1/17_B.LEAGUE#LIVE推奨選手

◎はじめに

はじめまして!ズミです。バスケ初心者です。
2021年4月からバスケに興味を持ち、Bリーグを見始めました。
22-23シーズン後半からB.LEAGUE#LIVEをプレーしております。
もっとB.LEAGUE#LIVEが盛り上がれば、との思いで自分なりのおすすめ選手を紹介していきます!


◎注意事項

・個人の偏見をだいぶ含んでいます。
・必ず高FP獲得を約束できるものではありません。
・ファウルトラブルによる出場時間の短さや、当日コンディション不良等での不出場は想定できません。
・参考程度にお願いします。
・選手の価格等の情報は1/15(月)23:00段階です。
・専門用語の使い方等、間違っていたらご指摘いただけると嬉しいです。


◎推奨選手(大枠)

1/17(水)はB1だけですね。
大枠で良さそうなのは以下の通り。
日本人選手推奨チーム:秋田横浜BC=長崎、三遠=宇都宮
外国籍選手推奨チーム:三遠=島根、長崎=信州、千葉J
太字は抜けた数値が出ているチーム。


◎推奨選手(コスパ◎選手、爆発待ち選手)

※データは1/15(月)23:00時点の数値・価格です。
※業務の都合で、2日早い数字になります。変化有ったらすみません。

オールスター明けの1戦。10日ほど空いており、疑似的なバイウィークとなった。数値にゆがみが出ているので、お得な選手や対戦相性上おすすめできる選手を列挙しておく。
京都 チャールズ・ジャクソン選手(C)
 平均26.4 20万円
京都 シェック・ディアロ選手(C/PF)
 平均17.1 10万円
相手が長崎なので、リバウンドはやや優位。
特にシェック・ディアロ選手は10万円とコスパ◎。
爆発待ち要素も込みで、推奨したい。

大阪 アンジェロ・カロイアロ選手(PF/SF)
 平均23.0 16万円
まだ推します。FPの上下激しいですが、ポテンシャルは間違いないうえに、貴重なSF枠なので。不安は、相手が佐賀なこと。佐賀は対外国籍のディフェンスが脅威。

琉球 アレン・ダーラム選手(PF)
 平均16.7 10万円
年末年始の復帰戦のみが対象なので10万円枠に。本来の状態に戻っていればお得。懸念は2点あって、筋肉系の故障だったので完治しているか不安なことと、ロー、クーリーとの兼ね合いでどうかという点。

横浜BC 河村 勇輝選手(PG)
 平均34.4 32万円
これ、実はお得。シーズン平均FPは36.3ある。カイ・ソット選手加入後、外国籍も実にバランスよく活躍し始めて河村選手に集中してたFPが分散している影響か。ただ、相性的にも対信州であれば問題なく推奨できるため、高額ながら推奨した。

島根 安藤 誓哉選手(PG)
 平均26.2 20万円
こちらもお得枠。シーズン平均FPから考えると24~25万円が妥当。
広島が相手なのでやや懸念だが、オールスターでも見せたコンビネーションに期待したい。

琉球 岸本 隆一選手(SG/PG)
 平均15.4 10万円
オールスターのMVPが10万円なら取るしかない。オールスターでも3ptsが調子良さそうでしたし、10万円なら取り得な印象。

◎まとめ

一番大事なのは、前日、当日の情報収集。
いつの間にかのコンディション不良とかあるかもしれません。
欠場については、B2が何名か把握していますがB1は微妙なところ。
川崎はファジーカス選手は欠場もヒース選手が何とも言えない。
佐賀のチャイルズ選手も状態未定。
以上の事情から、コスパ◎選手中心に多めの推奨になりました。

◎参考


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?