指す将順位戦9th 第0節~オフシーズンとか意気込みとかの話~
今年も間近に迫ってきた指す将シーズン。
去年は書いてなかったけど、他の参加者さんの書き込みを見て意気込み的なものを書きたくなって筆を走らせた。
オフシーズンの話
12~2月は四間飛車の勉強をしていた。
オフシーズンは大きな大会もなくまとまった時間が取りやすく、勉強し直すのにはいいタイミングだと思った。
(自分は付け焼き刃で勉強するとぼろっぼろになる傾向があるので、指す将やアマ将棋の主要大会が本格的に始まる5月~は指す戦型のブラッシュアップぐらいにして新たな戦型の開拓はしないようにしたかった。)最近の将棋で戦型の幅が狭く、序盤でやむを得ず損な選択をする場面が多かったので、序盤戦術の幅を増やしたかった。
タイミングよく四間飛車の新刊が複数リリースされて、まとまった知識・感覚が得やすいと考えた。
やったことは本読む→実践の繰り返しと気になった箇所をソフトにかけて見たりとか。
試行錯誤してみたが三間・中飛車と違って能動的に動きにくく、結局「三間飛車いいなぁ」となったので戦型のレパートリーが増えたわけではなかったが、三間で急戦を受ける際などは四間に振り直す変化で手応えを感じる場面もあり、収穫を感じられたのは良かったかなと思う。
3月以降は大会シーズン開始で大会に出まくった。
1月は別記事。
3/31 月例会 4-1
4/7 茨城王将戦 2-3
5/12 月例会 4-1
5/12 アマ竜王県予選 ベスト16(予選2-1で抜け、トナメ2回戦落ち)
月例会は自己べの4-1x2で出せて内容も良い場面が多くて大満足。
茨城王将戦は去年1-4(多分)だったから少し成長したっぽいけど、県南の高レベル帯相手だとなかなか通用せず。
序盤の改善点を勉強して望んだアマ竜王予選は、終盤捲る場面多くて望外のベスト16。欲張りかもだけどday2行けたからあと一勝ほしかった…。
大会結果はかなり良かったからこの流れに乗りたい。
展望とか
5/19に対戦表が出た。
人数の関係で前回と違って総当たり式で、組み合わせ運の後腐れがなさそうなのが好印象。
初対戦の人も多く、対局前に対策を練るのが楽しみである。
個人的に目をつけてるのが2回戦のRajendraさんと7回戦のやきそばさん。
Rajendraさんは今回対戦の中で唯一のリベンジマッチ。前期の負け分を返したい。
やきそばさんはツイッターでよく❤️してくれてて、一度話したいなぁと思ってたのでマッチングできて良かったと思っている。感想戦が楽しみ。
自戦記復活してくれてもいいのよ?
終わりに
意気込みには「前期の一歩先へ。」と書かせて頂いた。
前期は成績的な意味でも将棋の内容でもあとすこし足りない場面が多く、今季はそれよりも先へ行きたいなという意気込みを形にしてみた。
上がれるだけの練習は積んできたと思うので、リーグの最後まで精一杯指しきりたい。できれば少しでも楽しみながらできたらいいな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?