見出し画像

さよならもぐもぐYouTuber、5年目のリブランディング

2024年5月4日で活動4周年を迎えた。
ここまで長く活動を続けられているのは、応援してくださったり協力してくださる方々のおかげ。ありがとうございます。

名古屋市内のおいしいものを紹介する動画をYouTubeに投稿する「もぐもぐYouTuber ずいみー」として活動を始めたが、いつのまにかテレビやラジオ、イベントに出演する機会も増えて、声優としての活動も始めて、さらにはお芝居にも挑戦したり、自主企画イベントの開催も始めた。
こんなにも活動の幅が広くなることは当初全く想像していなかった。昨夏に長年勤めていた会社を辞めたことが転機となり、活動がより活発化したように思う。
反響が大きかった脱サラ赤裸々過去語り記事はこちら。
「YouTuberを始めて会社を辞めて声優を始めた女のこれから」


活動5年目に入り自分の状況と未来について考えた結果、名前と肩書きを変えることを決断した。宣材写真も撮り、サイトも作った。いわゆるリブランディングというやつだ。

名前は「ずいみー」から「寺本和泉(てらもといずみ)」へ。
肩書きは「もぐもぐYouTuber」から「もぐもぐタレント」へ。


「寺本和泉」はゴリゴリに本名。ありがたいことに「ずいみー」の認知度がだいぶ高まっているため、「ずいみー」は通称として残す。以前からずいみーと呼んでくださっている方は変わらずそう呼んでいただければ幸い。
名前を変えた理由は、どのような場面にもふさわしい名前で活動する必要があると思ったからである。声優や俳優としてクレジットされる名前が「ずいみー」だと本気度が伝わりづらいのではないか。「YouTuberが片手間にやっている感」も拭いたかった。
声優とそれ以外の活動を分けるために「立花和泉」という名前も使っていたが、数ヶ月が経ち別に分ける必要はないという結論に至ったので、これを機に声優活動も寺本和泉として行う。

肩書きの変更点は「YouTuber」を「タレント」にしたところ。
YouTubeへの動画投稿を辞めるわけではない。しかし、YouTuberを名乗るには投稿頻度や登録者数などいろいろなものが足りていない。「もぐもぐYouTuber 」としての私に興味を持ったクライアント候補が「世間がイメージするYouTuber」を思い浮かべながら私のチャンネルを見たら、その期待値を上回ることはないだろう。
また、YouTuber以外のタレント活動が活発化していることも大きな理由の一つで、活動の幅を狭めないための決断である。

必要頻度が高まり続けている宣材写真もやっとプロに撮ってもらい、自分が何者か分かりやすくするためにサイトも作った。
寺本和泉 公式サイトはこちら


全ては、なににも縛られず失うものもない自分の未来を、より充実したものにするため。
もぐもぐYouTuber ずいみー改め、もぐもぐタレント 寺本和泉(ずいみー)をよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?