見出し画像

会社の発信を増やすため、 #転職透明化らぼ に参加した、その後

「#転職透明化らぼ アドベントカレンダー Advent Calendar 2019」
の2日目の記事です!

1日目はぐーどらくらんちさんでした、転職おめでとうございます!👏

転職透明化らぼとは?

ざっくりお伝えすると、

・転職における求職者と企業側の情報差を埋めることで...
  🏢求人企業はよりよい人材とマッチしやすく!
  👨‍👨‍👦求職者は自身にとってよりよい企業とマッチしやすく!

といった目的のもと、
求職者・採用目線での観点や取り組みが共有されるイベントです。

過去資料やナレッジは、
てぃーびーさんがブログ記事にまとめてくださっていますので、
興味がある方はぜひ一目読んでみてください!

転職透明化らぼに参加したきっかけ

現在スタートアップ企業に在籍しています。

会社のことをブログ等で発信、採用・エンジニア文化の活性化に繋げたいと行動(技術ブランディング)しているのですが、現実はうまくいかず...。

そこで以下のイベントを見つけ、参加することに決めました。

テーマは「スタートアップ企業の見分け方」です。

・良いスタートアップ企業はどのように見えているんだろう
・どのような取り組みや発信を行なっているんだろう
・雰囲気づくりは?

と、良いスタートアップ企業の観点・条件を聴き、
自社や自分の取り組みにフィードバックしたいという、
どちらかというと採用側に近い気持ちで参加しました。

結果、イベントでの登壇・パネルディスカッションの話を受けて、ブログネタの蓄積・共有をするための社内ブログネタ帳をつくりました。(詳細は別記事をご参照ください。🙏)

経過(社内ブログネタ帳を作ったその後)

社内ブログネタ帳を作ったことにより、
「これ、記事にしてみたらよくない?」というような話が出るようになり、
ブログを書く方は自分1人から、4人に増えました⤴︎⤴︎⤴︎

ただ、以下のような障害があり、
社内の文化や取り組みをインタビュー・発信できていません。

ブログを書く時間が取れない(または仕事に割きたい)
 →「業務中にブログを書いて良い」というルールが明確になってない
  →そのため、仕事(プロダクト)のことを優先したい

現職では、
プロダクトのバージョンアップに向けてガリガリ開発している段階です。

そのため、バージョンアップ・運用が落ち着いたタイミングで、CTOや人事と協力して環境を変えていくことで改善していきたいと思います。

また、先日行われた第4回転職透明化らぼ-技術ブランディング編で発表された以下スライドの...

・技術ブランディングやっていきフェーズ
・技術ブランディングちょっとできたフェーズ
・技術ブランディングできてるフェーズ

を参考に戦略を練り、技術ブランディングを進めていきたいと思います。

おわり

求職者としても、採用側としての大切なナレッジを共有してくださっている転職透明化らぼ。

今後も時間に都合がつけば、一般・スタッフとして参加させていただこうと思いますので、よろしくお願いします。🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?