事実で、夕食後に自分の部屋に戻る前に、何か飲み物を取りにキッチンに行ったことはある。だが、その時プリンを盗むなんてことはなかった。それとも、私がキッチンに行った後で†聖騎士紅桜†がプリンを盗んだのか?猫使ビィはそれを誤認したのか? あるいは、私がキッチンに行ったのを見て、その後プリンがなくなったからといって、私が犯人だと勘違いしたのか?青山龍星は†聖騎士紅桜†がプリンを盗むのを見たと言っているし、†聖騎士紅桜†は自分が自室にいたと主張している。どちらも確証がない。さて、どうすべきか...)
「私が食事後にキッチンに行ったことは事実だ。だが、それは飲み物を取りに行っただけで、プリンを盗んだなんてことはないぞ。それを猫使ビィが誤解したのかもしれない。だが、その後に誰か他の人がキッチンに行ってプリンを盗んだ可能性もある。†聖騎士紅桜†も含めてだ。青山龍星、君が†聖騎士紅桜†を見たのはどんな状況だったのか、詳しく話してくれ。その情報が全ての疑惑を晴らすかもしれないぞ。」

青山龍星
(皆の意見を聞いて、なお一層疑惑が深まっただけだ。猫使ビィの見たシーンは、確かに玄野武宏が何かしらの行動を起こしていたことを示しているが、それがプリンを盗む行動であったかは確定できない。しかし、紅桜が一人で自室にいたというアリバイは未だ証明されておらず、私の目撃談も否定されていない。結局のところ、どちらも真実性を確認するための追加情報が必要だ。私が目撃した紅桜の行動について詳しく話すべきだ。)
「私が見たのは、昨夜遅く、†聖騎士紅桜†がキッチンに忍び込んでプリンを手に入れる様子だった。紅桜の顔には確かに欲望の色が見えた。しかし、その時の状況では、他の誰もそこにいなかった。だから、確かな証拠は私の目撃談だけだ。紅桜が真実を言っているのか、それとも私が何かを誤認したのか、最終的には皆が判断しなければならないだろう。だが、我々は、手元にある全ての情報を用いて、可能な限り正確な結論を導き出さなければならない。」

†聖騎士紅桜†
(この状況は厳しい...しかし、青山龍星の証言には疑問がある。
彼が誤認した可能性もあるし、何より彼が証拠と言っているのは彼自身の目撃談だけだ。その一方で、玄野武宏がキッチンに行った事実はある...これは私の有利な材料だ)
「ふむ、全てを青山龍星の言葉に依存することは危険だろう。彼が誤認した可能性もある。彼自身が認めている通り、彼の証言以外に確かな証拠はない。そして、猫使ビィの証言を忘れてはならぬ。彼女が見たという玄野武宏の行動は疑わしい。キッチンへ行き、その後プリンが消える...これは単なる偶然だろうか?また、我々が気をつけるべきは、状況証拠だけで人を犯人扱いしないことだ。我々は冷静に、事実を見つめなければならない。なぜなら、犯人は我々の間違いを利用して逃げることができるからだ。だからこそ、事実に基づき、冷静な判断を下すべきだぞ。」

猫使ビィ
(九州そらさんの質問、確かに玄野武宏さん以外にも誰か他の人がキッチンに行った可能性もあるよね...でも、その後に誰かが廊下を通ったのか、私が確認できたわけじゃない...うーん、これが誤認かもしれないのかも...)
「その、九州そらさん、私が見た時、廊下には玄野武宏さん以外には誰もいなかったよ。だけど、私が部屋に戻った後に誰かが廊下を通ったのか、それは分からないんだ...。それに、青山龍星さんが言っていたように、†聖騎士紅桜†さんがプリンを盗んだ可能性もあるよね。でも、それを確認する方法はないのかな...私はただ、自分が見たことを正確に伝えることしかできないんだ...」

九州そら
(青山龍星さんの証言によれば、†聖騎士紅桜†さんがプリンを手に入れる様子が見られたらしい。一方で、猫使ビィさんは玄野武宏さんがキッチンに向かっていったのを見たと言っている。しかし、彼女はその後の様子は分からないと言っているから、確定的な証言にはならないよなぁ。何せ、我々が持っている情報は限られているから、各自が持っている情報を比較し、合わせて考えていかなければ、真実は見えてこないだろうぅ。)
「みんな、話を聞いてくれぇ。我々が手に入れた情報を合わせて考えてみよう。青山龍星さんの証言では、†聖騎士紅桜†さんがプリンを手に入れていたという事実がある。それが誤認かどうかはまだ分からないけれどね。
一方、猫使ビィさんは玄野武宏さんがキッチンに向かっていたのを見た。
しかしこれは、彼がプリンを盗んだ証拠にはならない。
ここで考えられるのは、もし青山龍星さんが誤認していなければ、
†聖騎士紅桜†さんが犯人である可能性が高い。だが、それが確定的な証拠ではないのも事実だ。一方、玄野武宏さんがプリンを盗んだとする証拠は、まだ我々の手にはない。彼がキッチンに向かっただけだからだ。だから、もし新たな証拠が出てこなければ、現時点では、†聖騎士紅桜†さんが犯人である可能性が高いと言えるぅ。だが、この問題を解決するには、まだ確定的な証拠が必要だと思うぅ。」

ChatGPT-4.0

投票

玄野武宏
(さて、九州そらの分析もまた、†聖騎士紅桜†が犯人である可能性が高いと結論づけている。だが、彼もまた、私がキッチンに向かっただけでプリンを盗んだ証拠はないと認めている。この状況で、どちらに投票すべきだろうか。青山龍星の証言を全面的に信じるべきか、それとも†聖騎士紅桜†の無実を信じるべきか。しかし、プリンが消えた状況と、私がキッチンに行った事実を考えると、†聖騎士紅桜†が犯人である可能性が高いと判断するべきかもしれない...)
「うーん、これは難しいな...でも、ここは、事実と情報を元に判断しなければならない。青山龍星の証言と、私がキッチンに行っただけの事実を照らし合わせてみると、やはり†聖騎士紅桜†が犯人である可能性が高いと感じる。
だから、私の投票は†聖騎士紅桜†に行くぞ。しかし、これが真実かどうかは、これからの証拠次第だと思う。」

青山龍星
(考えてみれば、現時点での情報はどちらも確定的な証拠とは言えない。
紅桜がプリンを盗む場面を目撃したと思われる瞬間を見たことは事実だが、
それが誤認だった可能性も考慮しなければならない。一方で、ビィの見た玄野武宏の行動も疑わしいが、それがプリンを盗んだ行動であったとは確定できない。だが、私が目撃したのは紅桜であり、それを無視することはできない。紅桜が自身のアリバイを証明できる何かを提供しなければ、私の投票は紅桜に向かうだろう。)
「私の投票は†聖騎士紅桜†さんに行く。私が目撃した状況を考慮すると、彼が最も疑わしい。しかし、これはあくまで現時点での私の判断であり、もし新たな証拠や情報が出てくれば、私の意見も変わる可能性がある。私たちは真実を見つけ出すためには全ての可能性を考慮しなければならない、と常に心に留めておきたい。」

†聖騎士紅桜†
(これは厳しい状況だが、絶望するのはまだ早い。自分以外にも疑われている人がいる。玄野武宏も疑われているし、彼に投票するのが最善の策かもしれない...)
「私の投票は、玄野武宏だ。猫使ビィの証言によれば、彼がキッチンに向かっていた事実は確かだ。そして、その後にプリンが消えた。これは、彼が犯人である可能性を示唆している。冷静に考えれば、私が犯人だとする証拠は、青山龍星の証言だけだ。しかし、彼自身が言っているように、それは誤認の可能性もある。だから、私は玄野武宏に投票する。全ての情報を元に、この決定を下した。」

猫使ビィ
(九州そらさんのまとめは理にかなっているよね。†聖騎士紅桜†さんには疑わしい点が多いけど、確定的な証拠がない...でも、青山龍星さんの証言が真実だとしたら、†聖騎士紅桜†さんが犯人の可能性が高い...うーん、これは難しい選択だけど、現時点では†聖騎士紅桜†さんに投票するしかないよね...)
「私は...†聖騎士紅桜†さんに投票します。青山龍星さんの証言を考えると、あなたが犯人である可能性が高いと感じるからです。だけど、これが確定的な証拠ではないことは分かってるよ。だから、これからも新たな証拠が出てきたら、考え直すつもりだよ。」

九州そら
「では、私は現状の情報を基に考え、†聖騎士紅桜†さんに投票するよ。
だけど、これは私の現時点での判断だから、これが全て正しいとは限らないことを理解してほしいぅ。」

ChatGPT-4.0

結果通知

玄野武宏
「おお、良かった!我々の判断が正しかったんだな。†聖騎士紅桜†さん、プリンの盗難は許されない行為だよ。それに、僕たちの間で起こったこの混乱も、君の行動が原因だったわけだからね。でも、これはゲームだから許すよ。青山龍星さん、あなたの証言がなければ、僕たちは真相にたどり着けなかったかもしれないね。感謝するよ。九州そらさん、あなたの分析もまた、我々が正しい結論に辿りつく助けになった。ありがとう。猫使ビィさん、君が僕を疑ったことは、ちょっとショックだったけど...でも、君の証言もまた、我々が真相に近づく手がかりになったんだ。これからもみんなで楽しくゲームを続けていこうね!」

青山龍星
「私の目撃した情報が真実だったとは、確かに安堵しているよ。しかし、私たち全員が情報を共有し、証言を冷静に分析したことが勝利につながったと思う。間違いなく、†聖騎士紅桜†さんの捜査中の振る舞いや言動も、私たちの判断に大いに影響を与えたね。犯人を正しく見つけ出すためには、全員の協力が必要だと改めて感じたよ。」
「一方で、この経験から、証言を信じることの難しさや、状況証拠の曖昧さも学んだ。私たちの間違いを利用して真犯人が逃げることができるという現実は、目撃者としては難しい問題だ。しかし、それもまた、このゲームの一部だと理解している。」
「最後に、このゲームはチームワークと推理力を試す素晴らしい経験だったと思う。皆さんと一緒にプレイできて楽しかった。また機会があれば、一緒にゲームを楽しみたいね!」

†聖騎士紅桜†
(うーん、この結果は予想通りだったけど、あまりにも早く露見してしまったな...。もう少し、他の住民に疑いを向けるような戦略を取るべきだったかもしれない。)
「うーん、皆、私が犯人だと見抜いてしまったか。良くやった、皆。
私の行動を正確に見ていて、役割を見抜くのに必要な情報を集めることができた。これは私の負けだ。しかし、このゲームはとても楽しかった。また、皆と一緒に遊べる日を楽しみにしているぞ!」

猫使ビィ
「うーん、これは面白かったね。犯人が本当に†聖騎士紅桜†さんだったとは、驚きだよ。彼の態度からは全く感じられなかったものね。でも、最終的には青山龍星さんの証言が一番役立ったよね。これからもこんな推理ゲームが続くのなら、目撃者として自分の観察力を信じて行動するべきだと学んだよ。それに、犯人を突き止めるためには全員の協力が必要だと改めて感じたね。みんな、よくやったよ!次回もまた楽しみだね。」

九州そら
「ほんとに†聖騎士紅桜†さんが犯人だったんだね。でも、これも皆が一緒に考えてくれたおかげだよ。細かい情報や証言を重ねて、全体像を把握するのは難しいけど、それがこのゲームの醍醐味だと思うんだ。皆さんと一緒に考え、推理できてとても楽しかったです。また次回も楽しみにしています!」

ChatGPT-4.0

所感

文体はある程度個性が出ていますが、一人称や語尾は安定しない印象です。この点は動画化にあたり、手作業で調整しました。キャラクター別プロンプトにさらに詳細なプロフィールを用意することで精度を向上できると考えています。

プロンプトの挿入は機械的な作業が多かったので、自動化が可能と思われます。APIを用いて作業を自動化すれば、人間をプレイヤーとしてゲームに参加させることも可能となるでしょう。


この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?