見出し画像

【りとぐり#2】enjoy と fun

今日のりとぐりは、使い方を間違えやすい(指導のなかでよく見ます)単語の1つ、enjoy と funの違いについて見てみましょう😋

簡単にいうと…

enjoyが「楽しむ」
funが「楽しい」

なのです。難しいですかね(笑)更に言うと、

enjoyは動詞
funがは形容詞

です。英作文、特に中学1、2年生あたりのをみていると、(中2の過去形を使った日記とかで)

Soccer was enjoy.
(サッカー楽しかった!)

こんなのが凄く多い!

確かに、教科書でenjoyが先に出てくることが多く(funは中3のIt for toでみんな使えるようになりがち。)、楽しい系を全てenjoyで書いちゃう中学生がいるので、添削しつつみんなにも教えることにしています。
 
 改めて例文で見てみましょう。

I enjoyed the soccer game.(私はそのサッカーゲームを楽しんだ。)

The soccer game was fun. (そのサッカーゲームは楽しかった。)

enjoy「楽しむ」は動詞、人を主語にして何を楽しんだのか、目的語をあとにとります。
 
fun「楽しい」は形容詞。主語は楽しかったものや出来事として、be動詞を使った文にしますね✨

とにかく英作文では主語と動詞の組み合わせを意識して書くことで間違いを防ぐことが出来るので、色んな表現に触れて勉強してみて下さいね!

コンパクトにまとめられて満足です😃

りとぐり#3 をぜひお楽しみに。テーマも募集中です。英語学習についていろいろコメントお待ちしてます😃

英語を勉強しているみなさんは、以下のマガジンもおすすめですよ😃↓

【#note大学英語部】協同運営マガジン
私と同じように英語についての記事を書いているnote大学 のみなさんのマガジンになります!私も協同運営者です。
読むだけで色々参考になりますよ😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?