見出し画像

からあげさんに好き勝手にインタビューをさせていただきました🍗

からあげさんと下記リンクの本を買った人だけが入れるDiscordコミュニティでお近づきになり、いっぱい本買ってます!まじリスペクトっす!お話聞かせて欲しいです!とストーカー気味にアプローチしたところ、お時間をとっていただけ、ずっきーの聞きたいことを聞かせていただいた。お聞きした知見は私一人で閉まっておいても勿体無いのでNoteに投稿です。

⭐️下記の本を買った人が入れるDiscordコミュで仲良くなった

まず感想

からあげさんのブログは20年続いておりすごいなーと思っていたが、自己評価ではそれほどすごいと思っておらず、好きで書いてたらいつの間にか長いことやってました、最初の10年くらいは鳴かず飛ばずでやってましたよ、とのことを淡々とおっしゃっていてびっくり。好きで続けてたら10年経ってたってなんじゃそりゃ⁉️
自分にとってそれはなんだろう、息を吐くようにできて周りから見ると凄いと言われること。イベント主催能力と話す能力とがからあげさんからお褒めいただけたし、とりあえずそれを使ってコミュニティで色々と楽しんでいこうと思う。


Q.1 自分のスタイルを決めて発信していくにはどうすれば良いですか?

お金稼げる副業を早く1、2個見つけて伸ばしていきたいです!からあげ先生のブログ、商業誌出版、雑誌への寄稿のように得意なことを見つけて活躍したいです。

A.1 本業以外の活動はお金稼ぎはそんなに考えていないですし、そんなに儲かってないですよ。お金をもらっている本業は気合を入れてやっているが、それ以外の活動はやりたいことをやっているだけです。色々とやってみて、自分に合っているなーと思えて周りから評価されているのが目立ち、お金をもらえている。色々やっていったらそのうち良い感じのに当たるんじゃないでしょうか。

Q.2 収入がある活動って何がありますか?

A2.商業雑誌への寄稿、商業誌の執筆、kindle本、ブログ、Twitter、公演の依頼などあたりかなと。公演の依頼は最近増えてきましたが、話すより文章を書く方が楽ですし得意です。

Q.3 2024年4月に転職されてますが、なぜされたんですか?

私自身、FIRE達成してやらなくちゃいけない仕事から脱したい!という想いが強いんですが、からあげさんのお話からは副業でお金を稼いで好きなことで食べていく系の匂いを感じません。

A.3 AIをもっとやりたいな、という気持ちが強くあり転職しました。私は飽きっぽいところがあり、前の職場ではハードウェア系からソフトウェア系へ移動をし、その後AI関係へと渡り歩いていました。過去に今の仕事を辞めたいなと思ったことがあり…

ーー2019年くらいですね。ブログでスキルと求める年収を書かれているページを背景しました。

その時は社内異動をしました。それから仕事をする上で、社外を見据えて仕事をしていった方がメンタルの安定的にいいなと感じました。

Q.4 今の職場はご自分で手を挙げてですか?引っ張ってもらってですか?

A.4 お誘いがあってですね。

ーーいいですね。からあげ先生のようにネット上にすぐに見える実績が多数あったら引っ張ってもらえることもあるんですね。

最近は面接する側の対応もしています。応募者の目立った実績も大切ですが、良い仕事を経験してきた人はその経験を良い感じで話せるので魅力を感じます。目に見える実績は大切ですが、今までの経験をしっかり人に伝えられることも大切ですよ。

Q.5 アウトプットを増やしていくにはどうすれば良いでしょうか?

スタエフで音声発信は300回くらいと継続してできてますが、kindle本は1冊だし、Noteへのブログも月1本くらいしか書けていないです。

A.5 十分アウトプットされているんじゃないですか。

Q.6 からあげさんのブログは20年続いているじゃないですか。コツってありますか?

A.6 最近気付いてきたんですが、私は文章を書くことは苦労なくできちゃう人なんです。ブログは最初の10年くらいは泣かず飛ばずで、誰か1人にみてもらっていればいいな、くらいのテンションでそれほど盛り上がることもなく書き続けられました。これってある意味才能なのかなと。
ずっきーさんは音声発信が得意ならそれをうまく活用すれば良いかと思います。音声を文字にして、ChatGPTに整理してもらってブログに投稿してはどうでしょう。発信する場所を変えれば発信量は倍になります。LISTEN(参考①)という文字起こしAIを使っているWebサイトがちょうど良いかなと。

ーーLISTEN使ってみます!得意なことを活用していく、なるほどです。あと私が得意なこととして、オンラインサロンに所属している期間に2年で100回くらいイベントを主催しました。オンラインサロンだと私のやりたい内容、都合の良い早朝でイベントを設定しても数人は集まってくれて楽しんでできたので。

イベントの主催は向き不向きがあります。私は継続してイベントをするのはしんどくてできないです。私がブログでの発信を褒められず注目されずとも何年も続けられたように、ずっきーさんも注目されなくてもずっとイベントの主催を続けられたんですからその能力は稀有ですよ。

ーーお褒めいただけ嬉しいです😊イベントを主催すると早く学べると思っています。主催したからには紹介する本について話せるようになっておかねば、イベントで話してもらう人のことを調べておかなくちゃ、など能動的に動けるので。

イベントに参加する人が100人だとしたら、話す人は10人で主催する人は1人という割合かと思います。ずっきーさんの強みなのでうまく活用してみてください。

Q.7 からあげさんが文章を書くうえで大切にされていることはありますか?

商業出版の本でも個人出版のkindle本でも、読者に楽しんでもらおうというサービス精神が伝わってきます。

A.7 商業誌は売れることを考えますが、自分で出す本や文章は楽しく書けることを意識してます。文章を書くうえで、楽しんでもらいたい、という気持ちはあるかと思います。ブログで発信するのがベースな人ので、気軽に楽しんでもらいたい、という気持ちが文章にも表れているんでしょうか。

ーーたくさんのお話を聞かせていただきました。お時間いただきありがとうございました。

ありがとうございました。

⭐️参考サイト

①LISTEN
https://listen.style/

②からあげさんのブログ
ずっきーの好きなディープラーニングおじさんのお話の。面白いのです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?