見出し画像

【ポケカ】ダークファンタズマ【開封】

(1) 前置き

ダークファンタズマ1BOX開封したので、その報告記事です。パッケージが発表されたときはゲンガーも登場していたのでゲンガーVSTARの収録を期待したのですが、残念ながら収録ならず……。代わりにゲンガーのCHRが収録されたので、今回はそれが大本命でした。

(2) ダークファンタズマ 開封結果

ダークファンタズマ 開封結果

開封結果はこんな感じでした。ヒスイヌメルゴンVSTARとヒスイゾロアークVSTARの進化ラインが揃い、かがやく枠はかがやくハガネールでした。
開封結果は悪くないと思う………、悪くないよね?
強いて言うならかがやく枠はかがやくサーナイトが欲しかったですが、それはさすがに欲張りすぎか。

ゲンガーのCHRとゲンガーグッズ

もちろんゲンガーのCHRも出ました。このカードだけはポケモンセンターのディスプレイフレームに入れて飾りました。
このディスプレイフレーム、ポケカのサイズギリギリに作ってあるので裸のカードしか入れられないのが若干気になるところ……。せめてインナースリーブ込みでも飾れたらなお良かったな、と思います。
ゲンガーVSTARの収録、待ってます。

(3) ダークファンタズマの気になるカード

単一のカードの評価云々よりはヒスイヌメルゴンVSTAR、かがやくサーナイト、エイチ湖は一緒にデッキに採用してくれと言わんばかりのシナジーの良さを感じます。まるで原作の受けループ(受けループ面倒くさいんじゃ、〇ね)。

ヒスイヌメルゴンVSTAR

ダメージ軽減とHP回復ができるのが強み。原作のドラゴン+鋼の耐性と数値受けを両立しためちゃくちゃな性能を再現していますね。大きなおまもりを装備するとHP300に……。頑張って気絶させてもサイド2枚しか取れないってマジ?あ・ほ・く・さ。

かがやくサーナイト

いるだけで仕事するし、色違いサーナイトというだけで役割を持てるので有能。ポケモンVからの被ダメしか軽減できませんが、現環境高火力で殴ってきそうな非エクはいないので(無知)問題ないです。ヒスイヌメルゴン強化キットその1。

エイチ湖

ヒスイヌメルゴンは要求エネに水が含まれるのでシナジーありますね。こちらは問答無用で被ダメ軽減できます。ヒスイヌメルゴン強化キットその2。

(4) ポケカ記事まとめ