見出し画像

眼鏡市場のnosefree(ノーズフリー)がどうしても合わないから今すぐにぶっ壊したいレビュー記事

どうも、ズッカズです。

1月くらいに6年くらい使っていた眼鏡をポイポイして新しい眼鏡を買いました。
買った眼鏡が眼鏡市場のnosefree(ノーズフリー)ってやつ。
どこら辺がフリーなのかっちゅーと、ツルの先端に重りを付けることで鼻の付け根の部分の負担減らして「フリー!」ってことらしいです。

へぇ~なんかすげぇや!ってことでレンズ代のオプション込々で25,000円くらいかけて作ったんですが、ど~~~~しても俺の耳に合わない。
2回くらい調整しに行ったけどやっぱり耳に合わないです。

ツルの先端に重りを付けることで、鼻に来るべき負担を耳の上の方に分散させるのがノーズフリーの特徴なんですが、その耳の上がずっと痛い
2回調整しても痛いし2ヶ月以上経っても痛い。ムカついてくるレベルで痛い。

ノーズはフリーかもしれないけどイヤーが全然フリーじゃない。

せっかく高い金出して買ったから外出時には装着してますけど、家ではもっぱら前の眼鏡を装着しています。耳が痛くないから。

しかもノーズフリーは鼻に負担が来ないから眼鏡が前にズリ落ちにくいってことも書いてあったんですけど普通にズレ落ちてくる
耳は痛いし普通にズレるしで、マジで他の眼鏡買った方が良かったって感想しかないです。ぶっ壊してぇ~~~~。

鼻のパッドもノーズフリー独自のモノだったんですが、あまりにもズレるからシリコン素材のモノに変えてもらったし、マジでこの眼鏡なんなんだよ。今すぐに破壊したい。

しかもこの眼鏡、重りがある分ツルの長さが他の眼鏡よりも長いので、マスクの紐が高頻度で引っかかる。ウゼェ。壊してぇ。

ヘッドホンを装着したときなんかはもうマジで最悪。
重りの部分がヘッドホンによって耳の裏に当たってめちゃくちゃ痛い。
他の眼鏡ならヘッドホンしてても問題ないのに、ノーズフリーだけはヘッドホンを装着するのが苦痛

ってことで、眼鏡市場のノーズフリーがどうしても耳に合わないのでぶっ壊してぇ~~って記事でした。

購入を考えている人は別の眼鏡買った方がいいかもしれませんね。
眼鏡市場にはゼログラとかいう軽い眼鏡もあるので、そっちの方が着け心地が良い気がしなくもない。

とりあえずノーズフリーはもうダメダメナイトフィーバー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?