マガジンのカバー画像

人間関係図版

138
人間関係に関する難しいこと、わからないことをテーマにした図一覧
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

自己中と気を使える

自己中の反対は「気を遣える」ではないです。 逆を言うと、気を遣えるから「自己中じゃない」わけではないんです。 「気は遣えるけど、自己中の人」はいるし 「気は遣えないけど、自己中じゃない人」もいます。 気を遣えてるかどうかの見直しだけではなく、知らぬ間に自己中になってないかも見直す必要があります。 「気を遣えてるから自分は自己中じゃない」と勘違いしないようにしましょう。

優しいとは

交友関係で「この人はそんなに優しくない人」と感じる人がいると思います。 冷たいとまでは行かないけど、決して「優しい人」という印象ではない人。 ただ、その多くは「自分はかなり優しい」と認識してることがあります。 その相違はどこで生まれるのでしょうか。 実はそれらの誤認の多くは「好きな人に優しくしている。だから自分は優しいんだ」と勘違いしています。 そんなことは当たり前のことなのです。 「優しい人」というのは、よほどのことがない限りは、いついかなる時も優しいのです。 人

普通の友情と男女の友情

男女の友情はどういうものなのでしょうか? 本当に存在するのでしょうか。 友情=男女の友情なのでしょうか。 残念ながら男女の友情は「普通の友情」とは違います。 男性が男性の友達を作る時。 女性が女性の友達を作る時。 流れは同じですし、することも同じです。 この2つに差はありません。 しかし、男女の友情となると同性の友情と違って、色々な制限が出てきます。 全く同じではないのです。 それは、「異性の恋人」を話に混ぜ込むととてもよくわかります。 恋人が異性と2人で宅飲み

根に持つね〜

「根に持つね〜」って言葉は、加害者が使ってはいけない。 相手は根に持っているわけではなく、悪いこと(嫌なこと)をされたから怒っているわけで、「許すタイミング」はされた人が決めること。 加害者が決めることではない。 加害者的に 「まだ怒ってるの?」 「まだそんなこと言ってるの?」 と思っての発言なのでしょうが、 やられた本人はその時点でもまだ嫌な気持ちをしてるわけなので、当然のことだ。 加害者の感覚で「怒りの期間」を決めていけない。 「根に持つね〜」と言えるのは第三者が指摘

素直とは

「素直」って何? 「素直」っていっても種類があるよね? と言う質問があるのですが、 素直は素直です。 種類なんかないです。 例えば、 ・私はこう思う!ってはっきり主張する=自分に素直 ・美味しいものを美味しいと言う=素直に発言できる ・美しいものを見て感動する=素直な感情 みたいに、これらも「素直」じゃん。 と主張する人がいます。 これらは素直ではなく、 ・ただ我が強いだけ ・美味しいものを美味しいと言うのは誰でもそう ・感性が豊かなだけ です。 素直とは 「自分の感情

怒る人は経験値が低い

怒る人は経験値が低い。 とある事柄に関して、「これしかない」「他にはない」と思った時、自分の知ってる事柄・方法・経験・価値観以外のことが起こると怒る。 いろんなパターンを知っていて、 経験していると、 間違ったことが起こっても、 「そういうことってあるよね」 「そう考えちゃうのもわかるよ」 と理解ができる。 そして 「こうやってみたらどう?」 「こういう方法もあるよ?」 と、優しく導いてあげることができる。 ただ経験がない人は、 自分の価値観に強引に戻すために 「お前何

人間関係でイライラしない方法

人間関係でイライラする1番の理由は 「相手に対して100点を求めるからイライラする」 というのがあります。 職場の人に対して 「これくらいの結果は出せるだろう」 友達に対して 「友達なんだからこうしてくれるだろう」 恋人に対して 「恋人なんだからこれくらいのことをしてくれるだろう」 そして、自分の思い通りに相手がやってくれないと 「なんでやってくれないんだ」ってなる。 自分のことを自分の思う方向に変えることはできるが 相手を自分の思うように変えることはできない。