【米大学の親パレスチナ・デモの背後に中国の影が!!】『TikTokのここが危ない!!』https://www.youtube.com/live/uE96Dg5eImg?si=kVF4DiRmZNPTgkdP

【米大学の親パレスチナ・デモの背後に中国の影が!!】『TikTokのここが危ない!!』
https://www.youtube.com/live/uE96Dg5eImg?si=kVF4DiRmZNPTgkdP 

去年11月〜12月にかけて🇺🇸各メディアでtiktokによる煽り問題が報道されている。tiktokが親パレスチナ、反イスラエル、反ユダヤ主義を煽っているという。
ウォール・ストリート・ジャーナル記者が13歳の子供と偽ってtiktokアカウントを実験の為開設。次から次にtiktokのアプリがガザの戦争の情報をあげてきたという。
親パレスチナ、親イスラエル🇮🇱この2つの立場を2分化する動画があり、その割合は親パレスチナを支持する見解が圧倒的に多かったという。
🇬🇧タイムズ誌が世論調査。18歳〜29歳の若い世代はどこからニュースを得ているか。35%がSNSと回答。内44%がtiktokからニュースを得ているという。🇺🇸が🇮🇱に援助することに反対が55%、🇮🇱がガザで民間人を意図的に殺害していると信じている人が48%。フリーパレスタイン=パレスチナに自由をというハッシュタグが12月頃1ヶ月間で21万本の動画に使われ、5億2500万回視聴されたという。親🇮🇱ハッシュタグでは3000本の動画に対し、1700万回視聴。桁違いの状況。かなりの程度、影響されていることがデータから伺える。
🇺🇸ではtiktokアプリを禁止する法案が下院議員可決。🇨🇳バイトダンスがtiktok部門を他社へ売却しない限りアプリを禁止するという法案。警戒が強まっている。
フィナンシャル・タイムズによるとtiktokの親会社からその人の携帯にアクセス。IPアドレスを辿り記者がどこにいるかを探っていたという。tiktokから内部告発が相次いでおり、記者へ電話、外部接触者の情報場所と同じ場所で会っていることを確認する為に居場所を探っていたという。
ペンシルベニア大学でデモがあり記者が突撃取材。キャンパスの中に学生以外が紛れ込んでいたという。明らかに学生という年柄ではなく30代〜40代。外部から来た活動家と思われるという。大衆を集め過激化、🇺🇸世論を分断していくことを国の内部から起こし転覆させる為の予行演習ではないかと言われている。

【米大学の親パレスチナ・デモの背後に中国の影が!!】『TikTokのここが危ない!!』
https://www.youtube.com/live/uE96Dg5eImg?si=kVF4DiRmZNPTgkdP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?