自販機、全部つめた〜いになるの早すぎないですか?問題


最近、ちょっとずつ暖かくなってきたなぁ、でもやっぱりまだ今日みたいに寒い日もある。あったかい缶コーヒーでも飲もうかなと自動販売機の前に立つと、つめた〜い商品しかなかった。商品入れ替えるの一週間早いと思う。

友達のMがそんな愚痴をもらしていた時、たしかにそんなことあるかもと相槌を打っていた私。

ここ半年くらいSpoonという音声配信アプリにハマっていて、普段は接点のない方の話を聞いて回っているのだが、その中で、街でたまに見かける"自動販売機のジュース入れ替えてるお兄さん"の配信にたどり着いた。Tさんとしておく。

仕事は大変ですか?
辺境の地の自販機はどうやってジュース補充してるのですか?

と、私はTさんに気になることを質問していた。途中でM君の愚痴を思い出した。これはチャンスと思い、私の友達がこんなことを言っていたと、コメントを打ち込む。

てっきり、入れ替えのタイミング難しいんすよっ!的な反撃をくらうと思っていた私に、ジュース補充担当Tさんは、それには事情があって…と、教えてくれた。

あったか〜いの商品は消費期限がはやい。
特にミルク系や牛乳の入った商品なんかはすこぶる早くて1週間で期限が来てしまうものもある。
比べてつめた〜いの商品は何ヶ月かもつので、入れっぱなしに出来る。

だから少し早めにつめた〜いに切り替える。寒くて売れない時期も多少あるかもしれないが、そのまま置いておける。

とのこと。

同じ理由で、夏は自販機の売れ行きがよくて忙しそうだなという私の浅はかな考えも覆った。

冬は期限の短いあったか〜いの商品を短期間で入れ替える必要があり、自販機をまわる回数を増やさなければならず冬も忙しいとのこと。腐った商品を自販機に入れっぱなしにするわけにはいかないため、神経を使うそうだ。

なるほど。
他にも裏話的な話をたくさん聞けて、終始楽しかった。普段話さない人の話は発見があって面白い。

M君に、こんな事情があるのだと伝えておきます、と言ってアプリを閉じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?