見出し画像

278杯目:【コラム】ご当地ナンバープレートを見て思う。

今日、国土交通省から新たに17地域のご当地ナンバーが発表された。

事前申し込みは4月13日からで、5月11日より交付だそうです。

このご当地ナンバーといい、

ラクビーワールドカップや東京オリンピックの特別仕様ナンバー。

そして寄付金なしはエンブレムだけで、

寄付金付きは絵柄付きだったり。


特に自分が愚策だと思ったのは、

軽自動車は黄色ベース、事業用は緑色ベースというのさえ変えてしまい、

全て自家用普通自動車と同じ白色ベースにしてしまった事。

国もサービス業!?

お客様に喜んでもらえるのなら、そういう基本的な決まりも変えてしまう。

恐ろしいわf^_^;

本来、ナンバープレートの目的とは何かと考えたら、

こういう発想なんて出てこないような気がするんですけどね。

ベースの色の変更だけでなく、図柄入りナンバープレートに至っては、

図柄によって、肝心の数字も見づらくなってしまっている。

その割には図柄も、ひとめで何々!って分かるほどはハッキリしてないし。


それじゃなくても交通事故だけでなく、最近は煽り運転とかの影響で、

ドライブレコーダーをマイカーに取り付けるという需要が高まっているので、

ナンバープレートが見やすいか見づらいかは、

今までよりさらに重要になっているはず。


国から営業許可を得ていない個人が、タクシー業を行うことを、

白ナンバーで営業しているから『白タク』って呼ばれるのが一般的なほど、

ナンバープレートの色って重要なのに、

国が自らそれを崩してるって笑い話にもならないf^_^;


むかーし、ヨーロッパ車とかが日本を走るのに、

日本のカッコ悪い四角いナンバープレートを付けることによって、

ヨーロッパ車のデザインの足を引っ張っていて、

いつか日本も、ヨーロッパのような形状のナンバープレートに!

なんて、車好きの中では話題になって、

声を上げたりもしていたけど、結局あの形状は変わることなく、

ガッカリしながらも、『まっ、ここは日本だから仕方ないよね。』

なんて、納得していた当時の自分が悔しくなるくらいです。

今の特別仕様やご当地ナンバーの状況を見ていると。(苦笑)


何か、国民に媚を売っているだけのようにしか見えないんですよねー。

もうちょっとナンバープレートの本来の目的を考えた方が良いんじゃないの?

って、思うのは自分だけなのかな!?


それに地名は、その管轄の陸運局のある場所を示していたんですが、

今のは…。


別に昔に拘っているわけではないし、

変えて良いものは変えて良いと思うけど、

ちゃんとした理由もないのに、変えるものではないと思います。


#コラム #ご当地ナンバー #白タク #ナンバープレートの色 #図柄入り




貴重なお時間の中、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 駄文ながら一生懸命書かせていただいていますので、またいらしてください。