見出し画像

【challenge-every-month】2019/04の結果と2019/05の目標

challenge-every-monthというコミュニティで毎月チャレンジすることを宣言して、取り組む。そんで、お互いの進捗を報告して「いいね!」とか「どんまい!」みたいなリアクションやアドバイスを行いつつ、目標達成に向けて行動している。

この記事では、2019/04に取り組んだ成果発表と2019/05の目標を掲げる。

【2019/04の結果】週3回以上で振り返り記事を書く

詳細は以下な感じ。

・週3回以上で振り返り記事を書く
  →アウトプットの癖をつける、日々忘れてしまうことの言語化

達成率50%という感じ。(できなかった時は、週1,2回で終わってしまった)

でも、おかげでnoteは思ったことを綴る。ブログはがっしり書くという切り分けができ、アウトプットの習慣づけはできた。

日々忘れてしまうこと(業務やプライベートを通して学習したこと)の言語化は、つらつら書いているとブログと同じぐらいの文量と時間を費やしてしまったので、続ける場合は文量のスリム化を行なっていかないといけない。

【2019/04の結果】実家のお店サイトをGridsomeで作る

詳細は以下な感じ。

 ・実家のお店サイトをGridsomeで作る
  →まずは小さく、お店の情報とSNSアカウントを乗せる
  →GatsbyJS(React)のJSXに慣れなかったため、Gridsomeで…

結果、作れたんご!(OGPまで設定できていい感じ)

ブラシアップを図っていきたい。

2019/05の状態

自分は5月から新しい職場となる。そのため、あまりにチャレンジングな目標にすると辛い感じになりそう。なので、ちょっとゆるくしておこうと思う。

【2019/05の目標】udemyのwebpackコースを終わらせる

以下のコースのこと。

今まで雰囲気でwebpackを触っていたので、理解しておきたいなと購入、放置していた。Vueはもちろん、RoRもRails6からwebpack標準となった(以下記事参照)のため、そろそろやっておきたい。

【2019/05の目標】振り返り(日記)記事を週2回以上作成する

日頃、言語化できてないもやもやを解消したいということもあり、継続。ただ、開発に集中したいときなど、ついつい振り返り自体を後回ししてしまうことがある。

そのため、回数を3回から2回に減らすことで振り返りへのハードルを意図的に下げる。

【2019/05の目標】お店のサイトをブラシアップする

細かいブラシアップをさておき、とりあえず以下のような機能を実装したいと思っている。

・カルーセル(フォトギャラリーみたいな感じ)
・SNSシェアボタン

カルーセルは、導入済みのプラグイン「BootstrapVue」ですでに用意されているコンポーネントを使用予定。

SNSシェアボタンはGatsby製で作られている、たくもんさんともっとさんのブログのソースを参考にさせていただこうかな...と思っている。

おわり

今月もやっていき!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?